バートランド・ラッセルのポータルサイト
Home

バートランド・ラッセル『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』- Human Society in Ethics and Politics, 1954

* 原著:Human Society in Ethics and Politics, 1954
* 邦訳書:バートランド・ラッセル(著),勝部真長・長谷川鑛平(共訳)『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』(玉川大学出版部,1981年7月刊。268+x pp.)

前ページ | 次ページ || 目次

第4章:善(善い)と悪(悪い) n.13

Human Society in Ethics and Politics, 1954, chapter 4: Good and Bad, n.13


 もし人類が「正しい(正義)」とは何かについて合意していたなら、「正しい(正義)」を倫理学の基本概念とし、「善い(善)」を正しい行為によって達成されるものとして定義することができたであろう。しかし、これまで見てきたように、何が正しく何が間違っているかについては、異なる共同体の間で非常に広範な意見の相違(乖離)がある。一般的に、特にタブー道徳に関する場合、この意見の相違(乖離)は行為の効果に関する信念の違いに起因しており、行為のどのような結果が望ましいと考えられるかについては、多様性がはるかに少ない。この事実があるからこそ、むしろ「善」の観点から「正しい(正義)」を定義するほうが、その逆(「正しい(正義)」の観点から「善い(善)」を定義すること)よりも良いのである。
If mankind were agreed as to what is "right", we could take "right" as the fundamental concept in ethics, and define "the good" as what is achieved by right conduct. But as we have seen, there is a very wide divergence between different communities as to what they consider right or wrong. In general, particularly in the case of tabu morality, this divergence is traceable to a difference in beliefs as to the effects of actions, and there is much less diversity as to what results of actions are thought desirable. It is this fact that makes it better to define “right" in terms of “good" rather than vice versa.