(本館)  (トップ)  (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 幸福論 第6章 ねたみの原因としての疲労(松下彰良 訳) - The Conquest of Happiness, by Bertrand Russell

Back Next  Chap.6:Envy   Contents(総目次)
* 右下イラスト出典:The Good Citizen's Alphabet, 1953.

ラッセル関係電子書籍一覧
 悪いものはみな、互いに関連しており、いずれ(の悪しきもの)も、他の(悪しきものの)原因になりやすい。
特に、'疲労'は、非常にしばしば、'ねたみ'の原因になる。人は、やらなければならない仕事をする力が自分には十分ないと感じると、'漠然とした不満'を感じ、その不満は、'自分よりも楽な仕事をしている人びとに対する'ねたみ''の形をとりやすい。それゆえ、ねたみを減らす方法の1つは、疲れを減らすことであるしかし、はるかに重要なことは、本能を満足させる生活を確保することである純粋に仕事に関係したもの思われる'ねたみ'の多くには、実際、性的な原因がある。結婚生活にも子供にも恵まれている人は、自分が正しいと思うやり方で子供を育てるだけの財産(経済力)があるかぎり、自分よりも裕福あるいはより成功しているといった理由で、ひどく他人をねたみがちになることはない。人間の幸福に必須の要素は、単純であり、単純すぎて、知的に洗練された人びとは、自分たちに真に欠けているものは何であるか認める気になれない。先に触れた、よい身なりをした女性すべてをねたみの視線で観察する女性は、本能生活において幸福でないと判断して、まずまちがいないだろう。本能的な幸福は、英語圏(英語を公用語としている国や地域)では、特に女性の間では、まれである。この点で、文明は道を踏み迷ったと思われる。ねたみは少なくあるべきとすれば、こうした事態を改善(矯正)する手段を見つけなければならない。もしそういった手段が全然見つからなければ、我々の文明は、激しい憎しみのうちに破滅に陥る危険にさらされそうである。
 昔は、人びとは、隣人のみをねたんだ。なぜなら、隣人以外の人々のことは、ほとんど知らなかったからである。現在では、教育と新聞・出版(松下注:現代でいえば、マスコミ)を通して、人びとは、直接には誰一人として知らない幅広い階級の人たちのことについても、抽象的には、多くのことを知っている。映画を通して金持ちがどんな暮らしをしているか知っていると思っており、新聞(マスコミ)を通して国民(民族)の邪悪さについて多くのことを知っており、また宣伝(プロパガンダ)を通して自分と違う肌の色をした全ての人々(民族)の非道な行いについても知っている(つもりになっている)。黄色人種は白人(白色人種)を憎み、白人は黒人を憎む、といった具合である。こういった憎しみはすべて、宣伝によってかき立てられると、あなたは、言うかもしれないが、これはいささか浅薄な説明である。宣伝は、友好的な感情をかき立てようとするときよりも、憎しみをかき立てるときのほうがずっと効果的であるのはなぜか。その理由は、現代文明が作りあげた人間の心情は、友情よりも憎しみに傾きやすいからである、というのは明らかである。そして、人間の心情が憎しみに傾き易いのは、人々が満たされていないからであり、また--たぶん無意識的にさえも--どういうわけか、人生の意味を見失ってしまい、また人間が享受すべく自然が差し出しているもろもろの良き物を、自分たち自身ではなく、たぶん他の人びとが確保してしまった、と心の奥底で、感じているからである。現代人の生活の中にある快楽の総合計(←完全な合計)は、疑いもなく、より原始的な社会に見いだされたものよりも大きい(松下注:人類を総体として見た場合には、現代の人類社会における幸福の総量は、昔の人類社会における幸福の総量より、ずっと大きいはずである、といった意味)。しかし、こうもありえるのではないかという意識が、さらに大きくなってしまったのである。
 あなたがたまたま子供たちを動物園につれていくときにはいつも、猿たちの瞳の中に、--彼らが体操の離れ業をしているか、クルミを割っているとき以外は--奇妙な緊張した悲しみの印を見てとるだろう。次のように十分想像できるかのようである。即ち、(自分たちも)人間になるべきであるが人間になるための秘密を見つけることができないと猿たちが感じている、と。進化の途上で彼らは道に迷ってしまい、彼らのいとこは、前進を続けたが、彼らはとり残されてしまった。(進化から取り残された猿と)同じような緊張と苦悩が幾分か、文明人の魂の中に入り込んでしまったように思われる。彼は、自分よりも優れたものが後少しで手に届くところにあることがわかっているが、どこをどう捜せばよいかわからない。彼は絶望して、仲間にわめき散らすが、仲間も同様に、道に迷っており、不幸である。
 我々は、進化のある段階に到達しているが、最終の段階にいるわけではない。我々は、急いでこの段階を通り抜けなければならない。なぜなら、さもなければ、我々の大半は、途中で死んでしまい、生き残ったものは疑惑と恐怖の森の中で道に迷うことになるだろうからである。それゆえ、ねたみは--実際悪いものであり、もたらす結果はひどいものだとしても--完全に悪魔のものであるわけではない。ねたみは、部分的には、英雄的な苦しみの表れであり、ことによるとよりよい休息の場所へと、ことによるとただ死と破滅へと、暗い夜道を盲目的に歩き抜けようとする人間の苦しみである。この絶望(状態)から抜け出るための正しい道を見つけるためには、文明人は、自分の知性を拡大してきたように、自分の(情)を拡大しなければならない。自己を超越することを学び、そしてそうすることによって、宇宙の自由を獲得することを学ばなければならない。
All bad things are interconnected, and any one of them is liable to be the cause of any other; more particularly fatigue is a very frequent cause of envy. When a man feels inadequate to the work he has to do, he feels a general discontent which is exceedingly liable to take the form of envy towards those whose work is less exacting. One of the ways of diminishing envy, therefore, is to diminish fatigue. But by far the most important thing is to secure a life which is satisfying to instinct. Much envy that seems purely professional really has a sexual source. A man who is happy in his marriage and his children is not likely to feel much envy of other men because of their greater wealth or success, so long as he has enough to bring up his children in what he feels to be the right way. The essentials of human happiness are simple, so simple that sophisticated people cannot bring themselves to admit what it is they really lack. The women we spoke of earlier who look with envy on every well-dressed woman are, one may be sure, not happy in their instinctive life. Instinctive happiness is rare in the English-speaking world, especially among women. Civilisation in this respect appears to have gone astray. If there is to be less envy, means must be found for remedying this state of affairs, and if no such means are found our civilisation is in danger of going down to destruction in an orgy of hatred,
In old days people only envied their neighbours, because they knew little about anyone else. Now through education and the Press they know much in an abstract way about large classes of mankind of whom no single individual is among their acquaintance. Through the movies they think they know how the rich live, through the newspapers they know much of the wickedness of foreign nations, through propaganda they know of the nefarious practices of all whose skin has a pigmentation different from their own. Yellows hate whites, whites hate blacks, and so on. All this hatred, you may say, is stirred up by propaganda, but this is a somewhat shallow explanation. Why is propaganda so much more successful when it stirs up hatred than when it tries to stir up friendly feeling? The reason is clearly that the human heart as modern civilisation has made it is more prone to hatred than to friendship. And it is prone to hatred because it is dissatisfied, because it feels deeply, perhaps even unconsciously, that it has somehow missed the meaning of life, that perhaps others, but not we ourselves, have secured the good things which nature offers man's enjoyment. The positive sum of pleasures in a modern man's life is undoubtedly greater than was to be found in more primitive communities, but the consciousness of what might be has increased even more.
Whenever you happen to take your children to the Zoo you may observe in the eyes of the apes, when they are not performing gymnastic feats or cracking nuts, a strange strained sadness. One can almost imagine that they feel they ought to become men, but cannot discover the secret of how to do it. On the road of evolution they have lost their way; their cousins marched on and they were left behind. Something of the same strain and anguish seems to have entered the soul of civilised man. He knows there is something better than himself almost within his grasp, yet he does not know where to seek it or how to find it. In despair he rages against his fellow man, who is equally lost and equally unhappy.
We have reached a stage in evolution which is not the final stage. We must pass through it quickly, for if we do not, most of us will perish by the way, and the others will be lost in a forest of doubt and fear. Envy therefore, evil as it is, and terrible as are its effects, is not wholly of the devil. It is in part the expression of an heroic pain, the pain of those who walk through the night blindly, perhaps to a better resting-place, perhaps only to death and destruction. To find the right road out of this despair civilised man must enlarge his heart as he has enlarged his mind. He must learn to transcend self, and in so doing to acquire the freedom of the Universe.

(掲載日:2005.06.23/更新日:)