(本館) (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 教育論 第2章 - 教育の目的 (松下彰良 訳) - Bertrand Russell On Education, 1926

前ページ(Back)  次ページ(Forward) 第2章 Index Contents(目次)

* 国家神道とは?
* 天皇機関説とは?


第2章_教育の目的 - 日本の富国強兵政策


ラッセル関係電子書籍一覧
 近代日本は,全ての大国(列強)に顕著なある傾向の最も明瞭な例証を与えてくれる。即ち,国家を偉大にすること(富国強兵)を教育の至上目的とする傾向である。日本の教育の目的は,①'感情の訓練'を通して国家に対し忠実で(献身的で),②獲得した知識を通して国家に役立つ'市民'(国民)を作り出すことにある(注:もちろん,第二次世界大戦前の日本のことである)。この二重の目的を追求するに際し行使された'手腕'は,いくら称賛してもし過ぎることはない。ペリー提督(Matthew Calbraith Perry, 1794-1858)の艦隊(4隻)が到来してからずっと,日本人は,自己保存が非常に困難な状況にあり続けてきており,'自己保存'自体が責められるべきと考えるのでないかぎり,彼ら(日本人)が'自己保存'に成功したこと(事実)は,日本人の教育方法の正当化のための理由を与えることになる。しかし,彼ら(日本人)の教育方法は,(日本が)'絶望的な状況'にあったからこそ正当化できたのであって,いかなる国家・国民も,'差し迫った危機'にない場合は,責められるべきものだったであろう。'神道'は(日本の)大学教授さえも異議を唱えてはならないものであるが,'神道'には,「創世記」と同等の'疑わしい歴史'が含まれている。日本の神学上の圧政に比べれば,デイトン裁判も顔面蒼白となり,些細なものになってしまう(注:デイトン裁判とは,1925年7月,--ラッセルの『教育論』出版の約1年前--,米国テネシー州デイトン市で,高校の理科の教師が「進化論」を教えたのは違法行為であると提訴され,争われたもの。アメリカは21世紀になっても'進化論'を否定し,'神による世界の創造'を信じている人が少なくない。)。これに劣らぬ道徳上の圧政がある。たとえば,国家主義,親に対する孝行,天皇崇拝などは異議を唱えてはならないものであり,それゆえ,さまざまな進歩はほとんど不可能になる。この種の融通性のない(伸縮性のない)制度は,唯一の進歩の手段として'革命'を誘発するかもしれないという,大きな危険性を有している。この危険性は,今すぐではないが,現実のものであり,主として教育制度に起因している。

Chap. 2 The Aims of Education (OE02-040)

Modern Japan affords the clearest illustration of a tendency which is prominent among all the Great Powers - the tendency to make national greatness the supreme purpose of education. The aim of Japanese education is to produce citizens who shall be devoted to the State through the training of their passions, and useful to it through the knowledge they have acquired. I cannot sufficiently praise the skill with which this double purpose has been pursued. Ever since the advent of Commodore Perry's squadron, the Japanese have been in a situation in which self-preservation was very difficult; their success affords a justification of their methods, unless we are to hold that self-preservation itself may be culpable. But only a desperate situation could have justified their educational methods, which would have been culpable in any nation not in imminent peril. The Shinto religion, which must not be called in question even by university professors, involves history which is just as dubious as Genesis; the Dayton trial pales into insignificance beside the theological tyranny in Japan. There is an equal ethical tyranny; nationalism, filial piety, Mikado-worship, etc., must not be called in question, and therefore many kinds of progress are scarcely possible. The great danger of a cast-iron system of this sort is that it may provoke revolution as the sole method of progress. This danger is real, though not immediate, and is largely caused by the educational system.

(掲載日:2006.11.12 更新日:)