(本館) (トップ) (分館)

バートランド・ラッセルの英語_日英語表現辞典シリーズ - _t03: trouble

シェア

 最所フミ(編著)『日英語表現辞典』(ちくま学芸文庫,2004年1月)を参考にした「ラッセルの英語_日英語表現辞典シリーズ」(通称 R日英表現)です。 総索引

★ trouble (p.247)

 この語には colloquial な( = 口語の、俗語の)使い方があり、馴れない人には的確に意味をつかむのが難しい。「悩ます」とか、あるいは何となく「厄介なこと」という意味に受け取って、たいていは曖昧に解釈してしまう。
* He got her into trouble.(これは「面倒を起こした」というようなぼんやりとしたことではなく、「男が結婚もしないで彼女を妊娠させた」という意味である。)

 "get into trouble [with]"は、辞書には「問題を起こす」とか「処罰される」としか書かれていないが、「相手と喧嘩する」ことを意味している。また、"troubled mind"と言えば、"disturbed mind"と同じで、「発狂した」という意味。

 R英単語・熟語集の用例とはできるだけ重複しないようにしますが、用例が少ない場合はどうしても重複してしまいます。あしからず。


A.ラッセルの著作における用例

* 「妊娠」や「喧嘩」の意味の用例が見つからないので、一般的な意味の用例を以下あげておきます。

<用例1>
My father and mother, as appears from their letters to each other, had considerable trouble with him, but at any rate my mother understood him, as he was in character and appearance a Stanley.
[両親は,二人が交わした手紙(に書いてあること)から判断すると,彼(注:ラッセルの兄のフランク)のことではそうとう困っていたようである(悩みを抱えていたようである)。しかし,彼はその性格においてもまた外見においてもスタンレイ家の一員であったので,とにかく母(注:スタンレー家の出)は彼の理解者であった。]
 出典:ラッセル『自伝』第1巻第1章「幼少時代

<用例2>
A large part of my time in 1957 was devoted to various medical tests to determine what was the trouble with my throat.
[1957年(ラッセル85歳の時)の私の時間の大部分は,自分の咽喉の障害の原因が何かをはっきりさせるための各種の医学的検査に費やされた。]
 出典:ラッセル『自伝』第3巻第2章「国の内外で

<用例3>
Respect for human life is likely to exist in any one who has taken trouble over his or her own children.
[我が子を苦労して育てたことのある人の心には,おそらく,人命を尊重する気持ちがあるであろう。]
 出典:ラッセル『教育論』第二部_性格の教育_第6章「建設的であること


B.他の参考例

<参考例1>
That girl appears to be in trouble.
[あの娘はおなかが大きい(妊娠している)ようだ。]
 Shogakukan Random House English-Japanese Dictionary, 1982ed.

<参考例2>
get somebody into trouble: (old-fashioned) to make a woman who is not married pregnant
 Oxford Advanced Learner's Dictionary, 8th ed.