(本館)  (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

ラッセル関係書籍の検索 ラッセルと20世紀の名文に学ぶ-英文味読の真相39 [佐藤ヒロシ]

バートランド・ラッセル 自伝 第2巻第3章 - ラッセル死亡の誤報(松下彰良 訳)- The Autobiography of Bertrand Russell, v.2

前ページ 次ページ v.2,chap.3 (China) 目次 Contents (総目次)
誤報(ラッセル死亡)

第2巻第3章 中国・日本(承前)


ラッセルの言葉366
 ドーラが私の看病をしたいと望んでいた時,日本新聞記者は,彼女にインタビューに応じるよう求めてたえず彼女を困らせていた。ついには,彼女が彼らにぶっきらぼうな態度をとったので,新聞記者たちは勘違いをし,日本の各新聞に,私が死亡したと報道させることとなった(注:『大阪毎日新聞』1921年3月29日朝刊第2面」「思想界の巨星,ラッセル氏逝く」)。このニュースは,郵便で日本からアメリカヘ,そしてアメリカから英国へと送られた。英国の新聞には,私の離婚のニュースと同日に発表された。幸いにも,(英国の)裁判所は私が死亡したとの報道を信用しなかった。さもないと,(アリスとの)離婚は延期されたかもしれなかったであろう。その誤報は私に,(生きながら)自分の死亡記事を読むという楽しみを与えてくれた。それは,--そのような望みがかなえられるとは思ってもいなかったけれども--,私がずっと望んでいたことである。キリスト教系の(布教のための)ある新聞が,次のような一行の私の死亡記事を載せていたのを記憶している。
宣教師は,バートランド・ラッセル氏死去の報に接し,安堵から胸をなでおろしても(ほっとしてため息をついても)許されるであろう。」
 結局は私が死ななかったことを聞き,彼らは別の種類の'ため息'をついたにちがいない。その報せは,英国の友人たちをいくらか悲しませた。北京にいる私たちは,私がまだ生きているかどうか,兄が電報で問い合わせて来るまで,そのことはまったく知らなかった。それまでの間,兄は,私が北京で死ぬなどということはありそうもないことであると話していたそうである。
 私の回復期のうちで最もあきあきしたのは,静脈炎で6週間じっと動かずに,あお向けに寝ていなければならなかった時であった。私たちは,ドーラの出産のために帰国したいと熱望した。しかし時が経つにつれて,そのために帰国することができるかどうか疑わしく思われるようになってきた。そのような状況でいらいらしないでいるということは困難であった。待つより仕方ないと医師に言われた時は,なおさらだった。けれども,ちょうど良い時に問題が解決し,--私はまだ非常に弱っていて,杖をたよりにようやくびっこをひいて歩ける状態であったが--,私たちは7月10日に北京を離れることができた。
 私が中国から帰国して間もなく,英国政府は,義和団事件(1900年に起こった清朝末期の動乱)の賠償問題を(最終的に?)処理する決定を行った。義和団が打ち負かされると,その後に結ばれた講和条約では,義和団によって損害をこうむったすべての欧米列強に,中国政府は,毎年'賠償金'を支払うことが規定された。アメリカ政府は非常に賢明にも,このことでいかなる支払いもなしにするとの決定を行った。英国の親中国派の人たちは,英国も同じようにすることをしきりに勧めたが徒労に終わった。最後には,懲罰的な支払いを求めるのではなく,中国と英国の両方にとって利益になる方法で,中国はいくらかの支払いをすべきとの決定がなされた。どういう形で支払いがなされべきるかということについては,2人の中国人メンバーを加えた委員会で決めることになった。マクドナルドが首相を務めている間,彼(マクドナルド)はローズ・ディキンソンと私をその委員会のメンバーに招請した。そして中国側の委員としては,陳(V. K. Ting)と胡適(Hu Shih)の両氏を招請するようにとの私たちの推薦に同意した。その後間もなくして,マクドナルド内閣が倒れると,その後に続いた保守党政府は,私たち二人は委員として必要でないこと,また,中国側委員として胡適のどちらも受け入れられないことを,ローズ・ディキンソンと私に通報して来た。その理由は,私たちが中国のことを何も知らないからというのであった。中国政府は,中国は私(ラッセル)が推薦しているその2人の中国人を委員として希望しているのであって,そのほか他の誰をも希望しないと,回答してきた。これによって,中国の友情をかち得ようとするきわめて微力の努力に終止符を打つことになった。労働党政権の時代の中国との友好関係のあった時代に,唯一友情をかち得たことは,山東省が英国海軍のためのゴルフ・コースとなることと,山東省はもはや中国人の貿易のために開放されないということであった。

v.2,chap.3: China

The Japanese journalists were continually worrying Dora to give them interviews when she wanted to be nursing me. At last she became a little curt with them, so they caused the Japanese newspapers to say that I was dead. This news was forwarded by mail from Japan to America and from America to England. It appeared in the English newspapers on the same day as the news of my divorce. Fortunately, the Court did not believe it, or the divorce might have been postponed. It provided me with the pleasure of reading my obituary notices, which I had always desired without expecting my wishes to be fulfilled. One missionary paper, I remember, had an obituary notice of one sentence: 'Missionaries may be pardoned for heaving a sigh of relief at the news of Mr. Bertrand Russell's death. I fear they must have heaved a sigh of a different sort when they found that I was not dead after all. The report caused some pain to friends in England. We in Peking knew nothing about it until a telegram came from my brother enquiring whether I was still alive. He had been remarking meanwhile that to die in Peking was not the sort of thing I would do.
The most tedious stage of my convalescence was when I had phlebitis, and had to lie motionless on my back for six weeks. We were very anxious to return home for the confinement, and as time went on it began to seem doubtful whether we should be able to do so. In these circumstances it was difficult not to feel impatience, the more so as the doctors said there was nothing to do but wait. However, the trouble cleared up just in time, and on July 10th we were able to leave Peking, though I was still very weak and could only hobble about with the help of a stick.
Shortly after my return from China, the British Government decided to deal with the question of the Boxer indemnity. When the Boxers had been defeated, the subsequent treaty of peace provided that the Chinese Government should pay an annual sum to all those European Powers which had been injured by it. The Americans very wisely decided to forego any payment on this account. Friends of China in England urged England in vain to do likewise. At last it was decided that, instead of a punitive payment, the Chinese should make some payment which should be profitable to both China and Britain. What form this payment should take was left to be determined by a Committee on which there should be two Chinese members. While MacDonald was Prime Minister he invited Lowes Dickinson and me to be members of the Committee, and consented to our recommendation of V. K. Ting and Hu Shih as the Chinese members. When, shortly afterwards, MacDonald's Government fell, the succeeding Conservative Government informed Lowes Dickinson and myself that our services would not be wanted on the Committee, and they would not accept either V. K. Ting or Hu Shih as Chinese members of it, on the ground that we knew nothing about China. The Chinese Government replied that it desired the two Chinese whom I had recommended and would not have anyone else. This put an end to the very feeble efforts at securing Chinese friendship. The only thing that had been secured during the Labour period of friendship was that Shantung should become a golf course for the British Navy and should no longer be open for Chinese trading.
(掲載日:2009.03.02 /更新日:2011.9.23)