無益なことは考えない
習慣を身につけること
ねたみ'は,実際のところ,一部は道徳的,一部は知的な悪徳の一形態であって,その本質は,決して'もの'を'それそのもの'として見ず,他との関係において見ることにある。たとえば,私は必要を満たすだけの給料をもらっていると仮定しよう。私はその給料で満足すべきだが,どう考えても自分より優秀だとは思えない人間が私の2倍の給料をもらっていることを耳にする。(すると)私がねたみ深い人間であれば,即座に,自分の持っているものから得られる満足は色あせ,不公平感にとらわれ始める。
こういう事態に対する適切な治療薬(治療法)は,精神を訓練すること,つまり,'無益なこと'は考えない習慣(を身につけること)である。 (『ラッセル幸福論』第6章「ねたみ」)
Envy, in fact, is one form of a vice, partly moral, partly intellectual, which consists in seeing things never in themselves, but only in their relations. I am earning, let us say, a salary sufficient for my needs. I should be content, but I hear that someone else whom I believe to be in no way my superior is earning a salary twice as great as mine. Instantly, if I am of an envious disposition, the satisfactions to be derived from what I have grow dim, and I begin to be eaten up with a sense of injustice. For all this the proper cure is mental discipline, the habit of not thinking profitless thoughts.
Source: The Conquest of Happiness, 1930, chap.6: Envy
More Info.:
https://russell-j.com/beginner/HA16-050.HTM
|