(本館) (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像
シェア

バートランド・ラッセル 結婚論 第13章 今日の家族 n.2(松下彰良 訳)- Marriage and Morals, 1929

Back(前ページ)  Forward (次ページ) 第十三章 イントロ索引 Contents(総目次)

離婚と子供の利益


あるいは
アマゾンで購入

 神学的な根拠から性的自由に反対する人々の間では,子供の利益に反するということで離婚に反対であるという議論をするのが通常である。けれども,この議論は,神学に熱心な人々がする場合は,本物のもの(genuine 純粋なもの/誠実なもの)ではない。そのことは,そういう人々は,一方の親が梅毒に罹っており,子供も梅毒に罹る恐れがあるときでさえ,離婚避妊具の使用も許そうとしない事実からもわかるであろう。この種の事例は,いよいよとなると,幼い子供のためだと言って涙声で訴えるのは,残酷な仕うちをする口実にすぎないことを示している。結婚と子供の利益の関係という問題全体を考察するにあたっては,偏見をいだかず,また,答えは最初から自明なわけではないという認識(理解))のもとに検討する必要がある。
 ここで,要約のことばを少し述べておくことが望ましい(だろう)。

Chapter XIII: Family at present day, n.2

Among those who are opposed to sexual freedom on theological grounds, it is customary to argue against divorce as being contrary to the interests of the children. This argument, however, when used by the theologically minded, is not a genuine one, as may be seen from the fact that such persons will not tolerate either divorce or contraceptives, even when one parent is syphilitic and the children are likely to be so also. Cases of this sort show that the appeal with a sob in the voice to the interests of little children, when pushed to an extreme, is only an excuse for cruelty. The whole question of the connection of marriage with the interests of children needs to be considered without prejudice, and with the realization that the answer is not obvious from the start. At this point, a few words of recapitulation are desirable.
(掲載日:2016.10.14/更新日: )