ラッセル『宗教と科学』第6章 決定論 n.2

 決定論と(人間の)自由意志の歴史に関しては,すでにある程度述べてきた。(そうして)我々は,決定論の最も強力な味方物理学であることも見てきており,物理学は物質のあらゆる運動を規定しかつその運動を理論的に予言することを可能にする(諸)法則をすでに発見したように思われた(注:荒地出版社の津田訳では「seemed」を「思われる」と訳している。言うまでもなく、そのような法則を発見できたわけでないので,「思われた」と訳さないとラッセルがそう考えているかのような誤解を招く)。奇妙な話だが(不思議なことに),今日では決定論を反駁する最も強力な論証(論拠)も同様に物理学から導き出される。しかし,そのことを検討する前に,問題点(争点)を出来るだけ明らかにしておくことにしよう。  決定論二重の性格を持っている。(即ち)一方では,科学研究者(scientific investigators)の手引きとなる実際的な格率(a practical maxim 実用的格率),他方では,宇宙の本質に関する一般理論(general doctrine)(という性格)である。実用的格率(実際的な格率)は,たとえ一般理論が真理でなかったり不確実なものであったとしても十分なものであるかも知れない。我々はまず(決定論の)実用的格率から始め,後に(決定論の)一般理論にすすむこととしよう。  (決定論の)実用的格率(実際的な格率)は,人々に因果律(causal laws 因果法則),即ち,一つの出来事と他の出来事とを結びつける規則(rules)を探求することを勧める。日常生活においては,我々はこの種の規則(rules ルール)によって自らの行為を律している(guide 導いている)。しかし,我々の用いる規則(ルール)は,正確さを犠牲にして単純さを獲得している(purchase simplicity 単純さを買い求めている)。(電灯の)スイッチを押せば -フューズが飛ばない限り(unless it is fused)- 電灯はつくであろう。マッチをすれば -マッチの頭(注:擦る部分)が飛んでいない限り- 燃えだすだろう。電話番号を聞けば -聞き間違いをしない限り- 電話番号を入手するであろう。(しかし)そういった規則(ルール)は,不変的なものをほしがる科学の役には立たないだろう(will not do for science)。科学の理想ニュートン天文学によって定着されており,ニュートン天文学においては,万有引力の法則により,惑星の過去及び未来の位置が,無限の期間に渡って計算可能である。現象を支配する法則を探求することは,惑星の軌道に関する場合より,その他の場合においてはより困難だった。なぜなら,その他の場合(惑星の軌道計算以外)では,色々な種類の原因がより複雑に存在しており,周期的な再発の規則性の度合がより少ししか存在しないからである。それにもかかわらず,化学,電磁気学,生物学,また,経済学においても,因果律が発見されてきた。因果律の発見は,科学の本質であり,従って,科学者がそれらを求めて正しいことをすることは疑問の余地はない。因果律が存在しない領域があるとすれば,その領域は科学が接近できないものである。科学者は因果律を探求すべきであるという原則は,きのこ狩りをする人はきのこを探すべきであるという行動原理(maxim 根本原理,格率)と同じくらい明らかである。( the maxim that mushroom gatherers should seek mushrooms)

Chapter 6: Determinism, n.2
Of the history of determinism and free will something has already been said. We have seen that determinism found its strongest ally in physics, which seemed to have discovered laws regulating all the movements of matter and making them theoretically predictable. Oddly enough, the strongest argument against determinism in the present day is equally derived from physics. But before considering it, let us try to define the issue as clearly as we can. Determinism has a twofold character : on the one hand, it is a practical maxim for the guidance of scientific investigators ; on the other hand, it is a general doctrine as to the nature of the universe. The practical maxim may be sound even if the general doctrine is untrue or uncertain. Let us begin with the maxim, and proceed afterwards to the doctrine. The maxim advises men to seek causal laws, that is to say, rules connecting events at one time with events at another. In every-day life we guide our conduct by rules of this sort, but the rules that we use purchase simplicity at the expense of accuracy. If I press the switch, the electric light will come on – unless it is fused ; if I strike a match, it will burn – unless the head flies off ; if I ask for a number on the telephone, I shall get it – unless I get the wrong number. Such rules will not do for science, which wants something invariable. Its ideal was fixed by Newtonian astronomy, where, by means of the law of gravitation, the past and future positions of the planets can be calculated throughout periods of indefinite vastness. The search for law’s governing phenomena has been more difficult elsewhere than in relation to the orbits of the planets, because elsewhere there is a greater complexity of causes of different kinds, and a smaller degree of regularity of periodic recurrence. Nevertheless, causal laws have been discovered in chemistry, in electromagnetism, in biology, and even in economics. The discovery of causal laws is the essence of science , and therefore there can be no doubt that scientific men do right to look for them. If there is any region where there are no causal laws, that region is inaccessible to science. But the maxim that men of science should seek causal laws is as obvious as the maxim that mushroom gatherers should seek mushrooms.
 出典:Religion and Science, 1935, chapt. 6:
 情報源:https://russell-j.com/beginner/RS1935_06-020.HTM