バートランド・ラッセルのポータルサイト
シェアする

日本のバートランド・ラッセル研究者1(現存者)

→ バートランド・ラッセル研究者(故人)
氏 名氏名読み現 職専攻備 考
伊藤遼
1987?~
いとう・りょう早稲田大学文学学術院・准教授(PhD)論理学・
哲学
19・20世紀英国哲学史(特に、バートランド・ラッセル)と数学の哲学(規則という観点からの証明の理解)
小野修
1931~
おの・おさむ同志社大学名誉教授,広島大学平和科学研究センター客員研究員政治学,英米思想史大阪大学経済学部卒。同志社大学大学院及びケンブリッジ大トリニティ・コレッジ留学(政治哲学史専攻)。京都精華短期大学教授,同志社大学文学部教授(英米思想史担当) 発言から
河合秀和
1933~
かわい・ひでかず学習院大学名誉教授イギリス現代政治史東大法・政治学科,オックスフォード大留学。昭和41年より学習院大学で教鞭をとる。ラッセルの The Practice and Theory of Bolshevism, 1920(『ロシア共産主義』)と German Social Democracy, 1896(『ドイツ社会主義』)を邦訳
久木田水生
1973~
くきた・みなお2014年4月より,名古屋大学大学院情報科学研究科准教授言語哲学,論理学の哲学,数学の哲学,人工知能・ロボットの哲学と倫理2002年3月に京都大学大学院文学研究科博士後期課程思想文化学専攻修了。「ラッセルの論理主義」で2005年度に文学博士取得。個人のホームページ
高田熱美
1939~
たかだ・あつみ九州大学医療短大部教授教育学『ラッセル教育思想研究』(創言社,1983) 
高村夏輝
1972~ 
たかむら・なつき東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学,博士(学術)。自由学園,松蔭大学ほか非常勤講師哲学著書:『ラッセルの哲学[1903-1918]-センスデータ論の破壊と再生』/邦訳書:『(ラッセル)哲学入門』(ちくま学芸文庫),『(ラッセル)論理的原子論の哲学』/「(ブログ)この部屋にカバはいません 
竹尾治一郎
1926~
たけお・じいちろう現在,関西大学名誉教授/大阪府立北野高等学校英語科教諭(1950~1962),関西大学文学部教授を歴任。1997年3月,関西大学を退職哲学The Analysis of Mind, 1921 の訳者(勁草書房刊『心の分析』)
土屋純一
1937~
つちや・じゅんいち金沢大学教授を経て,東海学園大学人文学部長分析哲学 邦訳分担:「フレーゲ‐ラッセル往復書簡[1902--1912]」( 野本和幸編 『フレーゲ著作集6 書簡集』(勁草書房, 2002.5))pp.120--171.
戸田山和久
1958~
とだやま・かずひさ名古屋大学情報文化学部教授科学哲学 
中川大
1961~
なかがわ・はじめ北海道教育大学教授哲学バートランド・ラッセルを中心に,分析哲学の起源とその形成の歴史について研究
野村博
1926~
のむら・ひろし仏教大学名誉教授倫理学1951年京大哲学卒 
野本和幸
1939~
のもと・かずゆき茨城大学教授をへて,現在,東京都立大学(首都大学東京)名誉教授及び創価大学教授分析哲学1962年,ICU卒業,1967年京大博士課程修了
 
橋本康二
1962~
はしもと・こうじ筑波大学大学院人文社会科学研究科准教授哲学・思想専攻橋本康二のホームページ
ラッセル関係論文(電子テキスト)

 
三浦俊彦
1959~
みうら・としひこ東京大学大学院人文社会系研究科教授(和洋女子大学名誉教授)分析哲学,美学作家(一時期芥川賞候補の常連であった) 著作(単行本)
四津雅英
1973~
よつ・まさひで東京海洋大学非常勤講師論理学・哲学主論文「固有名の多義性説と語の存在論」(『科学哲学』40(1)所収)