世の中の大多数の人々に比べて,恒常的により快適な境遇のもとに生きる人々は,通常,自分よりも不幸な人々への同情を感じない。彼らは,時折あからさまに無感覚であり,時折,人間の幸福は魂のみにかかわり物質的福祉とは無関係であるから(正当な)取り分以上の財貨を自分たちが得たとしても貧乏人に実害を及ぼすことにはならないといった嫌悪感を抱かせる見解を採用する。
Men whose circumstances have always been more comfortable than those of the majority are, as a rule, incapable of sympathy with those who are less fortunate. Sometimes they are frankly callous, sometimes they adopt the more nauseous view that happiness depends upon the soul and is independent of material well-being, so that they are doing no real harm to the poor in taking more than their share of this world's goods.
出典::On economic security (written in June 1, 1932 and pub. in Mortals and Others, v.1, 1975.
詳細情報:http://russell-j.com/ESECRITY.HTM
<寸言>
「由らしむべし知らしむべからず」の精神では,いずれほころびがでる。
情報公開を制限する理由,あるいは隠れ蓑として,政府も官僚も,「国民の生命を守る」「国土を死守する」「国民の生活・暮らしを守る」などと繰り返し,批判をそらしている。