バートランド・ラッセル英単語_語源を参考に理解_016
"son" ; "ton" = 音
<清水建二(編)『英語の語源大全』pp.73-75から引用>
"sound"(音、音を立てる、鳴らす)はラテン語で「音」を意味する"sonus"に由来し、"sound"に音が似ている"thunder"(雷、雷が鳴る)はラテン語で「鳴り響く」を意味する"tonate"に由来します。どちらも印欧祖語で「音が鳴る、音を立てる」という意味の"swen"に遡ることができます。
* sonnet : 小さい音 → 「14行詩」
* supersonic : super + sonic → 「超音速の」
* consonant : 音を共にする → 「協和音の、一致する」
* dissonant : 音が異なる → 「不協和音の、一致しない」
* unison : 音が一つ → 「一致、合意、斉唱」
* thunder : → 「雷電、落雷」
* thunderbird : アメリカ先住民の神話で雷雨をもたらすと信じられていた巨大な鳥 → 「サンダーバード」
* astonish : as = ex(外に)+ ton(雷) + ish(する)→ (外の大きな雷鳴で)「仰天させる」
* intonation : 声の「抑揚、音調」
★ astonish【(vt) 驚かす、びっくりさせる】
* astonishment (n):驚き、びっくり(at):驚くべきこと(or 驚くべき物)* astonishing (adj.):驚くばかりの、めざましい
1.ラッセルの用例
ラッセル英単語・熟語1500 |
[現在の世界は彼を驚かし,恐れさせもするだろう(現在の世界の自由の状況を知れば,ミルはきっと驚くであろう)。もし,彼の倫理上の諸原理がもっと尊敬されていたならば,世界は現在よりももっとよいものとなっていたであろう。]
出典:ラッセル「ジョン・スチュワート・ミル」
Walt Disney might lead you to suppose that you were seeing a 'real' dog, and it might astonish you by crowing or vanishing.
[ウォルト・ディズニーによって我々は 「本当の」犬を見ていると思いこませられるかも知れないが、その犬は 雄鶏の鳴き声をしたり消えてしまったりして、我々を驚かす。]
出典:ラッセル『私の哲学の発展』第12章「意識と経験」
I do not believe that a sense of justice is innate, but I have been astonished to see how quickly it can be created.
[私は,公平の感覚が生得的なものであるとは信じないが,それがどんなに速く創りだされるか(育まれるか)かを知り,驚いている。]
出典:ラッセル『教育論』第二部_性格の教育_第7章「自己本位(わがまま)と所有権」
To my astonishment, I felt more at home in this little church than I did in the Parthenon or in any of the other Greek buildings of Pagan times.
[驚いたことに、パルテノン神殿とか、あるいは異教徒に支配されていた時代のギリシアのどの建物の中にいる時感じたよりも、この小さな教会の方がよりくつろいだ気分になれた。]
出典:ラッセル『自伝』第3巻第2章「国の内外で」
2.参考例
Parents were astonished at their child's ability to learn his native language in such a short time.[両親は自分の子供がそんな短い時間で母語を身につけるのに驚いた。]
出典:『ジーニアス英単語2500改訂版』, p.36.
His easy humor and keen intellect astonished me.
[彼の軽妙なユーモアと鋭い知性にはびっくりした。]
出典:Shogakukan Random House English Japanese Dictionary, 1982 ed.
She's been promoted again? - You astonish me!
出典:Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.
I was astonished by his stupidity.
出典:Collins COBUILD English Dictionary for Advanced Learners, new ed.