バートランド・ラッセルのポータルサイト
HOME (Top)

シェアする

バートランド・ラッセル「旧友について」(1933年1月4日執筆)(松下彰良 訳)

* 原著:On old friends, by Bertrand Russell
* Source: Mortals and Others, v.1, 1975.
『アメリカン・エッセイ集』目次

* 改訳及びHTML修正をしました。(2010.12.12)

 「親しかった旧友に,長い年月を経て偶然出会った時に感じる喜び」に関するエッセイです。短い文章のなかにもラッセルの世界観,人生観,人間観,真理の探究(哲学)に対する基本的姿勢がよく表現されていると思います。年をとるとありふれた昔話になぜふけるのか,旧友をどうして「過度」に懐かしがるのか。そのような感情がわき上がってくる原因について反省してみると,遅かれ早かれ死ななければならない「孤独な人間の姿」が見えてきます。(2000.02.26: 松下)

 もはや若いとはいえなくなると(年をとると),昔仲が良かった友だちに出会い,ずっと昔の勇敢な行為を思い出す喜びは格別である。かつて西半球を旅行している時のことであるが,'汽車'から下車した時,少年時代多くの時間を共に過ごした,40年間まったく会わなかった,ある男と思いがけなく出あった。即座に長い間(一世代=約30年間)考えることがなかった人々や出来事についての思い出(話)に没頭したが,二人とも自分たちの昔の悪童ぶりを示す出来事に特別の満足を得ていることに気づいた。彼の方が私よりも我々の'不品行振り'をよく覚えており,私も自分が行儀のよい日曜学校の'模範児童'でなかったことを思い出し,大いに安心した。
 傍観者にとって,時代遅れの年寄りのありふれた思い出話
ほど退屈なものはない。老人達は,遠い昔の青年時代のごく'月並みな出来事'を奇妙にも自慢するが,青年時代がそれほど昔でない人たちにとってはそれらの出来事はまったく馬鹿げたものであり,うるさいだけである。なぜ老人たちはこういった自慢話にふけるのか,説明は多少難しいが,それは'多面性を持つ人間'でありたいと(誰もが)願う普遍的欲求からくると考える。何年間も様々な公的な場において議長(座長)を引き受け,もったいぶり,威厳があり,重々しい態度をとり,国家的な重要事項(問題)について当たり障りのない話をする仕事に慣れると,今の自分とは違う自分であった時代,即ち陽気で無責任で悪戯に満ちた時代,があったことを思い出してほっとする。これらの思い出が湧き起こる時,我々は自分に向かってこう言い聞かせる。「お前は,心底は(本当は)退屈で年とった大物ではない。お前は心底はいまだ少年だ。それゆえ,公的地位が許せば,今でも無鉄砲な悪ふざけをすることもできるだろう。」これらの考えが心の中を通り過ぎるにつれて,自分は見かけよりも'愛すべき人間'であると思い始め,そうして社会に対する(自分の)義務の遂行ぶりだけを外から眺めている人たちが想像するよりも自分は好人物である,と考える。
 しかし以上は,旧友との想い出話から引き出される喜びの単なる一部であり,多分最重要なものの一部ではないだろう。この喜びのもう一つの要素は,旧友との思い出話が'孤独'をまぎらすという事実である。我々は,年をとるにつれて我々の日常関係に入ってこない(要素とならない)人生の割合はいっそう大きくなっていく。大部分の友人たちは自分の一生の長い過去の経過について知らないので,自分の過去の経験のいっそう大きな部分が'日常の個人的つき合い'から除外される。年をとるにつれていっそう孤独を感じるようになるのは避けることのできない結果であり,遠い昔の旧友に会う時にこの孤独感が突然癒されるのである。
 しかしこれよりもいっそう深いもう一つの要素がある。時の急速な経過,森羅万象のはかなさ,死の世界は,悲劇的感情のもとである。人類が人生について深い考察をめぐらし始めて以後,人類は様々な逃避方法を探してきた。宗教,哲学,詩,歴史において,これら全てにおいて,移りゆく物事(事象)に'永遠の価値'を与えようと試みている。個人の記憶が存続する間は,幾分か時の(流れ)勝利を遅らせ,時々刻々の出来事も少なくとも'思い出の中で'持続させる。同様の衝動がいっそう強くなると,諸国の王は戦勝記念の石碑を彫らせ,詩人たちは自分の名を不朽にするような美しい言葉で昔の悲話を物語り,哲学者は時(間)は単なる幻影(仮象)にすぎないと立証する哲学体系を発明する。むなしい努力よ! 石碑は崩れ,詩人の言葉は読解不能となり,哲学者の体系は忘れられる。にもかかわらず,永遠(なるもの)を追求する努力は,移りゆく瞬間を価値あるものとしている。

When one is no longer young there is a quite special pleasure in meeting people with whom one was friends long ago and in recalling the doughty deeds of those ancient times. Once in the cource of my travels over the Western Hemisphere, I met unexpectedly, as I stepped out of the train, a man whom I had not seen for forty years, with whom I had passed a great part of my boyhood. We plunged instantly into reminiscences of people and events which I had not thought of for a generation, and I observed that we both derived special gratification from incidents showing what naughty boys we had been. He remembered more of our misdemeanours than I did, and I was much relieved to find that I had not been a goody-goody, Sunday-school pet.
Nothing is more boring to the onlooker than common reminiscences of old fogies. There is a curious pride in the most commonplace incidents of their long-ago youth, which is merely ridiculous and annoying to those whose youth is less distant. Why there should be this pride it is a little hard to say, but I think it comes of the universal desire to be many-sided. When a man has been for many years accustomed to taking the chair on public occasions, being pompous and grave and weighty, and uttering well-considered words on matters of national importance, he finds it a relief to remember that there was a time when he was different, when he could be gay and irresponsible and full of pranks. 'You see,' he says to himself, as these reminiscences pour into his mind, 'you are not at heart a tedious old bigwig; at heart you are still a boy, and if your public position permitted it, you could still engage in harum-scarum escapades.' As these thoughts pass through his mind, he begins to think himself more lovable than he seemed, and he reflects what a nicer person he is than anyone could know who only sees him performing his duties to the community.
But this is only a part, and not perhaps, the most important part, of the pleasure derived from reminiscing with old friends. Another element of this pleasure is that it diminishes loneliness. As we get older the portions of our life that do not enter into our ordinary relations become greater and greater. Most of our friends know nothing of large passages in our lives, so that an increasing part of our past experience is excluded from most of our personal relations. The inevitable result is that as men grow older they come to feel more solitary, and when they meet a friend of long ago, this feeling is suddenly relieved.
There is, however, another element more profound than this. The flight of time, the transitoriness of all things, the empire of death, are the foundations of tragic feeling. Ever since men began to reflect deeply upon human life, they have sought various ways of escape: in religion, in philosophy, in poetry, in history - all of which attempt to give eternal value to what is transient. While personal memory persists, in some degree, it postpones the victory of time and gives persistence, at least in recollection, to the momentary event. The same impulse carried further causes kings to engrave their victories on monuments of stone, poets to relate old sorrows in words whose beauty (they hope) will make them immortal, and philosophers to invent systems providing that time is no more than illusion. Vain effort! The stone crumbles, the poet's words become unintelligible, and the philosopher's system are forgotten. Nonetheless, striving after eternity has ennobled the passing moment.

★2 月(前月)の言葉★格言集へ