Search Engine

三浦俊彦のページ


三浦俊彦(著)『論理学入門−推論のセンスとテクニックのために』


 平成12年9月20日、日本放送出版協会から、『論理学入門−推論のセンスとテクニックのために−』(NHKブックス)が出版されました。NHKブックスには、『可能世界の哲学』があり、姉妹編となっています。
 『論理学入門』は、第1部「記号論理学の基礎−ゲームの基礎−」、第2部「人間原理の論理学−論理における「私」−の位置」の2部構成となっています。巻末には、「ブックガイド」と本文の中にでてくる「演習問題」の解答が収録されています。


『論理学入門−推論のセンスとテクニックのために−』
(日本放送出版協会、2000年9月刊、NHKブックスn.895。250p. 970円+税)

目 次


はじめに−ロジカル・ハイへの招待
I 記号論理学の基礎−ゲームの規則
(1)論理学的思考へ−意味論と語用論 (2)真と偽−命題の特性を探る (3)トートロジー−偽となりえない命題 (4)「ならば」の論理−条件文の構造 (5)「妥当な推論」とは何か−推論規則と定理 (6)推論の冒険−演繹定理から仮説演繹法へ (7)地球外知性は存在するか?−背理法的推論 (8)述語論理学−命題の内部構造を探る (9)多重量化と同一性−日常言語の曖昧さを解きほぐす (10)存在をめぐる謎−哲学と論理学の交差点 (11)「何もない世界」−存在論への論理学的アプローチ (12)前提明示化のテクニック−意味論的前提と語用論的前提 (13)演繹と帰納−「健全な推論」の導き方 (14)事実と価値をつなぐ論理−「である」から「べし」を導けるか (15)なぜ人を殺してはいけないのか?−論理学からの回答 (16)嘘つきのパラドクス−背理法の盲点

II 人間原理の論理学−論理における「私」の位置
(17)「1040」というミステリー−巨大数仮説と観測選択効果 (18)反コペルニクス主義?−人間原理と宇宙原理 (19)宇宙は人間を必要としていたか?−目的因という錯覚 (20)因果と認識−「証拠」は「原因」ではない (21)名指される宇宙−文法的再定義 (22)地球は特別か?−「平凡の原理」による推論 (23)さびしい地球人−平凡のパラドクス (24)私たちは多数派である−確率から見た地球外知性 (25)文明の寿命を探る−デルタt論法 (26)必然論から偶然論へ−終末論法の衝撃 (27)世界の選択−多宇宙説は予言する (28)「私」の論理 
ブックガイド 演習問題解答 あとがき 索引


★「p.173の論証について」