バートランド・ラッセルのポータルサイト
HOME (Top)

シェアする

バートランド・ラッセル「成功と失敗(自由競争社会)」(1932年1月11日執筆)(松下彰良 訳)

* 原著:Success and Failure, by Bertrand Russell
* Source: Mortals and Others, v.1, 1975.

 ★ ラッセル関係電子書籍一覧

『アメリカン・エッセイ集』目次

* 改訳(また一部未訳の部分を全訳化)しました。(2011.1.30)


 「自由」も「平等」も単独のスローガンとして使用すると,弊害が多い。資本主義社会は「自由」を,社会主義社会は「平等」をより価値の高いものと考える。現在は資本主義社会が優勢となっているが,決して満足のいく社会ではない。中間的形態として,北欧のような福祉社会・福祉国家の思想があるが,最近はそれほど元気がない。21世紀を迎えるにあたり,米国あるいは先進国中心でない,新しい(人類共通の)世界観・価値観を作り出せない限り,人類の未来は明るいとはいえない。新しい至福の千年が到来するか,それとも反省のない人類の終末の始まりか。(1999.12.29,松下)

 19世紀自由主義のスローガン(合言葉)であった'自由競争'は,疑いもなく支持すべき多くの長所を持っていた。'自由競争'は諸国民の富を増大させ,手工業から機械工業への移行を加速した。即ち,人為的不正を取り除き,'才能のある者にキャリア形成の道を開くというナポレオンの理想を実現した。しかしそれは一つの大きな不公平 -即ち才能の不平等性にもとづく大きな不公平を救済しなかった。'自由競争'の世界では,精力的で抜け目のない人間は裕福になり,他方その人の長所が競争的でない種類のものである者は貧乏のままとなる
 その結果,大人しく瞑想的なタイプの人間はいつまでも無力にとどまり,権力を獲得した人々は自分の成功は自分の徳のおかげだと信ずることになる。それゆえに負け犬となった人々は,成功を招くような種類の能力を持った'擁護者'を見つけることがないままとなる。

 昔は今とは事情が違っていた。それゆえその視点からみれば,'迫害'は過酷でない限り,多少の社会的長所があった。クロムウェルのような人間は,もしも彼が現代に生きていたならば,革命家になることを強いられなくても,権力者の地位に上りつめたであろう。彼を革命家にしたものは,当時の同一宗派による彼への'迫害'であった。科学が教会の迫害を受けた時代の科学者達は寛大で進歩的であった。(これに対し)現代にあっては,科学者は名誉に包まれ,広く尊敬を受けており,彼らは通常'体制擁護'に回りがちである

 何とか耐えられる生活条件を獲得しようとする闘いにおける,賃金労働者の最も有力な味方は,少なくともヨーロッパ大陸においては,わずかの例外を除き,ユダヤ人であった。もしもユダヤ教信仰のせいでユダヤ人たちが社会的不正の犠牲者にならなかったならば,ユダヤ人たちは'他の形の抑圧の犠牲者'への深い同情を,おそらく持たなかったであろう。

 実生活での成功を生む資質は,必ずしも最も'社会的効用'をもっているものではない。たとえば,多くの発明家が困窮して死んでいるが,発明家(の頭脳)を利用する事業家は大きな利益を得てきている。このような特別な例は別として,呑気で,少々愚かで,余り精力的でない'平凡な市民'も,考慮に値するが,彼自身必要な推進力(プッシュする力)を持っていないために,自分の言い分を効果的に擁護できない。

 それでは,この種のかわいそうな人たちは何をなすべきだろうか? 彼は,自分と違ったタイプに属するがそれにもかかわらず彼自身の利益を追求してくれる誰かを探さなければならない。名声を勝ち得る政治家はこの種の平凡な市民に,自分こそその種の人間だと説得することに成功する。しかしこの政治家自身が,たとえば社会的迫害を受けた人種や宗派に属するといった,社会への個人的な不満を感じる理由を持たない限り,彼は自分の目的を達するやいなや,世の中は現状のままで良いと考え,自分を権力へ押し上げた平均的な人たちの不満を軽蔑し始める。

 生まれつき頭が悪いことはつらいことであり,また,自由競争社会では,この当初からの不運は,彼が成功することはないという事実によって,いっそう悪化させられる。愚かな人間は彼らのなかの誰かによって効果的に擁護されることはない。また,'頭の良い人間'に'頭の悪い人間'への共感を抱かせるような'ちょっとした迫害'というものもない。もちろん,私は,たとえどれほど穏やかなものであっても,迫害がこういった理由から正当化されるなどと,真面目に言っているわけではない。単に私は,これまで迫害が大義名分を与えた被抑圧層の擁護者(を生んできたこと)は,迫害の生むその他の害毒の多少の埋め合わせになるだろうと言っているだけである。

 成功への技量を持たぬ人々にも権利はある。そしてこの種の技量の持ち主のみが成功を収める環境において,技量を持たぬ人々が自分たちの権利をいかに確保するかは,難しい問題である。競争は(が)社会正義を確保するための手段であるという信念を放棄する以外に,この点の解決策はない。

ラッセル英単語・熟語1500
Free competition, which was the watchword of nineteenth-century liberalism, had undoubtedly much to be said in its favour. It increased the wealth of the nations, and it accelerated the transition from handicrafts to machine industry; it tended to remove artificial injustice and realised Napoleon's ideal of opening careers to talent. It left, however, one great injustice unremedied - the injustice due to unequal talents. In a world of free competition the man whom Nature has made energetic and astute grows rich, while the man whose merits are of a less competitive kind remains poor.
The result is that the gentle and contemplative types remain without power, and that those who acquire power believe that their success is due to their virtues. The underdog remains, therefore, without any champions possesing the kind of ability that leads to success.
In old days this was not the case, and from this point of view certain social advantages accured through persecution wherever it was not too severe. A man like Cromwell would, in the modern world, have risen to power without being obliged to be a revolutionary; what made him revolutionary was the persecution of his co-religionists. In the days when science was persecuted by the Church, men of science were liberal and progressive; nowadays, when they are covered with honours and universally respected, they tend to be supports of the satus quo.
The most prominent champions of the wage earners in their struggle for tolerable conditions of life were, at least on the continent of Europe, with few exceptions, Jews. If their Judaism had not made them victims of social injustice, they would not have had so much sympathy with those who suffered from other forms of oppression
The qualities that make for success in practical life are not always those that have the greatest social utility; many inventors, for example, have died poor, while business men made vast fortunes out of their brains. Apart from such exceptional cases, the ordinary plain citizen, who is easy-going and a trifle stupid, and perhaps not very energetic, deserves consideration, but cannot champion his own cause effectively, because he does not possess the necessary push.
What is the poor fellow to do? He must search for someone of a different type from himself, who will nevertheless look after his interests. The successful politician succeeds in persuading the ordinary citizen that he is such a man, but unless the successful politician has some reason for feeling a grudge against society, such as comes from belonging to a persecuted race or sect, he will, as soon as he is successful, think that all is right with the world and begin to despite the discontents of average men by means of which he has risen to power.
It is hard on a man to be born stupid, and, in a world of free competition, this initial misfortune will be aggravated by the fact that he will achieve no success. The stupid cannot be successfully championed by one of themselves, and there is nothing like a little persecution for making a clever man feel sympathy for those who are not clever. I do not, of course, argue seriously that persecution, however mild, can be defended on this ground; I merely note that the champions it has given to the cause of the oppressed are some slight offset to its other evils.
People destitute of the arts of success have their rights, and it is difficult to say how they are to secure them when all those who possess these arts achieve success. There is no solution except to abandon the belief that competition is a means of securing justice.
★12月(前月)の言葉★格言集へ