思いやりのある人々や、子供の頃に親切を受け幸福に暮してきた人々や、若い時に世の中を友好的な場所だと考えてきた人々は、愛国心や階級闘争等々と呼ばれるような,大量に殺人を行うために人々を結合することで成り立っている特殊な理想主義を展開しないであろう。残酷な形態の理想主義に向う傾向は、幼年時代における不幸によって増大されるものであり、幼少の頃の教育が情緒においてそのあるべき姿であったのであれば、軽減されるだろう、と私は考える。
A kindly population, a population who in their childhood had received kindness and been made happy, and who in youth had found the world a friendly place, would not develop that particular sort of idealism called patriotism, or class-war, or what not, which consists in joining together to kill people in large numbers. I think the tendency to cruel forms of idealism is increased by unhappiness in childhood, and would be lessened if early education were emotionally what it ought to be.
情報源: Power, 1938.
詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER18_310.HTM
<寸言>
最近の日本では「おもてなし」がもてはやされるが、形だけで心や(押し付けでない)思いやりがなければ、表面的に感謝の言葉を言ってもすぐに忘れられてしまう。