(本館) (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 自伝 第3巻第4章
40カ国以上の政治犯の釈放を求めて活動
(松下彰良 訳)

The Autobiography of Bertrand Russell, v.3,n.4

前ページ 次ページ v.3,chap.4 (The Foundation) 目次 Contents (総目次)

第3巻第4章 バートランド・ラッセル平和財団


ラッセル英単語・熟語1500
 その同じ年(1963年)の4月,私はパレスチナ・アラブ難民の状況を調査するため,イスラエルに代理を派遣した。われわれはパレスチナ難民問題に関するユダヤ人(ここではイスラエル人)とアラブ人との間の諸問題を,どちらかと言えば,早急に解決する助けとなる最も効果的でありそうなものについてある程度はっきりした評価を行いたいと望んだ。それ以降,私は,求めに応じ,たびたび,イスラエルとエジプト両国に,それぞれ国の個別の問題や両国共通の問題を議論するために,別の代理人を派遣してきた。逆に,両国は,使者を私のもとに送ってきた。私はまたソビエト連邦におけるユダヤ人の窮状についても大いに関心を持っていたし,現在でも持ち続けている。そうして,ソ連政府と,その問題に関して,手紙等のやりとりをかなり頻繁かつ継続的に行ってきた。さらに,東欧における非常に多数のユダヤ人家族が,第二次世界大戦によってずっと離れ離れにされてきており,彼らは海外 −通常はイスラエル− の親戚と再会したいと望んでいる。当初私は,彼らが個々に移民(移住)することを許可するように訴えた。しかしその後,何百という要望におされて,ユダヤ人全グループのために訴え始めた。そのような活動を展開していくにつれ,私は,しばしば称賛にあたいするような行為のために拘留され半ば忘れられている,40カ国以上の政治犯の釈放を求めて活動している自分に気づいた。多くの国々で投獄されていた多数の人々が,私の仲間や私の活動の結果釈放された(と聞いている)。しかし多くの人々がいまだ獄中にあり,この政治犯解放の活動は継続中である。この活動のため,私は時々困難に直面し,ソベル事件の時や,後にハインツ・ブラント(Heintz Brandt)の解放運動に関連して起こったように,たいへんな'悪評'に耐えなければならなかった。ハインツ・ブラントは先にヒットラーの強制収容所に入れられていた生き残りであったが,東独が彼を誘拐して投獄した行為はあまりにも非人道的に思われたので,私は東独政府から授与されたカール・フォン・オシエツキー勲章(Carl von Ossietsky medal)を東独政府に返却せざるをえなかった(参考:Ottawa Citizen 紙1964年1月8日付に掲載された記事:Russell returns medal as protest/Carl von Ossietzky ,1889年−1938年5月4日:ドイツの記者,平和主義者,1935年にノーベル平和賞受賞)。ブラントは間もなく釈放されたが,その迅速さには私も驚かされた。1963年1月,アメリカ緊急市民自由委員会によって私に授与されたトマス・ペイン賞は,少なくとも一部は,私のこうした入獄者たちのための釈放運動に対して贈られたものであろう。
(原注:投獄されている人々の釈放を求めるにあたり,私もまた私の同志も,党派や信条の区別をまったく行わず,課せられた刑罰が正しいか否かということと,投獄という行為によってなされる不必要な残酷さだけを問題にした。)

v.3,chap.4: Foundation

That same April, 1963, I sent a representative to Israel to look into the situation of the Palestine Arab refugees. We wished to form some assessment of what, if anything, might most effectively be urged to help to settle matters between Jews and Arabs concerning the question of the Palestine refugees. Since then I have, often at request, sent other representatives to both Israel and Egypt to discuss the separate and the joint problems of those countries. In turn, they have sent their emissaries to me. I was also much concerned, and still am, with the plight of the Jews in the Soviet Union, and I have carried on a considerable and continuing correspondence with the Soviet Government in regard to it. In addition, a very large number of Jewish families in Eastern Europe have been separated by the Second World War and wish to rejoin their relations abroad, usually in Israel. At first I appealed for permission for them to emigrate individually, but later, under the pressure of hundreds of requests, I began to make appeals on behalf of whole groups. As such work developed, I found myself working for the release of political prisoners in over forty countries where they are held, half forgotten, for deeds which were often praiseworthy. Many prisoners in many lands have been freed, we are told, as a result of my colleagues' and my work, but many remain in gaol and the work goes on. Sometimes I have got into difficulty about this work and had to bear considerable obloquy, as in the case of Sobell and, later, in regard to the freeing of Heintz Brandt. The abduction and imprisonment by the East Germans of Brandt, who had survived Hitler's concentration camps, seemed to me so inhuman that I was obliged to return to the East German Government the Carl von Ossietsky medal which it had awarded me. I was impressed by the speed with which Brandt was soon released. And perhaps it was my work for prisoners, in part at any rate, that won me the Tom Paine award bestowed upon me by the American Emergency Civil Liberties Committee in January, 1963.
(* In seeking to liberate prisoners, my colleagues and I made no distinction of party or creed, but only the justice or injustice of the punishment inflicted and the unnecessary cruelty caused by the imprisonment.)


(掲載日:2010.5.9/更新日:2012.7.23)