電子掲示板(過去ログ 2020年1-6月分)

過去ログ索引

 無料掲示板は一定の件数を越えると削除されていきます。そこで、古い書き込みは、電子掲示板の「過去ログ」としてここに掲載します。(新しい記事から古い記事の順番となっています。)

おしらせ

 投稿者:φ  投稿日:2020年 6月13日(土)05時40分10秒
  (…いつまでも怖がってる輩が怖い人向け系…)
『トカナ』6月15日12時配信予定
https://tocana.jp/2020/06/post_159124_entry.html
 

Re: 「宇宙は場所によって物理定数が異なることが判明!」とのこと。

 投稿者:φ  投稿日:2020年 5月18日(月)04時25分45秒
  > No.5870[元記事へ]

Tedさんへのお返事です。
> https://nazology.net/archives/58281
> 「宇宙は場所によって物理定数が異なることが判明! 宇宙人はいないの?」
>
> この宇宙の中ですら、この場所は生命に対して特異点で
> ある可能性があるみたいですね(過去にも似たような研究や議論はありましたが)
>

 16年前に、「光速は変動している」という理論を提唱者が紹介した本を書評したことがあります。
 https://russell-j.com/miurat/kosoku-h.htm
 光速変動理論はその後どうなったんだろう……

 ともあれ、電磁気力が場所によって異なることが実証されたら、「強い人間原理」と「弱い人間原理」の区別が抹消され、物理学は根本から覆りますね。
 これは息をつめて見守らなければなりません。

>
> SSAの準拠集団の距離的幅が狭まりそうなイメージがありました。
>

 観測可能範囲で物理定数が変動しているとなると、
 地球外知性との邂逅は絶望的ですね。
 ただし、地球周辺と同じような物理定数の環境は周期的にまだら状に現れているはずなので、SSAの準拠集団の非-距離的幅(集団の大きさ)は狭まらないでしょうね。
 

Re: 〈観てはいけない〉警告付き

 投稿者:遅読猫  投稿日:2020年 5月17日(日)13時24分43秒
  > 自粛厨に成り下がりたくない人々のためのヒーリング導入です
>   『トカナ』 5月16日19時配信予定
> https://tocana.jp/2020/05/post_155698_entry.html

三浦さんへ

> 新種とはいえ風邪は風邪ですから、封じ込めなんてはじめから不可能でした。ウイルスと長く付き合うには、経済活動を高めねばなりません。

今回の新型コロナ肺炎も「新種とはいえ風邪は風邪」ということなら、
あなたにとってはSARSもMERSもただの「風邪」ということになりますが、
専門家や医療関係者のおかげで今のところそれらの感染拡大は防げています。
それに、
世界に感染が拡大した時点で「封じ込めなんて不可能」であることは、
文系のあなたに、しかも今さら言われなくっても、理系の専門家はとっくに認識しています。
現在多くの国でとられている対策は、「封じ込め」が目的ではなく、
とにかく医療崩壊を防ぎ、救える命は救うことが目的です(あなた、西浦教授の解説とか、シミュレーションのグラフとかテレビで観たことないんですかね)。
その為には重症者の増加を抑えなければならず、
重症者の増加を抑える為には、ワクチンやこれといった治療薬がない今、感染者数の増加を抑える"しか"ありません。
これ、中学生でも分かる理屈です。
ちなみに、
「重症者のみに手厚く医療資源を使えば、ワクチンなど無くても死者数の爆発はない。8割以上が無症状か軽症なのに、全員入院じゃ医療崩壊・野戦病院化も当然だろ」
と、どこかのアホが吠えてますが、
武漢やイタリアやスペインで医療崩壊が起きたのは、
「無症状か軽症」者を「全員入院」させたからでは"なく"、
これらの地域では、感染が一気に拡大して、必然的に その内の2割の重症者も一気に増加したからです。
これ、中学生でも分かる"算数"です。

ところで、

> 新種とはいえ風邪は風邪です。

> 2020/5/16
> 「阿呆理詰日記6845」
> 自粛厨の特徴:
> *データを読めない
> …
> *新しいものを過大評価する
> …
> *想像力が不自由である

> 2020/5/17
> 「阿呆理詰日記6846」
> 第二波厨の特徴:
> *「第二波」の意味がわかっていない(実際説明できないだろ?)

次に紹介するのは、所謂「スペイン風邪」の「第二波」(「第一波」ではありません)がアメリカ大陸を覆って、「ワイントンでは、市電のラッシュアワーの混雑を避ける為、フレックスタイムが導入された。首都の学校、教会、映画館、劇場、遊園地はすべて閉鎖された。…すべての集会は禁止された。公衆衛生局長官は、全米で集会を禁止すべきだ、と語った」(p115)といった状況下で、《アトランタ・コンスティテューション》紙に掲載されたコラムです。

「これはいつものロシア風邪あるいはアメリカ風邪…と同じものです」p114
「スペイン風邪はインフルエンザの最新版です……ほとんど変わりはなく、より新しいというだけのことです」p116

そして、その後アトランタでは、特に戦時中だったこともあり「経済活動を高める」為に、リバティ公債のパレードやアトランタの一大イベント「サウスイースタン共進会」が「予定どおりおこなわれ」て、いわずもがなの結果となります。
(以上、『四千万人を殺した戦慄のインフルエンザの正体を追う』より

何時の時代にも、「新しいもの」を、これまでのものと「ほとんど変わりはない」と"過小評価"する、「データを読めない」「想像力が不自由である」馬鹿がいるものですね、三浦さん。
 

「宇宙は場所によって物理定数が異なることが判明!」とのこと。

 投稿者:Ted  投稿日:2020年 5月17日(日)07時31分57秒
  こんにちは。

https://nazology.net/archives/58281
「宇宙は場所によって物理定数が異なることが判明! 宇宙人はいないの?」

この宇宙の中ですら、この場所は生命に対して特異点で
ある可能性があるみたいですね(過去にも似たような研究や議論はありましたが)

SSAの準拠集団の距離的幅が狭まりそうなイメージがありました。

下記、トカナの新記事、拝見させてもらいます!
 

〈観てはいけない〉警告付き

 投稿者:φ  投稿日:2020年 5月16日(土)04時09分14秒
  自粛厨に成り下がりたくない人々のためのヒーリング導入です
  『トカナ』 5月16日19時配信予定
https://tocana.jp/2020/05/post_155698_entry.html
(「どれも同じだろう」は大マチガイ。〈観てはいけない〉は注4参照)
 

Re: 遅読猫さんへ

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月25日(土)14時02分15秒
  遅読猫さんへのお返事です。

> どうして そんなに私のことが気になるんです?

すみません。
うまれてこのかた勘違いの海で泳いでいるような感じなので…なんとなくですよ。
遅読猫さんは工作員になってしまう前は、男性だと相棒というドラマの六角精児の鑑識の人、女性だと派遣の品格の篠原涼子みたいなイメージを勝手に投影していまして。
「いつまでたったら部屋の片付けができるの!どうしようもない子だよ!!」
と、罵りながら猛烈な勢いで部屋にハタキや掃除機をかけてくれる口は悪いけど愛情いっぱいのおかあさん…みたいに思ってて。
だから、まあ、好きか嫌いかと言われればまあ嫌いじゃないから気になっておせっかいに口を挟んでいたんでしょうね。
どうもすみませんでした。
でも、楽しかったです。
嫌だったら、ごめんなさい。

それでは。
 

Re: 遅読猫さんへ

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月25日(土)13時03分38秒
  > どうして そんなに私のことが気になるんです?

前も書きましたが、何でそうなっちゃうのかな、という興味ですね。

> ハハーン、さては私こと 好きなんでしょ?

これが、男性特有の不思議感情で、現実ではひいておかないと危険な理由ですね。

> でも、
> 「工作員」にはあまり関わらないほうがいいですよ。
>

やはりそうでしたか。
見所があるからリクルートされたと思いますが、安全に辞められると良いですね。

> ばいばーい。
ばいばーい。

> ピース。
ピースがまとまるとピースがくずれますのでピースをキープしましょう。ピース。
元気でね。
 

Re: 遅読猫さんへ

 投稿者:遅読猫  投稿日:2020年 4月25日(土)10時50分45秒
  > No.5865[元記事へ]

国語さんへのお返事です。

> 大丈夫ですか?

どうして そんなに私のことが気になるんです?
ハハーン、さては私こと 好きなんでしょ?
でも、
「工作員」にはあまり関わらないほうがいいですよ。

ばいばーい。
ピース。
 

遅読猫さんへ

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月22日(水)10時43分40秒
  大丈夫ですか?
叱責されていませんか?
一年前の遅読猫さんはいまも心にいますか?
一年前の遅読猫さんは筋が通っていましたよね。
だから、気がつけた。
ありがとう。
雫石とみさん、という人がいます。
私は、どんな学者よりもこの人の方が立派である、という考えです。
やっぱり、普通に知り合える人のなかで、自分を磨いていく。
それが、生まれてきた意味だ、と、私は思います。
私はたまたま文字を学ぶことができる境遇に生まれたから、今こうして読み書きができますね。
教えると、できてしまう。
で、できてほしくないわけです。
遅読猫さんより、数学ができるようになる可能性があるのに、今、何もアクセスできない子もいます。
だから、自分の袋に荷物をつめこんで逃げたい人がひしめいている時にそっと背を向けて、今ある袋からあげてもあげても何もなくならない宝(遅読猫さんの場合数学の能力)を、小さい人に分け続けても、すごいのではないでしょうか。
私から教わるより、センスのある子なら必ず沢山気がつくと思います。
遅読猫さんだって、おそらく、たったひとりで数学ができるようになっていないのではありませんか。
先生になってみませんか。
無料の。
大量の何かが遅読猫さんに来ると思います。
騙されたと思って、やってみませんか。
気が向いたらで、よいですから。

残りものの国語より。
 

嘘小説にご用心

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月21日(火)07時46分56秒
  谷川流さん。京都アニメーションの人。どちらかわかりませんけど。
長門がロッカーに『シンセミア』をしまうシーンがありましたね。
もし、本好きの女学生が長門有希ちゃんの読んでいたあの表紙はなんという本だろう?と、手に取ったとする。
すると、「なんですと!?」とビックリするような情報にアクセスできますね。
そのうち
ロリコンのおやじのなかに犯罪者がいるのは、小説や漫画にロリコンのおやじの犯罪者を描くからだ。…などとはじまり、アクセス不可能にするわけです。
男性性欲も同じ。
あるとわかっていれば地雷地帯と認識して歩きます。
しかし、ない、ない、騙されないで!などという幻幕にかかると、穴に落ちます。
だってあるから。
私は、セルゲイ・パラジャーノフの映画をオールナイトでひとりで観賞に行った際は、夫の服と靴で男装していきましたよ。
自己責任自己決定は事故防止に最大発揮する方針の自分王国の独裁者ですから。
国民はひとりなんですけど。

それでは、どの国のでも、本当を上手に書いてある小説をきちっと見極めてこれからも楽しみましょう。
芥川賞は終了しています。
川端賞と同じ理由かな。
自分の文学賞を自分の作品に受賞させるべく、精進しましょう。

まだ、ひっくりかえるかんじですよ。
わくわくするね!
すみなれた村の空はすみわたっています。
よい一日を。



 

もしかして

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月19日(日)15時30分10秒
  遅読猫さん。
私、気がつかなかったんですけど、ずばり工作員でしょ?
志村けんは生きている
マスクには731な菌が塗られている
とか、そういう情報がネットにあるの。
だから、その勢力から頼まれてるんですよね?
そうすると、全部納得。
わー、大変だ。
中二病は、ますます重症化が止まらないですね。
いかに危険か教えてくれてありがとう!

さあ、皆さん。数学だよ!!
ばいばーい。

 
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月18日(土)03時51分1秒
  国語さんへのお返事です。

>  国語さんへ
> お返事ありがとうございます。
> >
> > まず、不快思いをさせたのなら申し訳ありません。
>
> 許せないです。
> 私の質問にも答えていません。
> よく読み直してください。
>
> > それで、
> > 私がこの掲示板に来るようになった経緯は御存知のようですが、
>
> やめない。ということは遅読猫さんが「謎のφさん」ご本人であり「来るようになった経緯」は「仕込み」と、私は見ますよ。
> そう申し上げましたので、そのように今現在は理解しております。
> 論理的に考えて、私の思考回路ではそうなります。
> そのくらい「変ですよ」ということです。
>
> > 先に吹っかけてきたのは三浦さんですので。
>
> ここは、遅読猫さんの場所ではないです。
> 「吹っかけてきた」という概念が無効です。
> それが理解できない場合は幼稚園児の言語で説明しましょう。
>
> 「ぼく?よくみてごらん。ここはね、およそのおじちゃんの、おうちだよ。ぼくのおうちとおんなじにしちゃいけないし、5ちゃんねる、っていうみんながおめんをかぶってきたいないことばたいかいをしておもいっきりあそぶところともぜんぜんちがうの。かおもじなんて、だれもつかってないよ。よくみてごらん。おやくそくをまもらないこは、けされちゃうんだよ。なんにんも、けされていたでしょう。おばちゃんはみたよ。みなかった?ほかのみんなもおじちゃんとあそびたいからあつまってる。そんなふうだと、ほかのみんなもぼくのことをいじめはじめるよ。だって、いてほしくないからだよ。そしてそれは、ぼくがわからんちんだからなんだよ。わかる?みんなは、あそびにきている。ぼくは、なにしにきてるの?きらいなおじちゃんだからきにいらないよ、っていうこは、べつの、ぼくがきにいったひとのおにわであそびな。そうしないと、むりなんだよ。ぼくのおうちにだれでもきていいよ、ってかかないのはなんで?きにいらないひとがきたらおいだしたいよ、ってきもちでしょ。だったら、ほかのひともそうおもったってしかたないな、ってこと、わかる?ぼくに『きらいだよ』ってわざわざおうちにきていってくるひととあそべる?…あそべないよね。そんなこ、いやだもんね。それとおなじなんだよ。わかる?…また、あそびができるきもちになったら、そしてよそのおうちのおやくそくがまもれるぼくになったら、きていいんだよ。おばちゃんのいってること、わかる?ぼくはいろいろよくできるから、わかるでしょう。ほんとうにわからんちんだったら、おばちゃんも、こんなこといわないんだよ。ね。」
>
> > で、
> > 一度は「来るな」と言われて、来ていなかったですが、
> 「見た」いうことは「来た」のですよね。矛盾しています。
> 一度「来るな」といわれてなぜ来た?
> その答えをまず自分一人で取り出してよく見てください。
> 赤の他人に見せてよいものですか?
>
> > 今回三浦さんが自分はいいかげんなことを言っている癖に、
> > 他人はボロかすに馬鹿にしているのを見かけて
> > 思わず首を突っ込んでしましました。
>
> その資格はないです。
> なぜなら遅読猫さんは「出禁」だからです。「来ていること自体がおかしい」のに「首を突っ込む」資格はないのです。
>
>
> > で
> > これ↓
> >
> > >数学の計算と数学の問題を混同しないように。
> > >実生活で数学の計算を道具として使わざるをえない問題のほとんどは、数学以外の問題です。建築の問題、商業の問題>、物理学の問題・・・(逆に、計算を使わない数学の問題ももちろんあります)
> > >サッカーくじの問題は、日常生活で自然に生起した「開いた問題」であり、システム不具合があったかどうかを実際に>突き止める実践課題です。計算を使う社会問題と言うべきでしょう。
> > >だからこそ、NHKの呼びかけにどういう応答があったか、を知る必要もあるのですよ。リアリスティックな正解を知>るために。
> >
> > >そんな必要性を引きずっているようでは、数学の問題とは言えませんね。
> > >数学の問題は規約的に閉じている必要があります。
> > >開いた社会問題の計算部分を、改めて人為的な「閉じた問題」すなわち数学の問題に置き直して、学校の試験や入試に>使うことはできます。その場合は、「始めから結果に注目していた設定」にするでしょうね。つまり、「シンクロニシテ>ィが発生するかどうかの枠組み」として、閉じた抽象的な舞台が設定されるはずです。
> > >設定を閉じなければ、数学の問題として不備ということになります。
> >
> > 国語さんにはピンと来ないかもしれませんが、
>
> 私に対する侮辱ですね。
>
> > こういうことをそんな資格もない人間に上から目線で言われるのは
>
> 私には「上から目線」で勝手に他人の地所に入った分際で地主にはそのことで噛みつく。意味不明。
>
> > 確かに大学の教授のように華やかではありませんが地道に理系の仕事をして生きている人間にとって、最大の侮辱です。
>
> 私のことは侮辱して平気なのに、自分はお嫌だと。なるほど。
>
> > 私にも、端くれとはいえ、理系のプライドがありますので。
>
> 今、わたし「理系の人ってこんな嫌な人なんだ~」っておもいはじめています。「プライド」とは何か、説明してくださいよ。興味あるなあ。あ、遅読猫さんのブログでね。
>
> > 「憂さ晴らし」ではありません。
>
> それは、あなたがそう思っているだけでしょう。
> 私は「私には『憂さ晴らし』にしか見えない」と申し上げました。
> この違い、理解できますか?
> もしかして、できないのでは。
> …そんな風に私は考え始めてて「多分できないのだろう」と言う結論一歩手前ですよ。
>
> この一歩が、最重要ですので、ぜひ一緒に退場しましょう。退場の仕方を教えますよ。
> 「次にφ先生が返信されても見に来ない。どうしても我慢できなくて見に来てしまっても、返事を書かない」。割と、簡単でしょう?
>
> これが、私の最後の書き込みです(こう書くのもいいかげん飽きた。超つまんない)。
>
> はっきり言って、ひたすら、かなしいです。
>
> 映画も、もう見たくなくなってきた。
> 買わなければよかった。
>
> 残念です。
>
> …あの歌をもう一回聞こうよ。あと、レストランは反対側の宇宙の端っこですよ。
>
> もうみんな疲れてるんだから「赤の他人の不平不満」なんて全然およびじゃないよ。
> だから、ダグラスは「コメディ」を作って「パニくるな」って訴えたんでしょ。
> 遅読猫さん。「庭に来るなでパニくるな」。自分でいい庭作りなよ。
> それが、あの映画への最大のオマージュだよ。
>
> んじゃ、元気でね!みっともないからパニくるなよ!!ばいばーい。
> 今回本当にいい勉強になったよ。ありがとう。「42」を、掲示板の最後の裏奥義として大切にするよ。
>
> 遅読猫さん、あなたに神のお恵みを。
> ピース。
 

(無題)

 投稿者:遅読猫  投稿日:2020年 4月17日(金)23時21分52秒
  国語さんへ

> おや?
> 虚偽のなりすましの人としてどうかな?
> の
> 遅読猫さんの「正しい計算」ですか?

「虚偽の"なりすまし"の人としてどうかな?の遅読猫さん」、
なんですか、これ。
これ、冗談では済ませられないです。

私は、この掲示板以外の場所で、匿名でコメントしたことはありますが、
誰かに「なりすまし」たことは、生まれてこのかた、いかなる場所であれ、
一度もありません。

「匿名」とは、
私が、私のある発言を、「遅読猫」ひいては他のいかなる特定の人物とも 結びつけられないようにすることです。
一方、
「なりすまし」とは、
私が、私のある発言を、ある特定の人物、たとえば「φ」を騙って、「φ」から発せられたようにみせかけることです。

確かに「匿名」による発言も あまり褒められたものではありませんが、
「なりすまし」は りっぱな反社会的行為です。

繰り返します。
私は、それが 本名であれニックネームであれ、
他人の名を騙って、つまり他人に「なりすまし」て何かを発言したことなどありません。

もし、あなたが 上記の「匿名」と「なりすまし」の違いを きちんと認識していた上での先の発言なら、
それは私に対する なんら根拠のない誹謗中傷であり、このまま看過することはできません。
即刻 先の発言を撤回した上、謝罪してください。

もし、あなたが「匿名」と「なりすまし」の違いを認識していなかったとしたら、
謝罪も返信も要りませんが、
これからは、どんなことであれ、言葉の意味と それが人に与える効果を明確に理解した上で発言するようにしてください。

よろしくお願いします。
 

弟と男友達

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月16日(木)10時28分35秒
  遅毒猫さん、でも、ありがとうね。
私、今わかったの。
今までどれ程素晴らしい男たちを見てきたか。
弟を必死で、育てるよね。だって、この弟が墓と仏壇をしょっていくんだから。
弟も、ある時期までよく頑張って、一時危ない時も乗り越えて立派に育ったよね。
あるとき
姉ちゃんって、俺の姉ちゃんなのに何でそんななの?
とか、不思議そうに言い出す。
あのなあ、ドラえもんしらねえのか?上半分の薄いオイルをドラえもんが使ってやったから、ドラミちゃんの出来がいいんだろ?おまえの出来がいいのは私のおかげだよ?
といって聞かせたら腑に落ちない表情で行っちゃった。
それでいいんだよ。
私は『ジャン・クリストフ』を高校生の時読んでいたから、あんなに通じあったオリビエ・ジャナンに対してある日主人公が「あれ?」って思い出す場面を知っていたんだ。
遅毒猫さん。
もう村に帰ろう。
嘘で始まったことはやはり無理だよ。
信頼って、コツコツ積んでいくものでしょ。
はじめから、だめだったんだよ。
目を醒まそう。
たぶん、私も同じだよ。
図々しくてつまんない。正直ってのは嘘つきより悪いしね。
今、現実で遅毒猫さんとおしゃべりしてくれる人。
その人が、遅読猫さんのオリビエなんだよ。
いないなら、いないで、いいじゃん。
今、変なんだよね。
「なぜあなたはおしゃべりする人がいないのか」
「おしゃべりの相手がいない人は成功できない10の理由」
…みたいな本ばっかりじゃん。
昔は
「寂しいのはおまえだけじゃない」
「男は黙ってサッポロビール」
みたいな、暗に寂しくてもうまくしゃべれなくてもま、いっか、と思えるフレーズが巷に落ちていましたね。
なんか、遅毒猫さんが嘘ついたり、招かざる客を必死でやったりしなくても、栄養が採れる方法が見つかるといいね。
蛭子さんの日めくりカレンダーなんて、私は好きなんですけど。
不登校の中二男子の話し相手を頼まれたから、このカレンダーから好きな言葉を選んでみよう、なんて持っていったら「この中にはありません」なんて言われたから、人の好みは多様ですね。
とりとめありませんが、元気でね。
銀河ヒッチハイクガイドだね。ヒッチコックじゃ、ホラーだね。
ホラもほどほどにね。
人生はコメディーかホラーか悲劇か、実は自分が執筆していると思いませんか。
恥ずかしくない人生を、書いていこう。
誰にも見せなくていいんだよ。

それでは。いろいろありがとう。さようなら。
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月16日(木)08時33分36秒
  遅読猫さんへのお返事です。

おや?
虚偽のなりすましの人としてどうかな?

遅読猫さんの「正しい計算」ですか?

> ここ「春・夏になればコロナは落ち着く」を疑わしく感じる「インフル統計の真実

だから、あなたが自分で、調べたデータはあるの?
一次情報は?

> ここCNN Wolrdの記事によると

どこ?一次情報。

それから、なんで、私には答えないんですか?
気が向かないのは、実は、あなたが、差別主義者だからではないですか?

言葉の定義から逃げる人間の出す数字は詐欺。


> 感染させる際には、ちゃんと学生さん達の同意は取ってくださいね。
> 同意は取って置かないと、SEXと同じで、あとあと問題になりますので。

意味不明ですね。
感染は、同意しなければふせげるんですか?データを出してください。
同意しなかったことにより感染を防いだ人は何パーセントですか?
もちろん、データがあるからこんなへんてこりんなことを言い出すのですよね?
不思議な人だなあ。

>
> 結果の報告待ってます!
知らないよ。
あなたみたいに図々しくてつまんなくてうそばかりの人は、どうしたらいいのだろうね。

「同意しなければ感染しないコロナウイルスの真実」
でも、自分のブログに書いたら?

書けたら、宣伝に来て。見に行くから。
報告、待ってます!きゃはは!
ばいばーい。


 

(無題)

 投稿者:遅読猫  投稿日:2020年 4月15日(水)23時42分59秒
  oktさんへ

> この計算で求められるのは「罹患者全体に占める、60~64歳でかつ死亡した人の割合」ですね。
>「60~64歳の人間がインフルエンザにかかった場合、死亡する確率」ではなく。
>(このやり方で計算するなら、例えば最も死亡リスクが高いと見られる85~89歳ですら、
> 全体の平均 0.1%より死亡率が低くなってしまいます。また、年齢を細分化するほど確率が低くなることに。)

ご指摘ありがとうございます。おっしゃるとおりです。
今自分でみても、ほんとにいい加減な計算しています。
申し訳ありません。

では、正しい計算を。

まず、
ここ「春・夏になればコロナは落ち着く」を疑わしく感じる「インフル統計」の真実」によると
https://president.jp/articles/-/33466?page=2
2018年1年間の日本国内のインフルエンザによる死者数は 3325人
また、
ここCNN Wolrdの記事によると
https://www.cnn.co.jp/world/35151613.html
「インフルエンザの死亡率0.1%」
よって、
1年間の日本国内のインフルエンザに感染した患者数は、
3325 / (0.1/100) = 3325000人
で、
その内、
ここ「今冬のインフルエンザについて(2018/19シーズン)」の図4
https://www.niid.go.jp/niid/images/idsc/disease/influ/fludoco1819.pdf
によると、50~59歳は8%、60~69歳は7%。
で、三浦さんは60歳なので、55~64歳、と、60歳が真ん中にくる様にして、それを7.5%としても問題ないでしょう。
(上記は受診者の年齢別の割合ですが、これを患者の年齢別の割合としても特に問題ないはずです)
なので、
55~64歳の患者数は 3325000 × 7.5/100 = 249375人
で、
再度「春・夏になればコロナは…」によると
55~64歳の死者数は 113人
よって、
日本で55~64歳の人間がインフルエンザにかかった場合、死亡する確率は
113/249375、わずか 0.000453133、つまり 0.045%

ちなみに、
同様の計算で
70歳以上の人間がインフルエンザにかかった場合、死亡する確率は
0.010005013、 つまり 1.0%
15~29歳の人間がインフルエンザにかかった場合、死亡する確率は
0.00001769、つまり 0.0017%

と言う訳で、
三浦さん、以上のように計算しなおしましたが、

>(新型コロナ以外の)普通の肺炎の方が(新型コロナ肺炎より)はるかに怖いことに変わりありません。

ということであれば、
60歳のあなたが新型コロナに感染して死亡する確率は、インフルエンザで死亡する確率 0.00045(0.045%)よりも「はるか」に低い"はず"ですから、
やはり、新型コロナに感染することを、"あなた"は「怖がる」必要のないことに、なんら変わりはありません。
そして、

> 子どもと若者はどんどん感染すべき。

と、いうのであれば、
あなたが めでたく感染した暁には、こんどは"あなた"が東京大学の学生さん達にどんどん感染させてあげてください。
あ、でも、
感染させる際には、ちゃんと学生さん達の同意は取ってくださいね。
同意は取って置かないと、SEXと同じで、あとあと問題になりますので。

結果の報告待ってます!
 

Re: 同じはずのSEX経験人数、女より男の方が多いのはなぜ?

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月15日(水)07時11分13秒
  国語さんへのお返事です。

> 今朝の新聞にはある議員が性風俗店に行った。不要不急でない外出を議員がしていた。と、女っぽいがどちらか不明と言う感じの署名記事がありました。
> しかし、新聞記事は男性の最大のプライバシーを平然と暴いていますが、人権侵害ではないのでしょうか。
> 疑問です。
>
> 去勢したいんですかね。奴隷は。
>
> それでは。
>
>
夫が新聞を見て言ったこと。

税金だから、だめだ。

…なるほど。
なんとなく、トランス男性やトランス女性が議員に進出してきた理由が薄々わかるような気がします。

さて、どうなるのでしょう。

偽の男女が本物の男女を駆逐する?

これからは『好色五人女』みたいにゲイ男性を転向させる男装女子が流行るんですか?

わからなくなってきました。
 

Re: 同じはずのSEX経験人数、女より男の方が多いのはなぜ?

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月15日(水)06時15分39秒
  Tedさんへのお返事です。

横から失礼致します。

> >>男の性欲は、貶めたり隠したりすべきものではなく、コントロールすべきものです。
> >>生物学的デフォルトの性差を直視しない社会は、
> >>科学をないがしろにする社会であり、性犯罪対策もまともにできないでしょう。

私は、犯罪対策ができない社会にするために、潔癖なおばさんチームをうまく使ってるんだな。
頭いいなあ、と、思っていたりします。
一昔前の新聞記者の女性は引退したお爺さん記者の地味な自伝などを見ると体でスクープ取って同僚男性からは妬まれています。
しかし、今やたら美人な高齢お嬢様子育て記者がごろごろ増え、小学生のように「みんなー。このおじさん、官僚なのにこのあてくしにエロいこと言ったよ。証拠の録音もあるよ?いーけばんち、いくばをち!けがらわしい!」
なんて、やってんですよね…。は?
今朝の新聞にはある議員が性風俗店に行った。不要不急でない外出を議員がしていた。と、女っぽいがどちらか不明と言う感じの署名記事がありました。

> 本来の主張は
> 「「不特定多数に欲情する」事は進化論的に(科学的に)ファクトだ、
> その生物学的事実を認めた上で、規範的に何が正しいか議論すべきだ」
> ということかとは思います。
>
欲情する、が、割と必要で急を要するから、性風俗店があるんだろうな、と、私なんかは考えてますし、血迷った男友達が「必要で急を要する」などと寄ってきたら「加速装置!」と叫んで消え、その人物は友達リストから即はずし(しかし、そんな変な男はいなかったけど)というライフスタイルで生活できていますのでなんとも言えませんが。
西原理恵子さんのまんがとか、『自虐の詩』の主人公のような人が、実は社会の安全を下支えしてくれているんだな。完全になくすことは人類の歴史を振り替えって不可能でしょうね、という考え。
しかし、新聞記事は男性の最大のプライバシーを平然と暴いていますが、人権侵害ではないのでしょうか。
疑問です。

去勢したいんですかね。奴隷は。

それでは。

 

Re: (無題)

 投稿者:okt  投稿日:2020年 4月12日(日)19時11分19秒
  > No.5849[元記事へ]

遅読猫さんへのお返事です。
横から失礼いたします

> 「インフルエンザの死亡率0.1%」
> https://www.cnn.co.jp/world/35151613.html
> そして、日本の死亡者の内60~64歳の割合は、2.3%
> https://president.jp/articles/-/33466?page=2
> なので、
> 日本で60~64歳の人間がインフルエンザにかかった場合、死亡する確率はわずか0.0023%(0.23%ではないですよ)。

この計算で求められるのは「罹患者全体に占める、60~64歳でかつ死亡した人の割合」ですね。「60~64歳の人間がインフルエンザにかかった場合、死亡する確率」ではなく。
(このやり方で計算するなら、例えば最も死亡リスクが高いと見られる85~89歳ですら、全体の平均 0.1%より死亡率が低くなってしまいます。また、年齢を細分化するほど確率が低くなることに。)


 

同じはずのSEX経験人数、女より男の方が多いのはなぜ?

 投稿者:Ted  投稿日:2020年 4月12日(日)09時37分40秒
  こんにちは。

トカナの記事
「同じはずのSEX経験人数、女より男の方が多いのはなぜ? “統計のウソ”と
隠れた差別を東大教授が指摘」読ませていただきました。

>>いや、ゲイに限らず男全般について「不特定多数に欲情する」と言おうものなら、
>>なんだか最近やけに叩かれますね。「偏見だ、男性差別だ」と怒鳴る人、
>>「性犯罪の容認につながる暴言だ」と叫ぶ人たちがいます。
>>もちろん偏見でも差別でも暴言でもない。厳然たる事実です。
>>男の実態をむやみに否定する人こそが、
>>ありのままの男性性を忌み嫌う差別者と言うべきでしょう。
>>男の性欲は、貶めたり隠したりすべきものではなく、コントロールすべきものです。
>>生物学的デフォルトの性差を直視しない社会は、
>>科学をないがしろにする社会であり、性犯罪対策もまともにできないでしょう。

上記のご指摘は個人的にはもっともだと思います。

進化心理学的な文脈で「自然主義的誤謬」と言われる状態ですよね。
(哲学・倫理学文脈だともう少し幅広い表現かと思われますが)

「科学的な(進化論その他、自然主義的な)事実は、良いことだ」
「「不特定多数に欲情する」事は進化論的に(科学的に)正しい、から、
規範的にも正しい」と
主張しているように取られがちですよね。

本来の主張は
「「不特定多数に欲情する」事は進化論的に(科学的に)ファクトだ、
その生物学的事実を認めた上で、規範的に何が正しいか議論すべきだ」
ということかとは思います。

 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月11日(土)13時42分16秒
  国語さんへのお返事です。

> 遅読猫さんへのお返事です。

ごめんなさい。
ラスト三行、削除したはずがなぜか残ってしまいまして。
無視してください。
この三行は、私の内心の「遅読猫さん」っていう上皿天秤に乗っている銀河ヒッチコックガイドの反対側の皿の中身でした。
気にしないでくださいね。
それでは、お返事お待ちしています。気が向いたらでよいので、無理せず、ゆるく、ね。
ではでは。


>
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月11日(土)13時35分22秒
  遅読猫さんへのお返事です。

> 国語さんへのお返事です。

お返事ありがとうございます。

> 教育者として以前に、人としてダメです。

教育とは、何か、定義できていますか?
ダメ、とは何ですか?

ダメじゃない人は、どの人ですか?

遅読猫さんみたいな人ですか?

私はどうですか?ダメな人ですか?ダメじゃない人ですか?
会ったことなくて、書いた内容で判定できるなら、私のことも、判定できますよね。

どうですか?興味あるなあ。

教えてくださいよ。

お返事、楽しみに待っています。
私は、人間は批判されるのは栄養だと考えていますので、是非忌憚なく、よろしくお願い致します。

では。

教育の定義はまだですか?
虚偽の成り済ましは人としてはどうですか?

お返事、お待ちしています。


 

Re: (無題)

 投稿者:遅読猫  投稿日:2020年 4月11日(土)13時05分54秒
  国語さんへのお返事です。

> 顔も見たことのない人が、指示と命令を遅読猫さんに一方的にしてきて、遅読猫さんのブログを荒らしたら、どうしますか?嬉しいですか?嫌だなあ、と思いますか?法的手段に訴えますか?それは、法律家のビジネスチャンスですよね。

「荒らし」?
いやいや、とんでもない。
三浦さんが、自身のブログで

> 子どもと若者はどんどん感染すべき。

と、推奨しているので、

>(新型コロナ以外の)普通の肺炎の方が(新型コロナ肺炎より)はるかに怖いことに変わりありません。

と、いうのであれば、
60歳の三浦さんでも、安心して「感染できますね」、と、具体的な数字を挙げて言ってるだけです。
三浦さんは教育者なのですから、
学生さん達に推奨するからには、
まだ感染を恐れている学生さんたちの背中を押してあげる為にも、
まずは自身が率先して「感染してみせる」のは当然のことです。

もし、学生さん達には推奨しておきながら、
自身は、リスクは学生さん達と大差ないと承知しているにも関わらず
「感染しないようにしている」のであれば、
教育者として以前に、人としてダメです。

三浦さんはそんな人ではないと、私は信じています。
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月11日(土)11時51分25秒
  > あなた、率先して感染して、免疫を獲得して、学生さん達の手本になってください。

あのね、遅読猫さん。
死ぬの、怖いですか?
生きてるのは、楽しいですか?
それを、上皿天秤の左右に入れると、つりあっていますか?
なぜ、じゃんけんみたいに、私には一切答えないで、三浦先生に話しかけ続けるのですか?
現実で、今、電話で話したりする友達は、いますか?
私は、イタリアの子ひとりだけ。元気でしたよ。

今、いろいろ心配でイライラしやすいと思いますが、なんとか心穏やかに過ごす訓練だと考えましょうよ。
顔も見たことのない人が、指示と命令を遅読猫さんに一方的にしてきて、遅読猫さんのブログを荒らしたら、どうしますか?嬉しいですか?嫌だなあ、と思いますか?法的手段に訴えますか?それは、法律家のビジネスチャンスですよね。
もし、人が、自分だけの物語を紡いで死への恐怖や現実の孤独をのりこえて自分の機嫌を自分でとり始めてしまったらどうなると思いますか?
私は、あの映画の新しくできている地球を思い浮かべますけど。
これは、遅読猫さんとここで出会ったから、ですよね。
とりあえず、ちょっと、天井のすみっこでも見てみてください。
視線を水平から5度上げると先のことや、良いことを考えるんですって。
下向いて検索しないで上向きで検索したら、何か違いがありますかね?
ちょっと、実験してから、自分で自分だけの宝物を磨いてみませんか。
また、見に行きますよ。
それでは。
 

(無題)

 投稿者:遅読猫  投稿日:2020年 4月11日(土)11時20分3秒
  三浦さんへ

>新しいものは実際以上に怖く感じるものですが、
>いまだに、(新型コロナ以外の)普通の肺炎の方が(新型コロナ肺炎より)はるかに怖いことに変わりありません。

>「感染を防ごう」への感染を防ごう。「免疫を増やせ」への免疫を増やせ。

>見えない感染者が多いってことは、それだけ死亡率・重症化率が低いってことなんだが?
>死亡、重症は隠せないからね。
>感染者が思ったよりはるかに多い――喜ばしいじゃないか!

新型コロナは、死亡率・重症化率いずれにおいても、インフルエンザより はるかに怖く”ない”というのであれば、
あなた、率先して感染して、免疫を獲得して、学生さん達の手本になってください。

「インフルエンザの死亡率0.1%」
https://www.cnn.co.jp/world/35151613.html
そして、日本の死亡者の内60~64歳の割合は、2.3%
https://president.jp/articles/-/33466?page=2
なので、
日本で60~64歳の人間がインフルエンザにかかった場合、死亡する確率はわずか0.0023%(0.23%ではないですよ)。
"あなた"によれば、新型コロナの場合はこれよりも低いのですから、なんら怖がる必要はないはずです。

今の東京なら、「見えない感染者が多い」ですから、マスクしないで飲み歩いて、そこらじゅう触りまくって手を洗わないで、鼻に指つっこみゃ、すぐに感染するはずです。
って、わざわざ言わなくっても、「免疫獲得」のため、もちろん既に実践してますよね!

結果の報告、お待ちしています。
 

Re: 変だな、と思うこと

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月11日(土)09時39分29秒
  国語さんへのお返事です。

> 以外と和服が頑張っています。
意外と、です。すみません。

以前、小説についてなぜ小説書きは敬われるか…みたいな話が出ましたよね。
それが「意外と」ってことですよね、たぶん。
私は保坂和志という人は顔だけでお腹一杯なんですけど、この人がある新人作家をものすごく叩いたのをよくよく記憶しています。
それは中山咲さんという作家の『ヘンリエッタ』という作品で、素晴らしかったのです。
ああ、素晴らしいと叩く人がいるのだな。そして、このような顔をした人物がそれをするのだな、と、強く印象に残っています。
『ヘンリエッタ』を、荒野を開墾して作るんですよ。
破壊者は作れないし触れないから破壊に躍起になりますが、惑わされないことです。
安房直子さんの小説も、似た感触がありますね。
人に言えない誰にも相談できない悩みや苦しみこそが材料ですよね。

今、チャンスではないですか。

遅読猫さんも、わあ、いいこと言ってるな、って、思ったりもしましたよ。私。
小説を、書いてみませんか?
読みたいなあ。

それでは。
 

変だな、と思うこと

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月11日(土)08時19分47秒
  昨日、書店に行き、男性ファッション誌の棚を見ました。
髭、髭、髭。髭が隆盛。
また、女性コーナー。
以外と和服が頑張っています。表紙に後藤久美子を投入。檀れい、檀ふみ、平野啓一郎の嫁など、誰が見ても美人というのをかき集めています。
民族衣装が消えると民族も消えるので最終戦争めいています。
何年か前、豊崎由美さんを見に行きました。この人は写真を見ると女性かどうかわからなかったので萩原葉子の息子みたいに男なのかな?と疑問に思い、見に行ったのです。
私が子供時代、公民館の子供会の役員に必ずいたタイプの、思いっきり一緒に遊んでくれる気のいいお母さん、という感じの女性でした。
一昨年、地域の当番で仕方なく引き受けた仕事で、子育て支援の団体に一回行きました。
すると、何か若いお母さんの見た目が昔と違うことに気がつきました。
妙に小綺麗なまだまだ嫁に行けそうだな、というタイプと、あー、そのまんまのび太のように同じ格好ですよね。ひねもす。わかるわかる!という全く気にしないタイプに極端にわかれていて、割合が8対2くらい。
あれ?自分が子育てしていた15年前くらいはもうちょいいろんなお母さんがいたが、どうしたことだろう。…そんなふうに思いました。
だから、豊崎さんも普通に女性だし、遠藤まめたさんみたいなお母さんもごろごろいましたよね。私は髪型をころころ変えるので短いときは割と男に間違われますし、別に間違われたところでしゃべればわかることですから、なんてことないですよね。
あと、おかしいな、と思ったのが杉山文野さん。
男性ホルモンで髭がはえたのに、禿げてきたからやめたんだって。これは、禿げた男性への差別発言であり、所詮コスプレなのではないですか?何か変です。
ハゲ専フケ専っていうのもあるんですけど。
所詮宝塚スターの髭姿、みたいな美意識ということですか?疑問です。
あと、私なんですけど。
中学の卒業時のサイン帳にある女の子から「○○ちゃんとレズなの?」と、書かれたことあるんですよ。
まず思ったのが○○ちゃんに悪いことしちゃったなー、ってことなんですけど。
○○ちゃんは「手芸部」に入っていて、文化祭に展示する人形を夢中で縫ったこと、を、「得難い成長体験」として卒業文集に書くような、自分の世界をしっかり持ち、なおかつ、対外的には穏やかに優しく振る舞う態度を崩さないという女子の鑑のような素晴らしい人物だったのです。
だから、○○ちゃんの周りにはがさつな女子が習字の手本をとことこ見に来ては席に戻ると忘れてしまいまた見に来る…という調子に群がっていました。私はその群がる者たちから己を差別化しようとでしゃばりすぎて、○○ちゃんに迷惑をかけていたのでは、と、深く反省したのです。
そのときからずっと色々考えているのですが。
セクシャリティは個人のものではないでしょうか。
あなたはこのセクシャリティ、と、選別所でミカンがくず、S、M、L、特上、と分けられるように勝手に箱に入れられたくない。
だいたい、その箱は誰が何の目的でどこから持ってきた箱なの?変だな。
…そのくらいは考えないと、どうなろうが何の保証もない話でしょう。
水面に石を投げると波紋ができますよね。投げ方によってはぽんぽんぽんとはずんで向こう岸に行けるわけですが、全部の石は無理なのです。
今、セクシャリティに疑問を持った若い人は「ロマーヌ・ボーランジェ」という女優の映画が日本ではじかれてますから何とかして見てみてください。
やっぱり、支配とか上下とかから逃れたい人は何とか知恵を絞って離脱してひとりになること。
まず、ひとりを極めないと、箱に入れられ、売られますよ。
箱を、みんなで、壊してみませんか?
ひとりひとりが「入らない」と決心するだけでくしゃっ、と、なりますよ。
反革命。
面白ーい!

では。


遅読猫さん。
たぶん、男性ですよね。
お母様は、どんな方でしたか。
強く、叱られたご経験がかなりあったり、しませんか?
何となく、心配です。
私の中学時代のお姫様であった○○ちゃんのようなお母さんが実は今、不足しているのではないか。そんなふうに思いますが、どうでしょうか。もう全くかすりもしない見当はずれだったら、ごめんなさい。
私、実は親と絶縁していまして、もう十年以上会っていなかったりします。そうしないと、自分の家庭が箱に入れられてしまうんで、仕方がないのです。
みんな、ないようで、いろいろ、あるんですよ。
それでは。

 

統計のウソ?

 投稿者:φ  投稿日:2020年 4月 9日(木)04時54分34秒
     『トカナ』 4月10日16時 配信予定
生涯に性交渉する相手の数は、男性は平均x人、女性は平均y人。 xとyのどちらが大きいか。
(閉じた系、たとえば「世界中」で考えてください)
10秒考えてわからなかった人はいろいろYAVAIかもしれません。
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月 4日(土)13時42分42秒
  国語さんへのお返事です。

> 遅読猫さんへのお返事です。
>
> > 国語さんへ
> >
> > >出禁、理解していますか?
> > >φ先生、もしお目汚しでしたら二つ、削除して下さい。
> > > 私たち、約束違反者なんで。
> >
> > 私は今、「クジのナンバーが一致する確率がどうとか」ではなく、
> > とても大切な話をしていることを理解してください。
> > しかも、三浦氏は教育者です。
> > よく考えてください。
> >

よく考えてください。
今、誰が、儲けていて、だれが、損しているか。
そして、一次情報を得る手段を、ご自分がどれだけ有しているか、客観的に考えてみてください。

山中恒さんの『青春は疑う』でも、読んでみてください。
あと、そうだなあ。
朝ドラの『あぐり』でも見たら、元気出ますよ。

お互い、約束を守ろう。
それでは。
あなたに神のお恵みを。ピース。
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2020年 4月 4日(土)13時23分56秒
  遅読猫さんへのお返事です。

> 国語さんへ
>
> >出禁、理解していますか?
> >φ先生、もしお目汚しでしたら二つ、削除して下さい。
> > 私たち、約束違反者なんで。
>
> 私は今、「クジのナンバーが一致する確率がどうとか」ではなく、
> とても大切な話をしていることを理解してください。
> しかも、三浦氏は教育者です。
> よく考えてください。
>

やはり、日本の教育は、考える力を育てることには大失敗しているし、盲信する態度を植え付けることには大成功していますね。

遅読猫さん。
コロナでコロッとパニクってませんか?
パニクると、約束を、守らなくていい、という理由は何ですか?
あと、教育、とは何か、定義できていますか?
でも、遅読猫さんが百万いたら、すごく、うまいですよね。

さて、どうなりますかね。
レストランは反対側の宇宙の端っこなのにね。
では。
 

(無題)

 投稿者:遅読猫  投稿日:2020年 4月 4日(土)12時27分49秒
  三浦さんへ

> 今までの方針がおかしかったんだろ。感染者全員入院なんて。
> 重症者のみに手厚く医療資源を使えば、ワクチンなど無くても死者数の爆発はない。
> 8割以上が無症状か軽症なのに、全員入院じゃ医療崩壊・野戦病院化も当然だろ。
> 死者のうち60歳以下は5%未満、20歳以下は0%。
> 子どもと若者はどんどん感染すべき。
> 街でいっぱい遊んで互いに感染させあえば、
> 免疫獲得者がウイルスをブロックする壁となり、集団免疫が達成される。すみやかに感染者増は終息する。


そんなに自分の考えが正しいと思うなら、
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議にメールなりTELなりで提言してください。
「自分は東大の教授で「論理」の本も書いている、実際、アメリカ軍のUFOに関する統計結果から、「宇宙人は地球にきていない」ことも証明した」、
といえば、最初は一応耳を傾けてくれるでしょう。
ただ、
その前に簡単な算数をして、具体的な数字を準備しておきましょう。


> 感染者23万人というのは、妥当な線だと感じます。
> いま日本全国で、実際そのくらいじゃないでしょうか。
> 多くの人と接する芸能人は感染しやすいことを考慮すると、無名人の感染者は2万人程度かもしれませんが、どうせこれからどんどん増えるので、現段階での23万人も2万人も同じでしょう。
> いずれにしても現在、未検査の日本人が感染している確率は(おそらく)  0.23%
> これが2.3%くらいまで上がっても、それでもまだ「日常生活では無視できる確率」なので、多くの人は身の回りの実感は得られないのでは? 外出自粛とかそういうことの影響の方が大きそうです。
> ともあれ、感染者が思ったより多いということは、
> 逆に見れば、罹患率・死亡率は、今考えられているよりはるかに低いということです。
> 感染者はこれからも増えるでしょうが、
> なんだかんだ言って、従来型の肺炎やインフルエンザで死ぬ人(1日300人ほど)の数に比べたら、新型コロナウイルスに殺される人ははるかに少ない(おそらく3ケタ少ない)まま、終息することになるのでは?
> 新しいものは実際以上に怖く感じるものですが、いまだに、(新型コロナ以外の)普通の肺炎の方がはるかに怖いことに変わりありません。


世界人口の、あなたが「日常生活では無視できる」とした2.3%が感染した(もちろん、感染が"判明した"ではありません)、としましょう。
2019年の世界人口は77億1500万人、
よって、

 77億1500万×0.023 = 1億7744万人

が感染します。
(ちなみに、「スペイン風邪」の「患者数は世界人口"15億"の3分の1(Frost WH,1920)、約5億人(Clark E.1942.)」
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/pandemic/QA02.html
それで、
「新型コロナウイルスに感染した患者の死亡率は、検出されないこともある症状の軽い患者も含めた場合、約0.66%と推定され、今月上旬に公表されていた推定より低いことが分かった」【CNN Worldの記事】
https://www.cnn.co.jp/world/35151613.html
そうなので、
あなたが「日常生活では無視できる」とした状態において
「新型コロナウイルスに感染して死亡する」のは、

 1億7744万人×0.0066 = 117万人

一方、
「インフルエンザによる年間死亡者数は、世界で約25~50万人」
https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20200131-00161228/
だそうで…あれあれあれ?桁が違いますね。
そもそも、
先のCNNの記事に
「新型コロナウイルスに感染した患者の死亡率は、検出されないこともある症状の軽い患者も含めた場合、約0.66%と推定され、今月上旬に公表されていた推定より低いことが分かった。ただし、インフルエンザの死亡率0.1%に比べると"はるかに"高い」
とあります。死亡率、6倍高いですね…。
さらに、
同記事にはこうあります。
「今回の調査では、患者が回復するまでには数週間かかる可能性もあることが判明。そのために医療態勢が追い付かない問題が一層増大することもあり得る。症状が表れてから病院を退院するまでの平均日数は約25日。死亡した患者の場合、症状が表れてから約18日後に亡くなっていた」
インフルエンザとは比べものになりませんね…。

でもまぁ、これぐらい、専門家会議への提言の際は お得意の屁理屈で押し通してください。

それに、
「”新型コロナ肺炎”の特徴は・・・新型コロナの患者さんの特徴はCTを見ると肺の外側に一気に炎症が広がっている。 本人に自覚がなくても急速に悪化する。
肺は右肺が上葉・中葉・下葉、左肺が上葉・下葉の5つに分かれている。
倉持医師によると通常の肺炎は5つある中の1か所で炎症を起こすもので多くても2か所だという。
ところが新型コロナ肺炎は5か所すべてで炎症を起こし、その外側が一気に炎症を起こすのだという」
https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200401-00170791/
と、
定性的な面を見ても、
「(新型コロナ以外の)普通の肺炎の方がはるかに怖いことに変わりありません」しね?


国語さんへ

>出禁、理解していますか?
>φ先生、もしお目汚しでしたら二つ、削除して下さい。
> 私たち、約束違反者なんで。

私は今、「クジのナンバーが一致する確率がどうとか」ではなく、
とても大切な話をしていることを理解してください。
しかも、三浦氏は教育者です。
よく考えてください。
 
 

Re: Re: フロリダ問題について

 投稿者:φ  投稿日:2020年 4月 3日(金)12時07分47秒
  > No.5841[元記事へ]

V さんへのお返事です。

>
> いただきましたご回答をもとに私なりに考えてみたいと思います。
> もし何かわからないことがありましたらあらためて質問させていただくかもしれません。
>
> そのときはまたよろしくお願いいたします。
>

はい。こちらこそよろしくお願いします。

 とくに次の点は、哲学的・論理的な理由づけと言うべきもので、
 数学の試験でこれを書いても正解とは見なされないでしょうから(部分点くらいはもらえる?)
 数学的な論証というものがあれば、ご教示ください。

>
> 私の根拠は、特定の名付け親による名の選択について、第1子と第2子の
> それぞれの名前のどちらの方が高確率かは、不明であり、したがって、
> 同じとするのが恣意性の最も小なる仮説だ、ということです。
>
 

Re: Re: フロリダ問題について

 投稿者:V  投稿日:2020年 4月 3日(金)06時45分46秒
  > No.5840[元記事へ]

φさんへのお返事です。

ご回答ありがとうございます。
求める確率は結局1/2でよいということですね。

いただきましたご回答をもとに私なりに考えてみたいと思います。
もし何かわからないことがありましたらあらためて質問させていただくかもしれません。

そのときはまたよろしくお願いいたします。
 

Re: Re: フロリダ問題について

 投稿者:φ  投稿日:2020年 4月 2日(木)21時28分0秒
  > No.5819[元記事へ]

V さんへのお返事です。

 時間がかかってしまいましたが、
 フロリダ問題へのそこそこ納得のゆく解決を見出しましたので、ご報告します。
(「そこそこ」程度なのが悩ましいわけですが…)

>
> いくら少ないといっても、例えばA,B,C,Dで計4万家族とすれば、
> A家族のフロリダが1万人
> B家族のフロリダが1万人
> C家族のフロリダが1万人
> D家族のフロリダが1万人
>
> となって、結局、第1子:女、第2子:女の割合は1/2となる・・・という考え方ももしかしてあり得るのかなとも思ったりします。
>

 ↑やはりV さんの第2案、これが正解ではないか、と思います。

 もともと私は、

A 第1子フロリダの確率 α/2  第2子女児の条件付確率 1/2
B 第1子非フロリダ女児の確率 (1-α)/2  第2子フロリダの条件付確率 α’/2
C 第1子フロリダの確率 α/2  第2子男児の条件付確率 1/2
D 第1子男児の確率 1/2  第2子フロリダの条件付確率 α/2

     (ただしα<α’)
 としましたが、α’は、α/(1-α)であると考えられます。
 第一子で 消費された名前(複数)確率はすべて合わせて(1-α)/2 でしたが、
 実際に選ばれた特定の一つの名前の確率は、α/2であると考えられるからです。
 つまり、「フロリダ」の確率と同じ。
 実はここがアバウトなところで、
 数学的に厳密な根拠づけをどなたかやってくれればよいと思うのですが。
 私の根拠は、特定の名付け親による名の選択について、第1子と第2子のそれぞれの名前のどちらの方が高確率かは、不明であり、したがって、同じとするのが恣意性の最も小なる仮説だ、ということです。

 これで計算すると、

A 第1子フロリダの確率 α/2  第2子女児の条件付確率 1/2
B 第1子非フロリダ女児の確率 (1-α)/2  第2子フロリダの条件付確率 (α/(1-α))/2
C 第1子フロリダの確率 α/2  第2子男児の条件付確率 1/2
D 第1子男児の確率 1/2  第2子フロリダの条件付確率 α/2

 Bの確率はα/4 ですから、
全体で、「一人がフロリダである場合、2人とも女の子である確率は、1/2」となります。

 Bの確率だけが低い、という不自然さは、これで消去できました。

 ただし、
 https://8044.teacup.com/miurat/bbs/post/index/comm_id/5818/
 で展開したロジックとの厳密な関係については、
 時間不足ゆえにまだ十分考察していません。
 今後の課題です。
 

宗教と科学

 投稿者:国語  投稿日:2020年 3月31日(火)02時59分58秒
  昨日運良く百円で買えたんですよ。
私は、科学が宗教と入れ替わった…みたいなことが書いてあるかな、と、予想していますが、今度、科学のお名前は据え置いて、中身は宗教にするんだなあ、と、興味深く見ているのですが。
中世令和版かな?
それでは。
 

Re: (無題)

 投稿者:国語  投稿日:2020年 3月31日(火)02時52分14秒
  遅読猫さんへのお返事です。

出禁、理解していますか?
とりあえず遅読猫さんが、なぜか「科学者」が自分たちのためにものすご~くがんばってくれている正義の味方と強く強く信じているんだな、ってわかりました。
それは、なぜですか?
科学者のお知り合いが沢山いて、いい人ばっかりでしたか?
理由を、私に、教えて下さい。
お返事、お待ちしています。
あ、自分の意見だから遅読猫さんのブログがいいかな?

φ先生、もしお目汚しでしたら二つ、削除して下さい。
私たち、約束違反者なんで。
ごめんなさい。
では。

> > いずれにしても現在、未検査の日本人が感染している確率は(おそらく) 0.23%
> > これが2.3%くらいまで上がっても、それでもまだ「日常生活では無視できる確率」なので、多くの人は身の回りの実感は得られないのでは? 外出自粛とかそういうことの影響の方が大きそうです。
> > 感染者はこれからも増えるでしょうが、 なんだかんだ言って、従来型の肺炎やインフルエンザで死ぬ人(1日300人ほど)の数に比べたら、新型コロナウイルスに殺される人ははるかに少ない(おそらく3ケタ少ない)まま、終息することになるのでは?
> >新しいものは実際以上に怖く感じるものですが、
> >いまだに、(新型コロナ以外の)普通の肺炎の方がはるかに怖いことに変わりありません。
>
> いい加減なことを垂れ流すのはいい加減やめなさい。
>
> あなたは、
> 新型コロナウイルスに関する、”現時点での”、
> しかも、インフルエンザに対しては行われていない大掛かりな対策がとられている”現状下での”数字と、
> インフルエンザに関する”これまで”の数字を「比べ」ても、
> 全く無意味なことが分かってません。
> で、
> イタリアやスペインで医療崩壊が起きてることは知ってますよね。
> それが、当初日本でも懸念されていた「軽症者が押し寄せて重症者が締め出される」というレベルじゃなく、
> 間に合わせの集中治療室を作ったり、人工呼吸器が足りなくて、もう助かる望みのない患者の人工呼吸器をはずして、
> それを助かる望みのありそうな別の患者に付けたりしているレベルなのも知ってますよね。
> そして、それらの国では新型コロナで亡くなった方たちの埋葬も追いついていない状態なのも知ってますよね。
> 一方、
> イタリアやスペインでも、毎年インフルエンザは流行るはずですが、
> 毎年々々インフルエンザの季節のたびに、
> 今回のような医療崩壊が起きたり、埋葬が追いつかなかったりしてますか?
> してないですよね。
> よって、
> たったこれだけのことから、
> インフルエンザや普通の肺炎より「新型コロナの方がはるかに怖い」ことが、
> "論理的"に帰結されます。
> が、
> 情けないことに、それもあなたには全く分かってない。
>
> しかも、
> あなたよりはるかに優秀な世界中の科学者が、現在得られるデータを解析して、
> それを元にさまざまな想定下でシミュレーションを行って、
> なんらの対策もとらずに放っておいたらどれだけ死者や重症者が出るか算定して、
> 医療崩壊が起きる可能性が高くなると判断した上で、
> 現在とられているような対策を政府機関に勧告して、それが実行されています。
> テキトーにやってるんじゃありませんよ。
> それを、簡単な計算もプログラムもできない人間が、
> 「外出自粛とかそういうことの影響の方が大き"そう"」とか、
> 軽く鼻先であしらうとは、ホントに呆れたものです。
>
> > なんだかんだ言って従来型の肺炎やインフルエンザで死ぬ人(1日300人ほど)の数に比べたら、新型コロナウイルスに殺される人ははるかに少ない(おそらく3ケタ少ない)まま、終息することになるのでは?
>
> 「なんだかんだ言って」って……あのですね、
> もしそうなったとしたら、私もそうなることを願っていますが、
> それは、今前線で必死で踏ん張ってる医療関係者や科学者、
> そして現在の医療や科学を築き上げた先人たちのおかげだ、
> ってことをあなたは認識してますか?
> まったく認識してないですよね。
>
> あなたの書いていることは、屁理屈をグチャグチャこねまわして遊んでいるだけで、
> そういう医療関係者や科学者、そして現在の医療や科学を築き上げた先人たちに対する感謝や敬意が微塵もみられないし、
> ひいては科学に対する誠意も全く感じられません。
>
> とにかく、
> いい加減なことを垂れ流すのはいい加減やめなさい。
>
 

(無題)

 投稿者:遅読猫  投稿日:2020年 3月30日(月)23時14分2秒
  > いずれにしても現在、未検査の日本人が感染している確率は(おそらく) 0.23%
> これが2.3%くらいまで上がっても、それでもまだ「日常生活では無視できる確率」なので、多くの人は身の回りの実感は得られないのでは? 外出自粛とかそういうことの影響の方が大きそうです。
> 感染者はこれからも増えるでしょうが、 なんだかんだ言って、従来型の肺炎やインフルエンザで死ぬ人(1日300人ほど)の数に比べたら、新型コロナウイルスに殺される人ははるかに少ない(おそらく3ケタ少ない)まま、終息することになるのでは?
>新しいものは実際以上に怖く感じるものですが、
>いまだに、(新型コロナ以外の)普通の肺炎の方がはるかに怖いことに変わりありません。

いい加減なことを垂れ流すのはいい加減やめなさい。

あなたは、
新型コロナウイルスに関する、”現時点での”、
しかも、インフルエンザに対しては行われていない大掛かりな対策がとられている”現状下での”数字と、
インフルエンザに関する”これまで”の数字を「比べ」ても、
全く無意味なことが分かってません。
で、
イタリアやスペインで医療崩壊が起きてることは知ってますよね。
それが、当初日本でも懸念されていた「軽症者が押し寄せて重症者が締め出される」というレベルじゃなく、
間に合わせの集中治療室を作ったり、人工呼吸器が足りなくて、もう助かる望みのない患者の人工呼吸器をはずして、
それを助かる望みのありそうな別の患者に付けたりしているレベルなのも知ってますよね。
そして、それらの国では新型コロナで亡くなった方たちの埋葬も追いついていない状態なのも知ってますよね。
一方、
イタリアやスペインでも、毎年インフルエンザは流行るはずですが、
毎年々々インフルエンザの季節のたびに、
今回のような医療崩壊が起きたり、埋葬が追いつかなかったりしてますか?
してないですよね。
よって、
たったこれだけのことから、
インフルエンザや普通の肺炎より「新型コロナの方がはるかに怖い」ことが、
"論理的"に帰結されます。
が、
情けないことに、それもあなたには全く分かってない。

しかも、
あなたよりはるかに優秀な世界中の科学者が、現在得られるデータを解析して、
それを元にさまざまな想定下でシミュレーションを行って、
なんらの対策もとらずに放っておいたらどれだけ死者や重症者が出るか算定して、
医療崩壊が起きる可能性が高くなると判断した上で、
現在とられているような対策を政府機関に勧告して、それが実行されています。
テキトーにやってるんじゃありませんよ。
それを、簡単な計算もプログラムもできない人間が、
「外出自粛とかそういうことの影響の方が大き"そう"」とか、
軽く鼻先であしらうとは、ホントに呆れたものです。

> なんだかんだ言って従来型の肺炎やインフルエンザで死ぬ人(1日300人ほど)の数に比べたら、新型コロナウイルスに殺される人ははるかに少ない(おそらく3ケタ少ない)まま、終息することになるのでは?

「なんだかんだ言って」って……あのですね、
もしそうなったとしたら、私もそうなることを願っていますが、
それは、今前線で必死で踏ん張ってる医療関係者や科学者、
そして現在の医療や科学を築き上げた先人たちのおかげだ、
ってことをあなたは認識してますか?
まったく認識してないですよね。

あなたの書いていることは、屁理屈をグチャグチャこねまわして遊んでいるだけで、
そういう医療関係者や科学者、そして現在の医療や科学を築き上げた先人たちに対する感謝や敬意が微塵もみられないし、
ひいては科学に対する誠意も全く感じられません。

とにかく、
いい加減なことを垂れ流すのはいい加減やめなさい。
 

メディアの見方

 投稿者:国語  投稿日:2020年 3月30日(月)20時23分46秒
  わかってるひとはやってると思うんですけど。
今すごーく、チャンスですよ!
玉と石をふるうチャンス。
それを、キリストみたいな志村さんが教えてくれたのですよ。

彼の訃報に著名人がコメントならべますよね。
それを、ダウナーかアッパーかでわけてみて。
コメントが、ドラッグだからね!

灯台のマイケルと西のムック。
今確認した限りではクール。かっこいいね!

んじゃ、観測を続けましょ。生きてるうちは、な。
ばいばい。
 

Re: 有名人陽性発覚後確率修正論

 投稿者:φ  投稿日:2020年 3月30日(月)00時10分49秒
  > No.5834[元記事へ]

>
> 感染者の中に、「超有名人」が少なくとも一人いるとわかってから、
> その超有名人という条件に決めた「後出し」だったからまずかったわけですね。
>

 ただ考えてみれば、
 当局が隠すことができないデータ、つまり一般大衆の目に明らかにならざるをえない条件というのは、
 「有名人」
 すなわち「感染すればマスコミが報じざるをえない人」
 という条件だけでしょうね。
 生年月日&電話番号、のような条件は、一般人にアクセスできません。

 つまり――
 「感染者数を推定するために一般人がアクセスできるデータ」「当局が隠蔽できないデータ」という点で、
 「有名人」
 という条件は、特別だと言えます。
 その特殊性によって、事前に独立に選ばれた条件だと認めてよいのではないでしょうか。

 よって、語用論的独立性を満たしている、と言えるでしょう。

 ただしあくまで「超有名人」という条件が、であって、
 「志村けん」という特定個人の選出は語用論的独立性を満たしていません。
 

Re: 有名人陽性発覚後確率修正論

 投稿者:φ  投稿日:2020年 3月29日(日)23時16分56秒
  > No.5833[元記事へ]

BTXさんへのお返事です。

>
> ただ、必ずしも前もって集団を特定しておかないとこの型の推論は一切許されない、とすると少し直感より厳しい感じもします。
> 事後的にでも「たとえどんなプロフィールの感染者が表れていたとしても、私は今と同じ重症度ランキング、有名人度ランキングを使って推論したはずである」ということが示せれば大丈夫でしょうか。
>

独立性を確保するには、「事前に決めておく」必要はなく、「まだ数がわかっていない」という条件を満たせばよいわけです。
 たとえば、今回は、
 感染者の中に、「超有名人」が少なくとも一人いるとわかってから、その超有名人という条件に決めた「後出し」だったからまずかったわけですね。
 ならば、今からでも、全人口中の比率はわかっていて、感染者に何人入っているかはまだわからないような、次の条件を定めましょう。

 性別:女性&誕生日:7月7日&電話番号下3ケタが◎◎

 これでかなり少数の人間に絞られるはずですね。調べれば、全人口中の比率が確定できます。(50万分の1以下になるはずです)
 そして、判明している感染者の中に該当者が何人いるかを調べる。
 これで、事前に条件を定めたのと同じ効果が得られ、実際の感染者の概数を確率的に算出できるのではないでしょうか。

 これを、いくつかの異なる条件で検証して、収束する値を得れば、万全でしょう。

 血液型&職業&姓
 母親の名前&海外渡航歴&出生県
         等々。

 ただし、検査を受けた人に占める感染者の比率など、
 実際の感染者数を推測するためのいっそう有力な手掛かりはすでに当局の手中にあるでしょうから、
 この種の確率的推論は補助的な手段にしかすぎませんが。

>
> 常に使用するランキングのランキングが事後的にも決定できればいいのですが。
>

 一種類ではなく、多種類のランキングを使えば、OKでしょう。
 そして、上に見たように、ランキングである必要もなく、真部分集合を特定できてさえいればOKなはずです。
 

Re: 有名人陽性発覚後確率修正論

 投稿者:BTX  投稿日:2020年 3月29日(日)03時28分17秒
  > No.5832[元記事へ]

φさんへのお返事です。

> 下を投稿してから、
> 志村けんは単なる「感染者」ではなく、発病した「罹患者」に含まれることに気がつきました。
> 感染者を罹患者と書き換えて計算するとなれば、
> 罹患者が推定23万人ということになりますが、それは事実と食い違っていますよね。

なるほど。確かに。

 感染者 → 罹患者 → 日本でも稀な ECMO 治療を必要とした重症患者

のように有名人集団の定義の変更だけでなく感染者集団の定義の変更の方でも事後的にどんどん絞っていくことで似たような怪しい(?)議論が出来てしまうわけですね。

ただ、必ずしも前もって集団を特定しておかないとこの型の推論は一切許されない、とすると少し直感より厳しい感じもします。
事後的にでも「たとえどんなプロフィールの感染者が表れていたとしても、私は今と同じ重症度ランキング、有名人度ランキングを使って推論したはずである」ということが示せれば大丈夫でしょうか。

そう考えると、重症度は外しにくいとしても、

> 「超有名人」なるものは、タレントだけでなく、スポーツ選手やら文化人やら政治家やらアーチストやら合わせると何人くらいになるのでしょうか。
> 知名度ランキングは他にもあるだろうし、年ごとに変わるだろうし、「知名度」という基準自体が恣意的かもしれず、高額納税者ランキングや好感度ランキングなど、他に色々ありそうですし。

のように有名人度ランキングを使うこと自体という点に独立性がなさそうですね。
スポーツ選手、政治家、アーティストはまだ有名人ですが、
例えば、医学的な統計の分野で同じ分野の話が問われることが多そうなことを考えると
「非常にまれな特定の先天性欠損症の集団・ランキング」とか
「5つ子の集団・ランキング」とかは容易にこの議論のためのランキングとして選ばれそうで、
それらすべての議論可能な集団概念について、
志村けん事象前に想定できた事前生起確率を掛けて薄めなければいけませんね。

常に使用するランキングのランキングが事後的にも決定できればいいのですが。。

https://twitter.com/koteitan

 

Re: 有名人陽性発覚後確率修正論

 投稿者:φ  投稿日:2020年 3月29日(日)00時15分32秒
  > No.5831[元記事へ]

下を投稿してから、
志村けんは単なる「感染者」ではなく、発病した「罹患者」に含まれることに気がつきました。
感染者を罹患者と書き換えて計算するとなれば、
罹患者が推定23万人ということになりますが、それは事実と食い違っていますよね。
 

Re: 有名人陽性発覚後確率修正論

 投稿者:φ  投稿日:2020年 3月29日(日)00時09分29秒
  > No.5830[元記事へ]

BTXさんへのお返事です。

>
> ランキング総数P=1億人, x=1000位 だと
> 感染者200人:0.2%
> 感染者23万人:50%
> 感染者150万人:99%
> でした。
>

感染者23万人というのは、妥当な線だと感じます。
いま日本全国で、実際そのくらいじゃないでしょうか。
多くの人と接する芸能人は感染しやすいことを考慮すると、無名人の感染者は2万人程度かもしれませんが、どうせこれからどんどん増えるので、現段階での23万人も2万人も同じでしょう。
いずれにしても現在、未検査の日本人が感染している確率は(おそらく)  0.23%
 これが2.3%くらいまで上がっても、それでもまだ「日常生活では無視できる確率」なので、多くの人は身の回りの実感は得られないのでは? 外出自粛とかそういうことの影響の方が大きそうです。

ともあれ、感染者が思ったより多いということは、
逆に見れば、罹患率・死亡率は、今考えられているよりはるかに低いということです。
感染者はこれからも増えるでしょうが、
 なんだかんだ言って、従来型の肺炎やインフルエンザで死ぬ人(1日300人ほど)の数に比べたら、新型コロナウイルスに殺される人ははるかに少ない(おそらく3ケタ少ない)まま、終息することになるのでは?

 新しいものは実際以上に怖く感じるものですが、
いまだに、(新型コロナ以外の)普通の肺炎の方がはるかに怖いことに変わりありません。

>
> HIVの感染者数は2万人くらいです。
> f(3500位,2万人)=50%
> 3500位というのは、そこそこいい計算ではないでしょうか。
>

 日本では有名人は誰が死にましたっけか。
 世界では結構死にましたが。世界では感染者は(死者も含めると)億に達しているでしょうから、有名人が入るのも当然ですね。

>
> #ついにボリス・ジョンソン英首相が陽性になりました。彼はイギリスで2位くらいですね。
> #志村けん、かなりの緊急的手段を使って治療されているようです。助かることを祈ります。
>

感染者数ではなく、罹患者数を発表してほしいものです。
 

Re: 有名人陽性発覚後確率修正論

 投稿者:BTX  投稿日:2020年 3月28日(土)15時35分27秒
  > No.5825[元記事へ]

φさんへのお返事です。

ランキング総数P=1億人, x=1000位 だと
感染者200人:0.2%
感染者23万人:50%
感染者150万人:99%
でした。
(ひとつ前のレスの計算の方が確率が大きいですが、そちらが間違っていたようです。)

> > 「俺は感染者リストが出たら、一番有名な人に注目し、その人の順位を有名人集団とみなしてこの推論をするぞ」

こちらの「有名人集団事後決定推論」の場合の定式化もちゃんとやってみました。

 あらかじめ指定されたとある P 人のランキングが存在するとする。
 y 人の感染者の中でランキング最上位に居る人を?さんとする。
 ?さんの全体の中での順位が x 位より上位である確率を f(x,y) とする。
 これは1-(1位からx位までの人が非感染者である確率)と等しいので、
 f(x,y) = 1-(P-y)/P * (P-y-1)/(P-1) * ... * (P-y-x+1)/(P-x+1)

x を固定したときの式と似てますね。
有名人集合 y、感染者集合 x、という2つの集合が交わる確率の公式という感じでしょうか。
超幾何分布の累積関数になりそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%B9%BE%E4%BD%95%E5%88%86%E5%B8%83

N=1億, y=200人 だと
f(15位,200人)=0.003%
f(1000位,200人)=0.2%
f(35万位,200人)=50%
f(230万位,200人)=99%

1億人というのがあまりに大きく、なかなか交差しないですね。

> HIVはどうでしたっけ。
> 有名人が大勢死にましたが、世の感染率を反映していたと言えるでしょうか?

HIVの感染者数は2万人くらいです。
f(3500位,2万人)=50%
3500位というのは、そこそこいい計算ではないでしょうか。

#ついにボリス・ジョンソン英首相が陽性になりました。彼はイギリスで2位くらいですね。
#志村けん、かなりの緊急的手段を使って治療されているようです。助かることを祈ります。

https://twitter.com/koteitan

 

人間の手がまだ触れない

 投稿者:国語  投稿日:2020年 3月28日(土)15時22分14秒
  国語さんへのお返事です。

すみません。よけいな「て」が入っていました。
『人間の手がまだ触れない』
です。
しかも。ダグラスはシェクリイの影響を予想されたけれど「読んだことない」んですって。
もしかして、同じところから汲んでいるのかも…。
それも、何がなんだかわかりませんけどね。
では、ごめんなさい。
 

人間の手がまだ触れてない

 投稿者:国語  投稿日:2020年 3月28日(土)14時52分10秒
  遅読猫さんへのお返事です。

横から失礼いたします。
お久しぶりです!お元気そうで何よりです。

私は結局表向きは草むしりをしつつ、中二病が治らないためうろうろしています。

そんななかで九州の70代のものすごーくかっこいい女性のところに入り浸り、彼女の好きなSF小説
『人間の手がまだ触れてない』
というのを知りました。
まだ入手していないのですが、ダグラス・アダムスも影響を受けている作家だ…みたいな記述を発見し、遅読猫さんに知らせたいなあ、と思っていたんですよ。よかったよかった。

あと、ある東京に住んでると思しき男性の部屋にも入り浸って書評をみていたのですが、その人は日記もたまにつけていて、「咲いた桜」さんが花見客がいなくて嫌かも…しかし花見客を嫌っていたが表立っては言えなかったおとなしい桜さんはほっとしているかも…とか、「コロナウイルスくん」嫌われまくってかわいそう…とか書いておられるのです!
乙女じゃん!感動しました。

遅読猫さんも、忙しいのに、やさしいですよね。
私にはむずかしすぎて全くわからないですけど。

それでは。
 

Re: 志村けん陽性発覚後確率修正論

 投稿者:遅読猫  投稿日:2020年 3月28日(土)12時59分25秒
  φさんへのお返事です。

> 1億人中y人 で計算すべき

・現在の日本の人口 P:1億2595万

> x=1000人くらいに設定するのが妥当では?

・超有名人数 x:1000

そして、

・3/27現在の日本全国における感染判明者数(クルーズ船の乗客・乗員合わせて)y:2200人

日本在住の超有名人をx人とし、
P人中 y人のウイルス感染が判明したとして、
感染判明者の中に超有名人が少なくとも一人入る確率は、
y人全員が 非・超有名人 である確率を1から引けばよいから、

 1 - ((P-x)/P)×(P-x-1)/P)×…×(P-x-y+1)/P))
 = 0.03600852

> これがたとえば 1/2(0.5)を超えていたら、何の説明も必要ありませんね。
>(実際は、1/20(0.05)を下回るまではとくに説明の要なし、というのが通例でしょう)

 0.03 < 1/20(0.05)

「説明の要」"あり"ってことですね。
どんな「説明」でしょうか?
感染判明者数の発表が操作されているのでしょうか?

ところで

> xを適当な数に設定して、どなたか計算していただけると幸いです。

いい加減、これぐらい自分で計算できるようになりなさい。
恥ずかしくないんですかね。
 

Re: 志村けん陽性発覚後確率修正論

 投稿者:φ  投稿日:2020年 3月28日(土)01時49分57秒
  > No.5825[元記事へ]

φさんへのお返事です。

誤記修正です。
 誤   y=1億人 で計算すべき
 正  1億人中y人 で計算すべき

>
>  そのランキングは全国ですね。
>  となると、y=1億人 で計算すべきでしたね。
>  あるいは、東京在住の有名人に限定した順位を用いるか・・・
>
 

Re: 志村けん陽性発覚後確率修正論

 投稿者:φ  投稿日:2020年 3月27日(金)23時43分41秒
  > No.5824[元記事へ]

BTXさんへのお返事です。

>
> 志村けんは知名度ランキング15位らしいので、ひとまず超有名人はx=15人であるとしましょうか(*1)。
> https://news.livedoor.com/article/detail/13838117/
> その判断自体がすでに独立性なさそうですけどとりあえず。
>
> 真の感染者y=200人だと志村事象の生起確率は0.23%ですね。
> 真の感染者y=3700人で50%、
> 真の感染者y=1000万人で100%です。
>

 そのランキングは全国ですね。
 となると、y=1億人 で計算すべきでしたね。
 あるいは、東京在住の有名人に限定した順位を用いるか。(あらかじめピックアップされる母集団が変わるので、全国アンケートとは順位逆転する場合もありうるでしょう)

 ともあれ、15位がサンプルとして得られたということは、典型的なサンプルが得られたと見て、
 x=30人 というのが妥当ではないでしょうか。
 最下位が選ばれる確率は低いので。

 ただし、
 さらに独立性について再考すると、
 このランキング表そのものが、「志村けんが載っているランキング」というバイアスの産物である可能性はありませんか。
 知名度ランキングは他にもあるだろうし、年ごとに変わるだろうし、「知名度」という基準自体が恣意的かもしれず、高額納税者ランキングや好感度ランキングなど、他に色々ありそうですし。
 それらすべてを総合すると、志村けんというサンプルからは、
 その番組が事前にピックアップしたという
 x=1000人  くらいに設定するのが妥当では?

>
> 上記(*1)で事後的にやってしまったように、
> 「俺は感染者リストが出たら、一番有名な人に注目し、その人の順位を有名人集団とみなしてこの推論をするぞ」
> という宣言を感染者リストが出る前にしておいて、
> 「志村けんが引っかかったな。では志村けんは15位なので、有名人は15人だとする」
> と言って推論を始めるとどうなるでしょうか。この場合は語用論的独立性があると言えますかね?
>

そのように断固決めておけば、語用論的独立性は保たれていますよね。本当に決めていたらですが。
 でも普通はやはり、正確な計算を期したいと思うでしょうから、2倍くらいの数値にしようとあらかじめ決めておくのでは?

 HIVはどうでしたっけ。
 有名人が大勢死にましたが、世の感染率を反映していたと言えるでしょうか?
 

Re: 志村けん陽性発覚後確率修正論

 投稿者:BTX  投稿日:2020年 3月27日(金)14時41分58秒
  > No.5823[元記事へ]

φさんへのお返事です。

> xを適当な数に設定して、どなたか計算していただけると幸いです。

志村けんは知名度ランキング15位らしいので、ひとまず超有名人はx=15人であるとしましょうか(*1)。
https://news.livedoor.com/article/detail/13838117/
その判断自体がすでに独立性なさそうですけどとりあえず。

真の感染者y=200人だと志村事象の生起確率は0.23%ですね。
真の感染者y=3700人で50%、
真の感染者y=1000万人で100%です。

y=1000万人というのは「感染者は200だと思ったら実は都民全員でした」という世界ですが、
検査2000人件中陽性200人とのことなので、1800人は白なので、有り得ない世界です。

y=9998200人なら「感染者は200人だと思ったら未検査の9998000人も全員感染者でした」という世界で、
ギリギリ有り得ますがこれが起こる確率は1800人しかいない健常者を2000人の検査で全員引き当てた確率なので
2000/10000000*1999/9999999*...*1801/9999801=10^-744と巨大数的に低いです。
このときに志村事象が起こる確率は99.982%ですが、そもそも10^-744が小さいので
志村事象を得た後での全体事象の生起確率も 10^-744*99.982%≒10^-744と小さいです。

という風に「実は真の感染者は〇〇人だった!」という事前分布を仮定しておかないと最尤な値は出なさそうです。
(検査数も、あらかじめ決まっててランダムに検査する場合と肺炎患者に限る場合と
  陰謀論的に意図的に検査しない力が働いた場合で変わってきますが。)
暇があればまたやってみます。

> ちなみに、森岡の言葉の中の「全員が知っているある有名人Yが」の中の「ある・・・Y」が間違いのもと。
> 「志村けんが感染するだろうか」
> と、とりわけ問題にされるべき独立の理由(志村感染発覚とは独立の理由)が事前にあったのであれば
>  x=1
> とすべきですが、そんな理由はなかったでしょうから、xは相応に大きな数としてyの値を求めるべきです。

上記(*1)で事後的にやってしまったように、
「俺は感染者リストが出たら、一番有名な人に注目し、  その人の順位を有名人集団とみなしてこの推論をするぞ」
という宣言を感染者リストが出る前にしておいて、
「志村けんが引っかかったな。では志村けんは15位なので、有名人は15人だとする」
と言って推論を始めるとどうなるでしょうか。この場合は語用論的独立性があると言えますかね?

https://twitter.com/koteitan

 

Re: 志村けん陽性確率修正論

 投稿者:φ  投稿日:2020年 3月26日(木)18時43分25秒
  > No.5822[元記事へ]

BTXさんへのお返事です。

>
> 志村けん氏の感染発覚という情報を得たときに、どのくらいの感染者数の修正を考えるべきでしょうか?
>

 直接ベイズ計算を当てはめるのは無理があるので、
 森岡が提出している質問の形で考えるのがよいですね。

>
> もうひとつの論点としては、「有名人」は語用論的独立性の要件を満たしているか、という点の議論が多いです。
> 「俺は何かが起きたら有名人の確率を計算するぞ!それ以外は計算しない!」と事前に宣言している人は独立性を確保して安全に推論ができるでしょうし、
> 「おとめ座で天丼が好きな62歳男性という稀な人が感染した!」とかであれば独立性はなさそうですが、
> なんとも「有名人」という有り得そうな集団を使うときはどう考えたらいいのか分からなくなりました。
>

おっしゃるとおり、独立性が問題です。森岡はその口調からすると、独立性の要請が理解できていないかもしれません。

 東京在住の超有名人をx人とし、
1千万人中y人がウイルスに感染したとして、
感染者の中に超有名人が少なくとも一人入る確率は、
y人全員が 非・超有名人 である確率を1から引けばよいから、

1-((1千万-x)/1千万)×(1千万-x-1)/1千万)×……(1千万-x-y+1)/1千万))

これがたとえば1/2を超えていたら、何の説明も必要ありませんね。
(実際は、1/20を下回るまではとくに説明の要なし、というのが通例でしょう)
「超有名人」なるものは、タレントだけでなく、スポーツ選手やら文化人やら政治家やらアーチストやら合わせると何人くらいになるのでしょうか。

ともあれ、上の式の値が1/2以上になるような(x、y)は文句なく理に適った推定でしょう。
xを決めれば、上述の式≧1/2でyが決まります。(ほんとは1/20で充分だが)

xを適当な数に設定して、どなたか計算していただけると幸いです。

ちなみに、森岡の言葉の中の「全員が知っているある有名人Yが」の中の「ある・・・Y」が間違いのもと。
「志村けんが感染するだろうか」
と、とりわけ問題にされるべき独立の理由(志村感染発覚とは独立の理由)が事前にあったのであれば
 x=1
とすべきですが、そんな理由はなかったでしょうから、xは相応に大きな数としてyの値を求めるべきです。

付言すれば、「超有名人(とくにタレント)は一般人より感染しやすい(会う人の数、移動等が多いから)」という事情も考慮すべきでしょう。
 
 

志村けん陽性確率修正論

 投稿者:BTX  投稿日:2020年 3月26日(木)13時20分34秒
  こんにちは。

志村けん氏のコロナウイルス検査で陽性が出たことで、
森岡正博先生のツイートの返信にて
語用論的独立性的な議論が巻き起こっていました。
https://twitter.com/Sukuitohananika/status/1242698846032953345
リプライは割と炎上している感じです。

「稀な人が感染者だと分かった」という情報から元の感染者数の信憑性を疑うという部分は
そんなに間違ってもいないとは思うのですが、反論はかなり多いようです。

志村けん氏の感染発覚という情報を得たときに、どのくらいの感染者数の修正を考えるべきでしょうか?

私は少し考えてみたところ、計算には「感染者が実はX人である確率」という事前分布の情報が必要で、
それによって自分がどのXの世界に居るのかの確率の変わり度合いはいかようにでも変わるのではないかと考えました。

もうひとつの論点としては、「有名人」は語用論的独立性の要件を満たしているか、という点の議論が多いです。
「俺は何かが起きたら有名人の確率を計算するぞ!それ以外は計算しない!」と事前に宣言している人は独立性を確保して安全に推論ができるでしょうし、
「おとめ座で天丼が好きな62歳男性という稀な人が感染した!」とかであれば独立性はなさそうですが、
なんとも「有名人」という有り得そうな集団を使うときはどう考えたらいいのか分からなくなりました。

https://twitter.com/koteitan

 

Re: リボンのついていない女子高生の漫画

 投稿者:国語  投稿日:2020年 3月26日(木)08時10分38秒
  国語さんへのお返事です。

> あと、違う話で宮脇明子さんの『ヤヌスの鏡』という、リボンのついた女子高生が夜な夜な大変な悪人に変身して夜の街で暴れまくる…という二重人格を扱った漫画もありました。

すみません、たびたび。
私が集め直して絶対に子どもに読ませよう、と思ったまんがにあしべゆうほさんの『悪魔の花嫁』というのがあります。
これは、やはり完結していないのですが大変な傑作です。
今期のドラマで娘のみならず私も気に入ったものに『この男は人生最大の過ちです』というのがありました。
娘に
「結局あの速水もこみちは『悪魔の花嫁』のデイモスそのものでは」
と訊ねたら
「そうだね」
と言っていました。

あのドラマは恋愛ものだと思いますが完全にストーカー行為の嵐です。

だから、何がなんだかよくわからなくて困りますよね。

藤原正彦さんなんて、女子大の教え子だった奥さんに「結婚してくれないと殴る!」とかなんとか意味不明なことを口走って結婚したらしいし。

そういう混沌を汲んできて上手に組んで物語があったんですよね。

さて、まだ汲みに行ける人がいるかな。いないかな。
楽しみですね。
では。

 

Re: リボンのついていない女子高生の漫画

 投稿者:国語  投稿日:2020年 3月26日(木)07時22分18秒
  国語さんへのお返事です。

追加です。
この第一子、第二子、というのを見て思い出したのですが、
『永遠の野原』
という漫画もありました。
第一子「一姫」、第二子「二太郎」…という名前の姉弟の話でした。

でも、私はこの漫画は受け付けない、というか読めなくて読んでいません。

すごーくまともそうな後輩男子に
「えいえんののはら、えいえんののはらですよ、ね!」
などとにっこりされて
「ホラーみたい」と、内心で思いつつ硬直したことありましたね。

だから、中二病が治らなくて困っている人は、『少年は荒野をめざす』を読んで、荒野についてから開墾して畑でも野原でも作るとよいかも知れません。

あと、違う話で宮脇明子さんの『ヤヌスの鏡』という、リボンのついた女子高生が夜な夜な大変な悪人に変身して夜の街で暴れまくる…という二重人格を扱った漫画もありました。
私はトランスジェンダーというのはこの文脈で捉えてきましたが、もし、夜だけ女性の人格がでてくる二重人格者がいたとすると、法身分を夜だけ変えたい、などと主張しても通らないとおかしいことになりませんか?
多重人格というのもひところはやりましたよね。
今は、女児の人格が出ているから法身分も女児であり、私がしたことは女児同士のたわむれであり、犯罪ではありません…とかできたら便利ですね。

さて、どうなるのでしょう。
草むしりしながらゆっくり考えます。
では。
 

Re: フロリダ問題について

 投稿者:V  投稿日:2020年 3月23日(月)09時54分7秒
  ご返信ありがとうございます。
それでは、ご検討結果をお待ちしております。

なお、1点追加して申し訳ないのですが以下の点についてもご検討いただければ幸いです。

仮に大部分の女性がフロリダという名前だとすると、一人っ子フロリダや、極端な話
第1子フロリダ、第2子フロリダなんていう姉妹も多いかもしれません(ミドルネームで区別?)。

ただ、そういう家族は外すとすれば、やはり以下の4家族になるかと思います。
 A 第1子:フロリダ、第2子:非フロリダ
 B 第1子:非フロリダ、第2子:フロリダ
 C 第1子:フロリダ、第2子:男
 D 第1子:男、第2子:フロリダ

いくら少ないといっても、例えばA,B,C,Dで計4万家族とすれば、
A家族のフロリダが1万人
B家族のフロリダが1万人
C家族のフロリダが1万人
D家族のフロリダが1万人

となって、結局、第1子:女、第2子:女の割合は1/2となる・・・という考え方ももしかしてあり得るのかなとも思ったりします。
第1子をフロリダにするか第2子をフロリダにするか客観的な制限条件がなければ。


以上、よろしくお願いします。
 

Re: フロリダ問題について

 投稿者:φ  投稿日:2020年 3月23日(月)02時54分15秒
  > No.5817[元記事へ]

Vさんへのお返事です。

>
>  B 第1子:非フロリダ(女)、第2子:フロリダ(女) → レア
>  D 第1子:男の子、第2子:フロリダ(女)    → 普通に起こる
>
> 問題文は、①と②の確率の合成なので、答えは1/2とは断定できず、「名前の珍しさは結果に影響する」といえます。
>
> 以上の考えで合ってますでしょうか?
>

……合っているような気がします。
 となると、私の解答が間違っていたことになるわけで、以下、確認してみました。
 (時間不足ゆえ雑ですみませんが)

 (今度は、男子に「フロリダ」はいない、という通常の設定ですね。
 とりあえず次のように設定しましょう)

A 第1子フロリダの確率 α/2  第2子女児の条件付確率 1/2
B 第1子非フロリダ女児の確率 (1-α)/2  第2子フロリダの条件付確率 α’/2
C 第1子フロリダの確率 α/2  第2子男児の条件付確率 1/2
D 第1子男児の確率 1/2  第2子フロリダの条件付確率 α/2

 α’>α  (「フロリダ以外の一可能性」が消えたことによる)
 すると、「フロリダがいる」二子家族に女児二人の確率は、

 (α/4+(1-α)α’/4)/(α/4+(1-α)α’/4+α/4+α/4)
=(α+(1-α)α’)/(3α+(1-α)α’)

αが大きい場合(フロリダが女児のありふれた名の場合)、たとえば女児第一子は必ずフロリダであるとすると、
2人とも女児の確率は1/3になるというわけですね。

αが小さい場合は?
α’≒αと考えられるなら、
 α+(1-α)α’/(3α+(1-α)α’)
≒(2-α)/(4-α)≒1/2

 ただし、以上の論証が成り立つ前提として、
「ありふれた名前は、第1子に付けられやすいから確率が高くなる」。
実際はそうとは限らず、
「第2子に、あるいは第2子以降に付けられやすいから、ありふれた名前になっている」という場合もありうる。よって、
 条件が特定されていない場合、次のような条件で満足すべきかもしれません。

 「2子家族の女児第1子が「フロリダ」を持つ確率をα、女児第2子はβとする」

 そうすると、
A 第1子フロリダの確率 α/2  第2子女児の条件付確率 1/2
B 第1子非フロリダ女児の確率 (1-α)/2  第2子フロリダの条件付確率 β/2
C 第1子フロリダの確率 α/2  第2子男児の条件付確率 1/2
D 第1子男児の確率 1/2  第2子フロリダの条件付確率 α/2

 (α/4+(1-α)β/4)/(α/4+(1-α)β/4+α/4+α/4)
=(α+β-αβ)/(3α+β-αβ)

αとβの大小については何も言えないので、α=βとすると、
=(2α-α2)/(4α-α2)=(2-α)/(4-α)
=(2-β)/(4-β)

 あるいは別の条件「2子家族の女児が第1子のとき「フロリダ」を持つ確率をα、第2子のときβとする」

 そうすると、
A 第1子フロリダの確率 α/2  第2子女児の条件付確率 1/2
B 第1子非フロリダ女児の確率 (1-α)/2  第2子フロリダの条件付確率 β/2
C 第1子フロリダの確率 α/2  第2子男児の条件付確率 1/2
D 第1子男児の確率 1/2  第2子フロリダの条件付確率 β/2

 (α/4+(1-α)β/4)/(α/4+(1-α)β/4+α/4+β/4)
=上と同じ計算により
=(2-β)/(4-β)

たしかに、α、βによって、確率は変動しますね。

フロリダ問題の巷の解答にも、もともと、「生まれる順番」への考察は含まれていなかったと記憶しますが、
うーん、面白いですね。
振り返って検討してみます。少し考え込むと思いますが・・・

 ご指摘ありがとうございました!
 

フロリダ問題について

 投稿者:V  投稿日:2020年 3月22日(日)12時30分26秒
  こんにちは

  三浦俊彦 著 「論理パラドクシカ - 思考のワナに挑む93問」 二見書房

を読ませていただきました。この本の30ページに「012 フロリダという名の女の子」という問題があり、名前が珍しいとかありふれているとかに関係なく2人とも女児である確率は1/2と結論しています。

しかし、次の4通りの確率が全て同じと考える根拠については特に記載されていませんでした。
 A 第1子:フロリダ、第2子:非フロリダ
 B 第1子:非フロリダ、第2子:フロリダ
 C 第1子:フロリダ、第2子:男
 D 第1子:男、第2子:フロリダ

フロリダという名前の珍しさにより2人とも女児である確率は1/2ではなくなるという考えを以下に示します。

① 第1子がフロリダであるとき、第2子が非フロリダ(女)である確率

→これについては、名前の珍しさに関係なく1/2と考えて間違いありません。
 第1子にフロリダという名前を付けたとき、第2子の女の名前は「非フロリダ」しか選択肢がないため、
 第2子が「非フロリダ」の確率は「女の子」である確率と等しくなります。
 よって、もう1人も女の子である確率は、単純に「男の子」と「女の子」の比から1/2が答えになります。

② 第2子がフロリダであるとき、第1子が非フロリダ(女)である確率

→この確率はフロリダの名前の珍しさに依存して変化するので、1/2とは断定できません。
 ポイントとなるのは、第1子の名前を決める時点では、まだ第2子が生まれていないということです。
 つまり、第2子にフロリダがいる家族であっても、第1子の名前を決める時点では「フロリダ」を選択可能だったということです。

 例えば、仮に「フロリダ」という名前が非常にメジャー(ほとんどの女がフロリダ!)であるとすると、第1子の女の名前をあえて「非フロリダ」とする行為が極めてレアであることになります。
 すると次のBDの比較では、Bパターンの該当者が圧倒的に少なくなるので、「もう1人も女の子である確率」は1/2よりも低くなります。

 B 第1子:非フロリダ(女)、第2子:フロリダ(女) → レア
 D 第1子:男の子、第2子:フロリダ(女)    → 普通に起こる

問題文は、①と②の確率の合成なので、答えは1/2とは断定できず、「名前の珍しさは結果に影響する」といえます。

以上の考えで合ってますでしょうか?
 

Re: リボンのついていない女子高生の漫画

 投稿者:国語  投稿日:2020年 3月18日(水)08時16分10秒
  国語さんへのお返事です。

追加です。
リボンのついていない…どころか、学ラン着た女子高生がいたな、と思いまして。

それは、藤波竜之介って名前の、女子高生なんですけど。

そういえば『消失』見たとき、
こいつ、ばかだな。朝倉涼子だって十分かわいいんだから、「涼子ちゃーん!」なんつって、楽しく暮らせば世話ないのに。
…と、思ったんですよ。

だから、私は諸星あたるに影響されている、のかもしれません。

それだけなんですけどね。
では。
 

Re: フロリダ問題について

 投稿者:φ  投稿日:2020年 3月17日(火)04時43分27秒
  > No.5814[元記事へ]

oktさんへのお返事です。

> >
> > ・使用できる名前は男女とも曜日名(7つ)
> > ・第一子と二子では異なる名前
> > ・制約が無い場合に Tueと命名される確率 女 0.4  男 0.1
> > ・それ以外の曜日名は全て同確率  女 (1 -0.4)/6 = 0.1   男 (1 -0.1)/6 = 0.15
>
> この設定でミスを修正した結果、「二人とも女子」である確率は 0.4545になりました。
>

 ご指摘ありがとうございます。
 その計算で合っているようです。
 なるほど、言われる通りですね。

 ((1/10)+(9/10*1/9))/((1/10)+(1/10)+(9/10*1/9)+(99/100*10/99))=1/2
 とした式の、分母の第3項の1/9と、第4項の10/99が恣意的だったわけですね。

 10/99の方の私なりの根拠は、
 まず「女子らしい名が男子に与えられる確率が1/100」と解釈し(その典型例が「フロリダ」)、同様に「男子らしい名が女子に与えられる確率は1/100」と対称的に敷衍され、ある男子らしい名が第一子によって母集団から除去されたことから、第二子が「フロリダ」となる確率が、母集団1%減のぶんだけ上がった、という理屈です。

 第3項1/9の方の理屈は、「フロリダ以外に選ばれた女子名」の頻度は、フロリダより大かもしれないし小かもしれない、だから同じと考えて、それが母集団から除去されたぶん、「フロリダ」の確率が上がった、というものです。

 ただし、どちらも具体的な数値が未設定である場合にのみ通用する考えで、
 oktさんのモデルのように具体的に設定してあれば、きちんと計算しなければなりませんね。
 正解が1/2であるためには α=β でなくともよい、というのはそのとおりでしたが、「常に1/2」というわけではない、ということがわかりました。
 ありがとうございました。

 なお、私がもともと思い描いたモデルは、男子として生まれて「フロリダ」と名付けられた人(そう名付ける親は皆無かもしれないが)から「性自認女子」の人を差し引いて、女子として生まれ「フロリダ」と名付けられかつ「性自認男子」の人を加えたその全体が、男子の1/100というものでした。
 女子の1/10についても同様。
 「フロリダ」のような名を男子が持つ可能性を自然なものとするには、トランスジェンダリズムの設定が必要だと思ったからです。
 そのように
 どんな名前を持つ人もトランスジェンダーでありうるとすれば、oktさんの言う

>
> 極端な場合、男女で共用される名前がフロリダしかないなら、第一子(男)にフロリダ以外の名前が付いても、
>第二子(女)に付ける名前の選択肢は狭まらないでしょうし
>

は成り立たないことになります。(すべての名前が男女で共用されうるからです)

 つまり、「男女で共用されない名前がある」という仮定を現実的なものとして出された時点で、
 oktさんはトランスジェンダリズム否定派である確率が高い、と推測されます笑

 (私も否定派ですが、上記の如くセルフIDを認めたのは確率問題の設定という虚構内だから)
 話がそれました。失礼しました
 

Re: フロリダ問題について

 投稿者:okt  投稿日:2020年 3月16日(月)15時55分35秒
  > No.5812[元記事へ]

> ちなみに以下のモデルで計算してみました。
> ・使用できる名前は男女とも曜日名(7つ)
> ・第一子と二子では異なる名前
> ・制約が無い場合に Tueと命名される確率 女 0.4  男 0.1
> ・それ以外の曜日名は全て同確率  女 (1 -0.4)/6 = 0.1   男 (1 -0.1)/6 = 0.15

この設定でミスを修正した結果、「二人とも女子」である確率は 0.4545になりました。

自分が考えたのは、
第一子の名前が例えば Mon であるという条件下での第二子(女)の名前がTueの確率は
女子のTue確率/(1- 女子のMon確率) = 0.4 /(1 - 0.1)
で、第一子がTue以外のどの名前でも同様になる設定なので、
第一子が女で非Tue・第二子が女でTue の確率は、(0.1* 0.4 /(1 -0.1)) * 6
第一子が男で非Tue・第二子が女でTue の確率は、(0.15* 0.4 /(1 -0.1)) * 6

第一子の名前が非Tue の条件下での第二子(女)のTue 確率は第一子の性別にかかわらず同じで、
かつ、第一子が非Tueの確率は、第一子が男の方が高い
そのため、「二人とも女子」の確率が0.5を下回ると思われます。

これらの考えについて、間違っていないかどうか検証いただけるとありがたいです。
 

Re: フロリダ問題について

 投稿者:okt  投稿日:2020年 3月16日(月)14時47分20秒
  > No.5812[元記事へ]

φさんへのお返事です。

> この場合の結果は、「二人とも女の子」の確率が 0.53強になりました。

ミスに気付きました。上の確率は間違いです。じっくり考えたうえで後で再投稿します。すみません。
 

Re: フロリダ問題について

 投稿者:okt  投稿日:2020年 3月16日(月)13時33分31秒
  > No.5808[元記事へ]

φさんへのお返事です。

横から失礼いたします。

> 第一子がフロリダでなかった場合は、第一子の名前が母集団から外されるため、第2子がフロリダと名付けられる確率がαより上がる効果が生じたはずだからです。

>(99/100*10/99))

ここで、このように上手く相殺されて 1/10 に一致するというのは疑問に思います。
極端な場合、男女で共用される名前がフロリダしかないなら、第一子(男)にフロリダ以外の名前が付いても、第二子(女)に付ける名前の選択肢は狭まらないでしょうし。
いづれにしてもフロリダ以外の名前を第一子(男)に付けた場合の第二子(女)の名前への影響度がちょうど男子へのフロリダ使用確率と同じ1/100 ということは考えにくいのでは。
自分が全く誤解している可能性もあるかと思いますので、その場合はご教示いただけるとありがたいです。


ちなみに以下のモデルで計算してみました。
・使用できる名前は男女とも曜日名(7つ)
・第一子と二子では異なる名前
・制約が無い場合に Tueと命名される確率 女 0.4  男 0.1
・それ以外の曜日名は全て同確率  女 (1 -0.4)/6 = 0.1   男 (1 -0.1)/6 = 0.15

この場合の結果は、「二人とも女の子」の確率が 0.53強になりました。

このモデル自体の間違い等も含め、自分の考え違いがありましたらご指摘ください。
 

Re: フロリダ問題について

 投稿者:φ  投稿日:2020年 3月15日(日)22時22分16秒
  > No.5810[元記事へ]

tさんへのお返事です。

>
> α,βによらず確率は1/2という解答で納得いたしました.
>
> 以下2点を見落としていました.
> 「第一子と第二子は独立ではないこと」
> 「第一子がフロリダでなかった場合,第二子のフロリダの確率が上がること」
>

大筋で間違いなかったようで、ホッとしました。
 tさんの意図は、トランスジェンダリズムとは関係なかったかもしれませんが、
社会の変化に合わせて、新たな問題設定が自然になる方向へ、パズル・パラドクス界も趨勢が変わってくるかもしれませんね。

社会的盲点に陥り見当外れの解答をしている問題が、市販パラドクス本に見受けられるのを思い出しました。
LGBTがらみの深刻なサンプルをとりあげて、近く論じるかもしれません。

今回のような意外な刺激をいただくのは有難いですね。
どうもありがとうございました。
 

Re: フロリダ問題について

 投稿者:t  投稿日:2020年 3月15日(日)16時01分49秒
  φさんへのお返事です。
お返事ありがとうございます.
α,βによらず確率は1/2という解答で納得いたしました.

以下2点を見落としていました.
「第一子と第二子は独立ではないこと」
「第一子がフロリダでなかった場合,第二子のフロリダの確率が上がること」

> 第一子がフロリダであるかないかと、第二子がフロリダであるかないかは、独立ではありません。
確かに,「第二子の名前は,第一子の名前を除いた母集団から選ぶ確率」になるので,
第一子と第二子は独立ではなく,修正された通りで問題ないと思います.

> 第一子がフロリダでなかった場合は、第一子の名前が母集団から外されるため、第2子がフロリダと名付けられる確率がαより上がる効果が生じたはずだからです。
これは,完璧に盲点でした.
第一子の名前を除いた分だけ,第二子の母集団は小さくなるので確率は上がりますね.

わかりやすい解答ありがとうございました.
非常に勉強になりました.
 

リボンのついていない女子高生の漫画

 投稿者:国語  投稿日:2020年 3月15日(日)09時15分43秒
  国語さんへのお返事です。

私が学生時代から持っている漫画で、清原なつのさんの、『群青の日々』というのがあります。確認したところ、主人公は「日高理(ひだかさとる)」と言う名前で、女子です。
あと、吉野朔実さんの『少年は荒野をめざす』というのは「狩野都(かりのみやこ)」という名前で「狩野」と呼んでくれ、と呼称を指定する女子です。

80年代カルチャーで、前にプリンセスプリンセスがあまり好きではない…と書きました。
では何が、と考えると
渡辺美里、永井真理子、種とも子、Psys…などがあり、東京少年、GAOなどもいました。
小学生のとき初めて自分のおこづかいで買ったEPレコードは『ふられ気分でロックンロール』という曲で、今聞いても「天才」。子供が小さい頃は車で『サマータイムグラフィティ』を私が歌ってサビの「シャララルララ」を待ち構えて子供が球技のボールを奪うように歌ってしまい、「いいでしょお
~」と上機嫌で歌っているところへ「よくなーい!」とかぶせるのが定番になって大笑いしていましたね。
Psy-sは今でも聞いていて「歌うまーい!」と感心していますし、東京少年も「カラオケからなくならないようにキープしなくては!」と注意しています。

…要するに、このような流れを経由した母親世代が果たしてどのような子育てをしたか?
そこまで見ないと、見誤るかな、と思います。

例えば、先頃まで『女子高生の無駄遣い』というドラマがありました。
娘は夢中で見て大喜び。本人は女子大生ですけど。
この娘は『動物のお医者さん』とか『笑うミカエル』などの川原泉まんがが大好物ですので、「その種のもの」が戻ってきているのでしょうか。

漠然としていますが、気がついたので置いてみます。
では。
 

Re: フロリダ問題について

 投稿者:φ  投稿日:2020年 3月15日(日)04時38分14秒
  > No.5807[元記事へ]

tさんへのお返事です。

面白い問いをどうもありがとうございます!

 以下、もしかして間違いがあるかもしれませんが、私なりに回答いたします。

第一子 : 女性である確率×(α)     第二子 : 女性である確率×(1 - α)
第一子 : 女性である確率×(α)     第二子 : 男性である確率×(1 - β)
第一子 : 女性である確率×(1 - α) 第二子 : 女性である確率×(α)
第一子 : 男性である確率×(1 - β) 第二子 : 女性である確率×(α)

↑これは、
男子がフロリダである確率がゼロ以外である可能性も考えようというわけですね。
昨今のトランスジェンダー支援の流れに沿ったいい設定だと思います。
本問とは違う問題になりますが、考えてみましょう。

まず、要修正の部分。
表1の設定ですから、第1子と第2子に同じ名をつけることはできません。したがって、
第一子がフロリダであるかないかと、第二子がフロリダであるかないかは、独立ではありません。
 第一子は「フロリダと名付けられるかどうか」が何にも条件づけられないので、フロリダである確率は男女それぞれα,βでよいでしょう。
 第二子は、「第一子がフロリダと名付けられている」という条件のもとではそれ以外の名のどれかが必ず選ばれるので、表は次のようになるのではないでしょうか。

第一子 : 女性である確率×(α)     第二子 : 女性である確率×1
第一子 : 女性である確率×(α)     第二子 : 男性である確率×1
第一子 : 女性である確率×(1 - α) 第二子 : 女性である確率×(α)
第一子 : 男性である確率×(1 - β) 第二子 : 女性である確率×(α)

いずれにしても、α=βである場合に限り、確率1/2が正しい、ということになりそうですね。
しかし、それは誤りです。
3行目、4行目の第2子で 「×(α)」としたところが誤りです。
なぜなら、
第一子がフロリダでなかった場合は、第一子の名前が母集団から外されるため、第2子がフロリダと名付けられる確率がαより上がる効果が生じたはずだからです。上の表ではその効果が無視されています。

ちなみに、その効果を加味して計算してみましょう。
女子はフロリダと名付けられる確率が1/10 男子は1/100として計算してみると、答えは以下のように無事、1/2となります。

 ((1/10)+(9/10*1/9))/((1/10)+(1/10)+(9/10*1/9)+(99/100*10/99))=1/2

男子がフロリダと名付けられる確率を0とした場合も同じです。
 (一般式は、数学のよく出来る人にお任せします)
α=βである必要はないのです。

 最近、頭が確率モードでなくなっていたため、多少混乱しているかもしれませんが・・・
いかがでしょうか?
 

フロリダ問題について

 投稿者:t  投稿日:2020年 3月14日(土)18時31分58秒
  「論理パラドクシカ 思考のワナに挑む93問」のp30 「フロリダ」という名の女の子について
読ませていただいた上で,質問をさせてください.
内容は自身ではおおよそ理解できたと思っています.

質問は「数学で厳密に定義し,計算した場合でも1/2になるのか」ということです.
「性質そのものの珍しさは関係がない」という主張は理解しましたが,
これは男女ともに同じ確率が適用できるときに1/2になるのではないかと思います。

今回の例では,女性でフロリダである確率α,男性でフロリダである確率βとおくと,
p32は表1は以下のような確率になるかと思います.

第一子 : 女性である確率×(α)     第二子 : 女性である確率×(1 - α)
第一子 : 女性である確率×(α)     第二子 : 男性である確率×(1 - β)
第一子 : 女性である確率×(1 - α) 第二子 : 女性である確率×(α)
第一子 : 男性である確率×(1 - β) 第二子 : 女性である確率×(α)

男性,女性である確率はともに1/2として,2人も女児である確率は,
女性である確率×(1 - α) = 男性である確率×(1 - β)になるときに,1/2になります.
火曜日や誕生日は,男女で等しく確率が同じであると仮定できると思うので1/2になるとは思いますが,

今回はα,βは定義されてませんから,一般論で解を出すと,1/2になるとは思いますが,
α,βを定義するとか,数学で厳密に解を出すといった場合でも1/2になるのでしょうか?
 

Re: リボンのついた女子高生のアニメとは何か

 投稿者:φ  投稿日:2020年 3月12日(木)04時38分26秒
  > No.5804[元記事へ]

国語さんへのお返事です。

>
> さらに、「ちょっと長門有希成分があるな」と思った人物は「ゆき」という名前で、ほかに「きょう」という人物もメインで出てきます。こちらはハルヒを男性化したような印象です。
>
> こちらのアニメが4月からまたはじまるそうなのでためしに見てみて、ハルヒとの相違を考えたいと思います。
>

 ハルヒの元ネタである可能性大、ということでしょうか。
 それは耳寄り情報です。
 『フルーツバスケット』
 観るか、読むか、してみます。
 

Re: リボンのついた女子高生のアニメとは何か

 投稿者:国語  投稿日:2020年 3月11日(水)15時15分52秒
  国語さんへのお返事です。

> 過去ログを確認していただけたらわかると思いますが、わたしは「女子高生のアニメ」としか書かなかったのに「リボンのついた」が加わったんですよね。
> なぜだろう。
> たぶん、重要なのでしょう

> ハルヒシリーズはまだ『消失』が途中ですが(で、全部読めるかわかりませんが)、もし自分で結末つけられるならハルヒと有希でカップルにしちゃうかもしれない。
> 多分、ハルヒが一番好きなのは長門有希だからです。
> あ、ここも『風と共に去りぬ』と同じですね。
>
> 考え事は趣味なのでゆっくり考えてみます。とりあえず途中経過でした。
> それでは。
>
>

ご無沙汰しております。

ちょっとこの件について発見がありましたので手短に。
『フルーツバスケット』
というアニメを発見致しました。主人公は女子高生で、リボンがついています。
さらにちょっとさわりを見たのですが、これは『ウイングマン』の小川美紅さんとか『とんがりぼうしのメモル』のメモルのような喋りで、私が学生時代頼まれてもいないのに「偽物ナイト」に変身して「お守りせねば!」と勝手にお仕えしはじめてしまうタイプの女子、なんですよ。
さらに、「ちょっと長門有希成分があるな」と思った人物は「ゆき」という名前で、ほかに「きょう」という人物もメインで出てきます。こちらはハルヒを男性化したような印象です。
不思議なことに、リボンをつけた女子高生は名前が電車男。偶然?それともオタク男性の理想を女子化しましたよ、という寓意?

こちらのアニメが4月からまたはじまるそうなのでためしに見てみて、ハルヒとの相違を考えたいと思います。
気が向いた人は一緒に考えてみてください。
男性の理想世界と女性の理想世界の「間っこの世界」のヒントがもしかしたらある…かもしれません。


以上、進捗状況と宣伝でした。
それでは。
 

三部作暫定完結

 投稿者:φ  投稿日:2020年 3月 9日(月)14時00分21秒
  1/13, 2/1 に続き、
『トカナ』3月9日16時配信です。
https://tocana.jp/2020/03/post_147129_entry.html

「木綿の天井」日本編ですが、依然当り前の事だけ指摘。常識的すぎる点は乞寛恕。
(ただし必要上、「野暮なこと」に触れざるをえませんでしたが・・・)
 

Re: UTokyoBiblioPlaza

 投稿者:φ  投稿日:2020年 2月17日(月)20時06分5秒
  > No.5801[元記事へ]

URL修正版です↓
『論理パラドクス・心のワナ編』UTokyoBiblioPlaza 2020年2月14日
   日本語版
https://www.u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/ja/E_00054.html
   英語版
https://www.u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/en/E_00054.html
   BiblioPlaza Twitter
https://twitter.com/utokyobiblio/status/1229256367849951232
https://twitter.com/utokyobiblio/status/1228144179298983936
 
 

Re: 宇宙における生命 どのように生まれたのか、そして命の星はいくつあるのか

 投稿者:φ  投稿日:2020年 2月 6日(木)06時01分29秒
  > No.5799[元記事へ]

Tedさんへのお返事です。

>
> 宇宙における生命~どのように生まれたのか、そして命の星はいくつあるのか
> https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2020/6688/
>

読みました。
 これは「弱い人間原理」の話で、
 すでに1960年代からなされている計算だと思いますが、
 精密に計算したというのが新しいのかな。
 発想自体に新しさはありませんね。

>
> 多宇宙を想定しなくても、RNAの確率的に単一のインフレーション宇宙で
> 発生するとのこと。
> (英語の元論文には少し多宇宙のことも触れられているみたいですが)
>
> RNAまでの偶然合成過程よりも、
> RNA→人間(観測者)までの過程のほうが稀なのか、気になりましたが。
> さすがにそれは計算できなさそうですね…
>

 「弱い人間原理」だけだと物理法則のファインチューニングが説明できないので、
 多宇宙の議論が必要ですね。
 まだ英語原論文は見ていませんが、
 何か新しいことが語られているのかどうか、読んでみます。
 予感では、計算を詳しくやってみた、ということ以上に、新しみはないような気配ですが・・・

 ところで、以前の「デルタt論法」の話ですが、
 Tedさんがデルタt論法の例として首里城を選んだ、というのが、事後の選択なので、検証手続きとしては恣意性を免れないでしょうね。
 (リチャード・ゴットもそのような恣意的選択をしていました)
 誰か他の人に、場所を選択してもらい、Tedさんが「あ、たまたまそこに行ったことがあります。期間を計算すると・・・」ということなら、恣意性はなくなります。

 ただし、首里城の事例で、「デルタt論法の例外だった!」(5%に該当した!)という話ではないので、
 選択の恣意性は結果的に問題にならないでしょう。
 なお、
 首里城の消失が話題になったということが「他人による選択」だったと考えれば、
 もともとの事後選択の恣意性もなくなります。

 しかし、首里城のニュースを聞いてそこで初めてデルタt論法を当てはめる気になった、というのであれば、そのぶん、恣意性が発生しますね。
 (この場合も、95%に入っていたので結果的に問題にはなりませんが)
 (リチャード・ゴットは、この点では恣意的な選択はしていませんでした)

 理想的には、「デルタt論法の事例を検証しよう」と最初にTedさんが決めておき、その同じ文脈で、
 Tedさんのその選択とは独立に他人に場所を選んでもらって、それにデルタt論法を当てはめてみたら・・・
 という順序ですが、
 まあ普通は、デルタt論法の当てはめ決定がロケ選択の後からなされたとしてもフェアな検証と言えるでしょう。
 (95%に入っているかどうか知る前に当該ロケが独立選択されていたのであれば)。
 

宇宙における生命 どのように生まれたのか、そして命の星はいくつあるのか

 投稿者:Ted  投稿日:2020年 2月 5日(水)11時29分50秒
  お久しぶりでございます。

人間原理的な発表でしたので、気になりました。

宇宙における生命~どのように生まれたのか、そして命の星はいくつあるのか
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2020/6688/

・宇宙の中で非生物的な現象から生命が誕生したことについて、
 これまでで最も現実的なシナリオを見いだしました。
・生命科学と宇宙論という、
 これまでほとんど結びつきがなかった二分野を組み合わせ、
 インフレーション宇宙という広大なスケールで、
 生物的活性をもつRNAが非生物的に誕生する確率を初めて計算しました。
・宇宙は十分に広く、生命は非生物的な過程から自然に発生しうることを示しました。
 一方、このシナリオが正しければ、地球外生命を我々が将来発見する確率は、
 極めて低いと予想されます。

とのこと。

多宇宙を想定しなくても、RNAの確率的に単一のインフレーション宇宙で
発生するとのこと。
(英語の元論文には少し多宇宙のことも触れられているみたいですが)

RNAまでの偶然合成過程よりも、
RNA→人間(観測者)までの過程のほうが稀なのか、気になりましたが。
さすがにそれは計算できなさそうですね…

 

Re: 続おしらせ

 投稿者:φ  投稿日:2020年 2月 1日(土)16時20分15秒
  > No.5797[元記事へ]

↓正しいURLは、
https://tocana.jp/2020/02/post_142334_entry.html
でした。

> 〈通俗的「LGBT支援」の論理破綻〉提示します。
> 『トカナ』2月1日16時配信
> https://tocana.jp/2020/01/post_142334_entry.html
> (当該テーマ新装オープン第二弾)
> 穏当すぎる内容で申し訳ないくらいですが・・・・・・
 

続おしらせ

 投稿者:φ  投稿日:2020年 2月 1日(土)06時27分9秒
  〈通俗的「LGBT支援」の論理破綻〉提示します。
『トカナ』2月1日16時配信
https://tocana.jp/2020/01/post_142334_entry.html
(当該テーマ新装オープン第二弾)
穏当すぎる内容で申し訳ないくらいですが・・・・・・
 

おしらせ

 投稿者:φ  投稿日:2020年 1月13日(月)06時42分6秒
  〈経産省トイレ訴訟 判決・報道への疑問〉提示しました。
『トカナ』1月13日16時配信
https://tocana.jp/2020/01/post_137771_entry.html
常識的なことしか言ってません。
今回も可燃性の心配なし。