バートランド・ラッセル「諺について」(1932年11月16日執筆)(松下彰良 訳)* 原著:On proverbs, by Bertrand Russell* Source: Mortals and Others, v.1, 1975. |
||
人間は言葉を繰る動物であるとともに、言葉に繰られる動物でもあります。今回のエッセイのテーマである「諺」、あるいは「格言」「名言」の類は(ラッセルのいうように)「行動への指針と見る限り無価値であるが、文体の見地から見る限り高い評価を与えることができる」ものです。ラッセルは「俗語 slang」の重要性についてもふれていますが、我々は言葉の役割・機能や限界を常に念頭において、言葉を(特に他人に対して)使っていきたいものだと思います。('00.01.29: 松下) 誰もが知っている諺を誰が発明したのか、また個々の諺は個人の頭脳から完成形で出てきたのか、あるいは長い発展の産物であるのか、私はしばしば思案する。 我々が熟知しているように、諺はその簡潔さに特徴がある。たとえば、「急がば回れ (More haste, less speed)」という諺を例にとると、同じ内容をもっと簡潔に述べることは多分できないだろう。もしも現代の科学者がこの諺の意味内容を表現したければ(少なくとも彼が行動主義者であれば)「移動において、ある与えられた一点からの距離の減少率は平均速度に逆比例する」とでも言うだろうが、この表現はまだろっこしく、理解しにくく、誤っている。仮に18世紀の文学者(たとえばジョンソン博士)がこの諺が4つの一音節の単語で表現している内容を伝えたいと思えば、次のような言い方をしたことだろう。「移動の迅速さを促進する熟考した努力は、しばしば熱望せる目標への接近の遅延を生じさせる。」 我々は、科学や文学と対照をなすものとして、諺はその独自の存在理由(価値)を持つことを認めなければならないだろう。
諺に含まれているとされる知恵は、主として想像上のものである。一般的に、諺は二つで対になって流布し、互いに逆の真理を述べている。「急がば回れ」の反対は、「今日の一針は明日の十針(時を得た一針は九針の手間を省く)(A Stitch in time saves nine)」であり、「小銭を大事にすればおのずから大金がたまる (Take care of the pence and the pounds will take care of themselves)」の逆は「一文惜しみの百知らず (Penny wise, pound foolish)」であろう。「三人寄れば文珠の知恵 (Two heads are better than one)」の逆は「船頭多くして舟、山に登る (Too many cooks spoil the broth)」であるだろう。その他いろいろ。 議論において諺を引用する大きな利点は、諺は我々の祖先の典型的な賢明さを具現化したものであるので'反駁が困難なもの'であると(一般に)考えられていることである。諺は正反対の内容を述べる一対の形で流布しているという事実をいったん認識すれば、決して再び諺の力に負かされることはない。単に、その反対の諺を引用するだけでよい。 諺は文学形式が揮う専制の一例である。200年前にはラテン語で述べられたものは全て真理に違いないと考えられた。シェークスピアからの引用も、論争の上で、同様の力を揮った。しかし諺はこの種の(威力を持つ)ものの最高の例である。諺は、行動の指針としては無価値であるが、文体の見地からは高く評価を与えることできるものであり、この文学的メリットなしには、その強力な論証的威力も感じられないだろう。 現代における諺の類似物は、通常、俗語(スラング)という形式をとっている。俗語もまた、その起源は作者不明であり、また、ニーズを満足させるために広く口伝えで流布する。俗語は、諺と異なり、文学的伝統の重みを支える必要を感じないゆえに、現代の事物についても物を言うことができるし、最新の発明品からもその隠喩を引き出すことができる。幸いなことに、俗語の多くは、徐々に公認の慣用表現に組み入れられる。もしもこのような俗語の受容がなければ、文学的言語は死んでしまい、現代世界を名文家が許容する言葉で語ることが間もなく不可能となるであろう。 言語(言葉)は、他の全ての社会制度と同様、保守派と革命派の間の闘争が必要であり、言語における革命派は俗語の発明家である。 |
I have often wondered who invented the proverbs that everyone knows, and whether they sprang ready made from the brain of one individual or were product of a long evolution. As we know them, they are remarkable for their terseness. 'More haste, less speed', for example, could not possible be said in fewer words. If modern man of science wished to express this idea he would say (at least if he were a behaviourist): 'In locomotion the rate of diminution of the distance from a given point is inversely proportional to the average velocity,' which is cumbrous, unintelligible and untrue. If an eighteenth-century literary man (say, Dr Johnson) had wished to express what the proverb conveys in four monosyllables he would have said something like this : 'Cogitative endeavours to promote celerity of ambulation not infrequently produce retardation of the desired propinquity to the goal.' I think we must admit that, as against science and literature, the proverb holds its own. Nevertheless, the proverb is dying out. It belongs essentially to a stable agricultural community. Sancho Panza produced more proverbs than any other character in fiction ; next to him Sir Walter Scott's Lowlanders. No one invents new proverbs, and there are no proverbs applying to modern inventions. People say, 'Take care of the pence and the pounds will take care of themselves,' but they don't say, 'Take care of the radio and the gramophone will take care of itself,' which would not be any more foolish. The supposed wisdom of proverbs is mainly imaginary. As a rule, proverbs go in pairs which say opposite things. The opposite of 'More haste, less speed' is 'A stitch in time saves nine.' The opposite of 'Take care of the pence and the pounds will take care of themselves,' 'Penny wise, pound foolish.' The opposite of 'Two heads are better than one,' is 'Too many cooks spoil the broth.' And so on. The great advantage of a proverb in argument is that it is supposed to be incontrovertible, as embodying the quintessential sagacity of our ancestors. But when once you have realised that proverbs go in pairs which say opposite things you can never again be downed by a proverb; you merely quote the opposite. Proverbs are an example of the tyranny of literary form. Two hundred years ago it was thought that whatever could be said in Latin must be true. Quotations from Shakespeare have something of the same polemic force. But proverbs are the supreme case of this sort of thing. Considered as guides to conduct, they are worthless, but from a stylistic point of view there is much to be said for them, and without this literary merit they would note be felt to have so much argumentative force. The modern analogue of the proverb usually takes the form of slang. Slang also is anonymous in origin and is diffused orally because it satisfies a need. As it does not have to support the weight of literary tradition, it is able to speak of modern things and to draw its metaphors from the most recent inventors. Much of it, fortunately, climbs up gradually into recieved usage. If this were not the case the literary language would become dead, and it would soon be impossible to speak of the modern world in terms that stylists would permit. Language, like every other social insititution, requires a conflict between the conservative and the revolutionary, and the revolutionary in language is the inventor of slang. |
★1月(前月)の言葉 | ★格言集へ |