バートランド・ラッセルのポータルサイト

バートランド・ラッセル英単語_語源を参考に理解_004

"aqua"(ラテン語で、水): "mari"(海)



清水建二(編)『英語の語源大全』p.34-37から引用

* aqualung : 水の肺 → アクアラング(潜水用呼吸装置)
* aquanaut : 水の船乗り → 潜水作業員
* aquamarine : アクアマリン(3月の誕生石)
* aquarium : アクアリウム(水族館)
* Aquarius : アクエリアス(水瓶座)
* aquatic : 水の
* aqueduct : 水を導くもの → 水道橋
* mariner : 海の人 → 船乗り
* maritime : 海岸の;海事の
* submarine : 海の下 + 潜水艦
* Seattle Mariners : MLBのシアトル・マリナーズ

★ maritime【(adj.) 海の、海上の;海岸の;海事の、海運の;海に関係のある 】


1.ラッセルの用例


ラッセル英単語・熟語1500
There are a number of instances of States which have acquired military power because of their economic strength. In antiquity, the Greek maritime cities and Carthage are the most notable examples.
[国家が自らの経済力(の強さ)のおかげで軍事力を(も)獲得した(国家の)例はたくさんある。古代においては、ギリシアの臨海都市(maritime cities)やカルタゴが最も顕著な例である。]
 出典:ラッセル『権力』第8章「経済的権力(経済力)

Trevelyan's Social History of England indubitably deserves praise from the artistic point of view, but I remember finding in it a statement to the effect that England's maritime greatness was due to a change in the habits of herrings.
[トレヴュリアンの『英国社会史』は,芸術的見地から,疑いもなく賞讃にあたいする。しかし,その中で英国の海洋における偉大さは、ニシン(を朝食に食べる)習慣に変化が起こったことによるという趣旨の陳述(文)を見つけたことを記憶している。]
 出典:ラッセル芸術としての歴史

2.参考例

The man amassed a colossal fortune in the maritime industry.
[その男は海運業で莫大な財産を蓄えた。]
 出典:『究極の英単語_超上級の3000語』, p.83

That country was a great maritime power.
 出典:Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.

Maritime is used to describe things relating to the sea and to ships.
 出典:Collins COBUILD English Dictionary for Advanced Learners, new ed.