バートランド・ラッセル幸福論 第10章 幸福はそれでも可能か?(松下彰良 訳)
* 原著:The Conquest of Happiness, by Bertrand Russell
第10章 幸福はそれでも可能か?
幸福には2種類ある。ただし,中間にいろいろな段階があるのはもちろんのことである。私の言う2種類とは,単純(素朴)なものと空想的なもの(想像力が必要なもの),動物的なものと精神的なもの,感情的(心的)なものと知的なもの,といったように区別できるかもしれない。これらの選択肢のなかからいずれを選ぶかは,もちろん,論証されるべきテーゼ(主題)に依存する。(しかし)私の関心は,当面,何らかのテーゼを'論証する'ことではなく,ただ,'記述する'ことにある。2種類の幸福の相違を最も単純に'記述する'方法は,多分,一方はすべての人間に開かれているが,他方は'読み書きのできる人間'にのみ開かれている,と言えばよいだろう。 私は,子供の頃,井戸掘りの仕事をしている人で,幸福感で満たされている一人の男を知っていた。彼はものすごく背が高く,信じられないほど筋肉隆々で,読むことも書くこともできず,1885年に国会議員の選挙権を得たときに初めて国会というものの存在を知った。彼の幸福は,知的なものに依存するものではなかった;(即ち)自然法とか,人類は完全になりうるとか,公益企業は公的所有にすべきとか,第7安息日再臨派(注:1800年代後半にアメリカで起こったプロテスタントの一派。名称のセブンスデーは週の第7日目の安息日を,アドベンティストはキリスト再臨を待ち望む者のこと)は最後には勝利するとかいった'信条・信仰'に基づくものでもなく,また,その他知識人が生活を享受するために必要不可欠とみなすような'教義・信条'に基づくものでもなかった。彼の幸福は,肉体的な勇気,十分な仕事,また,岩石という形の克服不可能ではない障害に打ち勝つ(途中にある岩石をうち砕いて井戸を掘り進む?)ことに基づいていた。私の家の庭師の幸福も,同類のものである;(即ち)彼は一年中,ウサギと闘っており,ウサギについて,まるでロンドン警視庁がボルシェヴィキ(共産主義者)のことを話すように語る。彼は,ウサギは陰険で,陰謀たくましく,残忍であると思っており,ウサギに対抗するには,ウサギに負けない悪知恵を働かすほかないという意見である。ある一匹のイノシシを狩ることに毎日時間を費やしたヴァルハラ(注:古ノルト語で,「戦で倒れた戦士の住居」の意味」)の英雄たち--彼らはそのイノシシを毎晩殺したが,不思議にも翌朝生き返った--のように,私の庭師は,あすは敵が姿を消してしまうのではないかと心配する必要なく,きょう自分の敵を殺すこと(=きょうの仕事を満足をもって行うこと)ができる。70歳をずっと越えているが,終日働き,丘陵地を16マイル,自転車で仕事場へ行き帰している。しかし,喜びの泉は枯れることなく,その喜びを供給するのは,「やつらウサギたち」である。 だがあなたは言うだろう,自分たちのような優れた人間は,そんな単純な喜びで満足することはできない,と。ウサギのようなちっぽけな生き物と闘ったとして,どのような喜びが味わうことはできるというのか。(しかし)そのような議論は,私に言わせれば,まずい議論である。ウサギは,黄熱病(の病原体)の細菌(注:黄熱病の病原体は,昔は細菌と考えられていたが,ウィルス学が進歩した結果,フラビウイルス属に属するRNAウイルスが病原体であることがわかった。)よりもはるかに大きいが,それにもかかわらず,優秀な人間が黄熱病(の病原体)の細菌との闘いに幸福を見いだすことは可能である。情緒内容(知的ではなく,情緒的な側面)に関するかぎり,私の庭師の喜びとまったく同じような喜びが,最高の教育を受けた人びとにも得られるのである。教育による相違点は,こうした快楽を得るための活動に関して生じるにすぎない。達成の喜びを得るためには,'最後には通例達成されるにしても,事前には,成功は疑わしいと思うような困難が存在する'必要がある。これは,多分,なぜ過度にならない程度に自分の能力を高く評価することが幸福の一つの源であるとかという理由のなかの,主なもの(理由)である。自分を過小評価する人は,成功するといつも驚くが,これに対し,自已を過大評価する人は,失敗するといつも驚く。前者の場合の驚きは愉快であるが,後者の場合は不愉快である。したがって,不当にうぬぼれないほうが賢明である。ただし,何かやりとげようとするためには控えめ過ぎるのもよくないが。 |
* 下イラスト:昔の読書会案内状より
So far we have been considering the unhappy man; we now have the pleasanter task of considering the happy man. From the conversation and the books of some of my friends I have been almost led to conclude that happiness in the modern world has become an impossibility. I find, however, that this view tends to be dissipated by introspection, foreign travel, and the conversation of my gardener. The unhappiness of my literary friends I have considered in an earlier chapter; in the present chapter I wish to make a survey of the happy people that I have come across in the course of my life. Happiness is of two sorts, though, of course, there are intermediate degrees. The two sorts I mean might be distinguished as plain and fancy, or animal and spiritual, or of the heart and of the head. The designation to be chosen among these alternatives depends, of course, upon the thesis to be proved. I am at the moment not concerned to prove any thesis, but merely to describe. Perhaps the simplest way to describe the difference between the two sorts of happiness is to say that one sort is open to any human being, and the other only to those who can read and write. When I was a boy I knew a man bursting with happiness whose business was digging wells. He was of enormous height and of incredible muscles; he could neither read nor write, and when in the year 1885 he got a vote for Parliament, he learnt for the first time that such an institution existed. His happiness did not depend upon intellectual sources; it was not based upon belief in natural law, or the perfectibility of the species, or the public ownership of public utilities, or the ultimate triumph of the Seventh Day Adventists, or any of the other creeds which intellectuals consider necessary to their enjoyment of life. It was based upon physical vigour, a sufficiency of work, and the overcoming of not insuperable obstacles in the shape of rock. The happiness of my gardener is of the same species; he wages a perennial war against rabbits, of which he speaks exactly as Scotland Yard speaks of Bolsheviks; he considers them dark, designing and ferocious, and is of the opinion that they can only be met by means of a cunning equal to their own. Like the heroes of Valhalla who spent every day hunting a certain wild boar, which they killed every evening but which miraculously came to life again in the morning, my gardener can slay his enemy one day without any fear that the enemy will have disappeared the next day. Although well over seventy, he works all day and bicycles sixteen hilly miles to and from his work, but the fount of joy is inexhaustible, and it is 'they rabbits' that supply it. But, you will say, these simple delights are not open to superior people like ourselves. What joy can we experience in waging war on such puny creatures as rabbits? The argument, to my mind, is a poor one. A rabbit is very much larger than a yellow-fever bacillus, and yet a superior person can find happiness in making war upon the latter. Pleasures exactly similar to those of my gardener so far as their emotional content is concerned are open to the most highly educated people. The difference made by education is only in regard to the activities by which these pleasures are to be obtained. Pleasures of achievement demand difficulties such that beforehand success seems doubtful although in the end it is usually achieved. This is perhaps the chief reason why a not excessive estimate of one's own powers is a source of happiness. The man who underestimates himself is perpetually being surprised by success, whereas the man who overestimates himself is just as often surprised by failure. The former kind of surprise is pleasant, the latter unpleasant. It is therefore wise to be not unduly conceited, though also not too modest to be enterprising. |
(掲載日:2005.12.07/更新日:2010.4.21)