(本館)  (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 幸福論 第11章 - 熱意こそ幸福と健康の秘訣(松下彰良 訳)- The Conquest of Happiness, by Bertrand Russell

Back Next  Chap. 11(Zest)   Contents (総目次)
注:この段落を読むにあたっては,本書の出版が1930年であること,即ち,第二次世界大戦前であることと,第二次世界大戦後は社会や男女関係が激変したことに留意する必要があります。たとえ話が,必ずしも適切ではありません。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

品位のある彼女[DVD] DVD-BOX 2 / TVドラマ
価格:17,820円(税込、送料別) (2024/11/7時点)


あるいは
アマゾンで購入
 女性にあっては,昔ほどではないが今日(注:本書の出版は1930年)でも,いまだはなはだしく,まちがった品位の観念のために,熱意は大いに減少させられてきた。昔は,女性が男性に対しあからさまな興味を持つことや人前で過度な活発さを示すことは望ましくない,と考えられていた。男性に興味を持たないことを学ぶ(身につける)ことによって,女性はしばしば何事にも興味を持たないことを学ん。あるいは,少なくとも,ある種の正しい行動以外は,何事にも興味を持たないようになってしまった。人生に対し怠惰でありかつ引き籠もる態度を教えることは,明らかに,熱意にとって非常に有害なものを教えることであるとともに,とても品行方正な女性たち--特に教育のない女性たち--が示す特徴であるところの,ある種の自己没入(自己没頭)を勧めることになる。彼女たちは,普通の男性が持っているようなスポーツヘの関心を持っておらず(注:もちろん,これは最近変わってきています。),政治には全く無関心で,男性に対しては取りすました無関心な態度をとり,(同性の)女性に対しては--ほかの女性は自分ほど品行方正ではない(まともではない)という確信のもとに--,'隠された敵意'のある態度をとる(敵意を持っているが表情には表さない)。彼女たちは,他人のことに口出ししないことを自慢する。即ち,彼女たちにとって,仲間の人たちに関心を持たないことは美徳のように思われる。もちろん,これは彼女たちが責められるべきことではない。彼女たちは,ただ,女性に関して何千年もの間行われてきた道徳教育を受容しているにすぎない。しかしながら,彼女たちは,一つの抑圧制度の,大変同情すべき犠牲者であるが,その制度の不当さ(不正)を認識していない(に気づいていない)。こういう女性たちにとって,不寛容なものはすべて善く見え,寛容なものはすべて悪に見える。彼女たち自身の交際範囲においては,喜びを殺すためにできることは何でも行い,政治では抑圧的な法律を好む。幸いなことに,こういったタイプの人は稀になりつつあるが,まだ,解放された社会に住んでいる人たちが想像しているよりも,もっとはびこっている。この言明を疑う人は誰でも,下宿を捜して多くの下宿屋をまわり,その間に出会う下宿屋の女主人たちをじっくり観察することをお勧めする。そうすれば,彼女たちが,人生への熱意をすべて打ちくだくことを必須の要素として含んでいるような,女性の長所の観念に従って生きていること,またその結果,知性と心は萎縮し,いじけてしまっていることを発見するだろう。男性と女性の長所には,正しく考えれば違いはまったくなく,少なくとも,伝統が教えこんでいるような違いはない。男性にとっても,また女性にとっても,熱意こそは幸福と健康の秘訣である。
* 下イラスト出典:B. Russell's Satan in the Suburbs, 1953.
In women, less nowadays than formerly, but still to a very large extent, zest has been greatly diminished by a mistaken conception of respectability. It was thought undesirable that women should take an obvious interest in men, or that they should display too much vivacity in public. In learning not to be interested in men they learned very frequently to be interested in nothing, or at any rate in nothing except a certain kind of correct behaviour. To teach an attitude of inactivity and withdrawal towards life is clearly to teach something very inimical to zest, and to encourage a certain kind of absorption in self which is characteristic of highly respectable women, especially when they are uneducated. They do not have the interest in sport that average men have, they care nothing about politics, towards men their attitude is one of prim aloofness, towards women their attitude is one of veiled hostility based upon the conviction that other women are less respectable than they are themselves. They boast that they keep themselves to themselves; that is to say, their lack of interest in their fellow creatures appears to them in the light of a virtue. For this, of course, they are not to blame; they are only accepting the moral teaching that has been current for thousands of years where women are concerned. They are, however, victims, much to be pitied, of a system of repression whose iniquity they have failed to perceive. To such women all that is ungenerous appears good and all that is generous appears evil. In their own social circle they do what they can to kill joy, in politics they love repressive legislation. Fortunately the type is growing less common, but it is still far more prevalent than is supposed by those who live in emancipated circles. I recommend anyone who doubts this statement to go the round of a number of lodging-houses seeking a lodging, and to take note of the landladies that he will meet during his search. He will find that they are living by a conception of female excellence which involves as an essential part the destruction of all zest for life, and that their minds and hearts are dwarfed and stunted as a result. Between male and female excellence rightly conceived there is no difference, or at any rate no difference such as tradition inculcates. For women as for men zest is the secret of happiness and well-being.

(掲載日:2006.03.31/更新日:2010.5.2)