(本館)  (トップ) (分館) バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 教育論 第三部 知性の教育_第14 第14章 (松下彰良 訳) - Bertrand Russell On Education,1919

前ページ(Back)  次ページ(Forward) Chap. 14 Index >Contents(目次)

第14章_一般的原理 - 知的冒険の感覚


ラッセルの言葉366
 教育を通じて,(教育の/教育期間の)その最初の日から最後の日まで,知的冒険の感覚がなければならない。この世にはわけがわからなくて人を困らせる事柄に満ちているが,それらは,十分な努力によって理解することができる。これまで謎であったものがわかったという感覚は,爽快かつ愉快なものである。よい教師なら誰でも,その感覚を(生徒に)与えることができなければならない。モンテッソーリ夫人は,彼女の生徒たちが字を書けることを発見したときの喜びぶりを述べている。私も,ニュートンがケプラーの第二法則を重力の法則から導き出したことを初めて読んだときの,ほとんど陶酔に近い感覚を覚えている。これほど純粋かつ有益な喜びはない。自発的に独りでする勉強は生徒に発見の機会を与え,そうして,あらゆることが授業(or学級)で教えられる場合に比べてよりしばしば,またより強烈に,知的冒険の感覚が与えられるのである。可能な場合はいつでも,生徒を受動的ではなく,能動的にさせよう。これは,教育を苦痛ではなく,喜びにする秘訣の一つである。

Pt. 3: Intellectual education - Chap.14 General principles

Throughout education, from the first day to the last, there should be a sense of intellectual adventure. The world is full of puzzling things which can be understood by sufficient effort. The sense of understanding what had been puzzling is exhilarating and delightful ; every good teacher should be able to give it. Madame Montessori describes the delight of her children when they find they can write ; I remember a sense almost of intoxication when I first read Newton's deduction of Kepler's Second Law from the law of gravitation. Few joys are so pure or so useful as this. Initiative and individual work give the pupil the opportunity of discovery and thus afford the sense of mental adventure far more often and more keenly than is possible where everything is taught in class. Wherever it is possible, let the student be active rather than passive. This is one of the secrets of making education a happiness rather than a torment.

(掲載日:2015.07.01/更新日: )