(本館)  (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 幸福論 第12章 - 両親の愛情(松下彰良 訳)- The Conquest of Happiness, by Bertrand Russell

Back Next   Chap. 12(Affection)  Contents (総目次)


あるいは
アマゾンで購入
 こうした安心感を生み出すのは,人から受けとる愛情であって,人に与える(←人に与えられた)愛情ではない。もちろん,安心感は,とりわけ相互的な愛情から生じる厳密に言えば,こういった効果は,愛情だけではなく,称賛(人から称讃されること)にもある。一般大衆の称賛を獲得することを商売としている人びと,たとえば,俳優,説教者,講演家,政治家とかいった人々は,しだいに称讃(拍手喝采)に頼るようになる。一般大衆の称賛という,その人にふさわしい(正当な)褒美を受ける時,彼らの人生は熱意に満ちあふれ,称賛を受けない時,彼らは不満を抱き,自己中心的になる。少数者のより集中した愛情が他の人に対してすることを,大衆の拡散した好意が彼ら(=称讃を求める人々)に対してするのである。両親にかわいがられている子供は,両親の愛情を'自然法則'(注:努力して手に入れなくても,空気のように最初から存在しているもの)として受け入れる。両親の愛情は,子供の幸福にとって非常に重要であるが,子供はそのことについてあまり考えない。子供は,世界のこと,遭遇する冒険のこと,それからおとなになったときに遭遇するもっとすばらしい冒険のことについて,考える。しかし,これらのすべての外的な興味の背後には,両親の愛情によって,災難から保護されるだろう(災難に出あえば守ってもらえるだろう)という感情がある。何らかの理由で両親の愛情が与えられていない(←良心の愛情を取り上げられている)子供は,恐怖と自己憐憫の情に満たされ,臆病で冒険心がなくなる傾向があり,そうして,もはや陽気な探険気分で世界に立ち向かうことができない。そういった子供は,驚くほど幼いころから,生や死や人間の運命について黙想しはじめるかもしれない(可能性がある)。彼は内向的になり,最初は憂鬱になるが,最終的には,何らかの哲学や神学の体系の中に非現実的な慰めを求めるようになる。世界は'滅茶苦茶な場'(a higgledy-piggledy place)であって,楽しいことや不愉快なことがでたらめな順序で含まれている。だから,滅茶苦茶な世界からわかりやすい体系やパタンを創り出したいという欲求は,根は(本当は)恐怖の所産であり,実際は,一種の広場恐怖症(agoraphobia),即ち,(何もない)開かれた空間を怖れることにほかならない。臆病な学生は,'四方を壁でとりかこまれた'自分の書斎にいると,安全だと感じる。もし,この宇宙も自分の書斎同様に整然としていると,自分に納得させることができれば,思いきって街へ出ていかなければならないときにも,ほとんど同様に安全だと感じることができる(はずである)。そのような人も,愛情をもっとたくさん受けていたら,現実世界をそれほど恐れなかっただろうし,また,現実世界に取って代わる理想世界を,自分の信念の中に作り出さなければならないということもなかったであろう。
https://www.animationlibrary.com/a-l/

It is affection received, not affection given, that causes this sense of security, though it arises most of all from affection which is reciprocal. Strictly speaking, it is not only affection but also admiration that has this effect. Persons whose trade is to secure public admiration, such as actors, preachers, speakers, and politicians, come to depend more and more upon applause. When they receive their due meed of public approbation their life is full of zest; when they do not, they become discontented and self-centred. The diffused goodwill of a multitude does for them what is done for others by the more concentrated affection of the few. The child whose parents are fond of him accepts their affection as a law of nature. He does not think very much about it, although it is of great importance to his happiness. He thinks about the world, about the adventures that come his way and the more marvelous adventures that will come his way when he is grown up. But behind all these external interests there is the feeling that he will be protected from disaster by parental affection. The child from whom for any reason parental affection is withdrawn is likely to become timid and unadventurous, filled with fears and self-pity, and no longer able to meet the world in a mood of gay exploration. Such a child may set to work at a surprisingly early age to meditate on life and death and human destiny. He becomes an introvert, melancholy at first, but seeking ultimately the unreal consolations of some system of philosophy or theology. The world is a higgledy-piggledy place, containing things pleasant and things unpleasant in haphazard sequence. And the desire to make an intelligible system or pattern out of it is at bottom an outcome of fear, in fact a kind of agoraphobia or dread of open spaces. Within the four walls of his library the timid student feels safe. If he can persuade himself that the universe is equally tidy, he can feel almost equally safe when he has to venture forth into the streets. Such a man, if he had received more affection, would have feared the real world less, and would not have had to invent an ideal world to take its place in his beliefs.

(掲載日:2006.04.16/更新日:2010.5.2)