★ バックナンバー索引 ★
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「(週刊)バートランド・ラッセル(1872.5.18-1970.2.2)に関するメール・マガジン」
no.0947_2025/08/17 (2006/12/21 創刊/毎週土曜 or 日曜日 発行)
バートランド・ラッセルとは?: https://russell-j.com/ba-torando_rasseru.html
バートランド・ラッセルのポータルサイト: https://russell-j.com/index.htm
同上 スマホ用メニュー : https://russell-j.com/index.html
「ラッセルの言葉366_画像版」:
https://russell-j.com/smart_r366/br366g-j_home.html
https://russell-j.com/smart_r366/r366g_j-today.html
R英単語・熟語_総索引: https://russell-j.com/beginner/reitan-idx.htm
Twitter : https://twitter.com/russellian2
★Rホームページ利用制限コンテンツ閲覧用パスワード: 1872Y0518
・ラッセル関係書籍(紙の本)一覧: "https://amzn.to/3V3um7f
・ラッセル関係電子書籍(kindle 本)一覧:
https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%BE%E4%B8%8B%E5%BD%B0%E8%89%AF/e/B00ZZQVGRK
・お薦め:ラッセルと20世紀の名文に学ぶ-英文味読の真相39 [佐藤ヒロシ]
→ https://amzn.to/3CCvXdH
ご隠居ブログ(裏ブログ) https://365d-24h.sakura.ne.jp/
[★投稿歓迎:ラッセルに関係するものであれば,ご意見,ご要望,エッセイ,
ちょっとした情報提供等,何でもけっこうです。投稿は,
matusitaster@gmail.com 宛,お願いします。
◆◆◆
◆お願い◆ 楽天やアマゾンで買い物をしている方も多いと思われます。
◆◆◆ ラッセルのポータルサイト(トップページ及び各ページ)に掲載
した個々の楽天及びアマゾン取り扱い商品のリンク経由でご購入
いただければ幸いです。
収益はラッセルのホームページのメンテナンス費用や早稲田大学のラッセル
関係資料コーナ寄贈資料の購入に充当させていただきます。]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 目 次 ■
1.ラッセルの著書及び発言等からの引用
2.ラッセルに関する記述や発言等
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ラッセルの著書や発言等から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「ラッセルの英語」n.2944~2945 を発行しました。
<n2945 R英単語熟語>
★ dispatch 【(vt) 派遣する、急派する;(手紙などを)発送する、急送す
る;打ち負かす | (n) (軍事などに関する)急送公文書;(新聞記者の)特
電;派遣;発送】
* dispatch a messenger to ~に使者を送る
1.ラッセルの用例
Someone was dispatched at once to rescue me.
[誰かが私を救い出すために直ちに差し向けられた。]
出典:ラッセル『自伝』第3巻第2章「国の内外で」
https://russell-j.com/beginner/AB32-270.HTM
They agreed not to dispatch him to his homeland but said that he must
have a fresh passport.
[彼らは,彼を本国に送還しないことに同意したが,彼はパスポート(旅券)の再
発行を受ける必要があります,と言った。]
出典:ラッセル『自伝』第3巻第4章「バートランド・ラッセル平和財団」
https://russell-j.com/beginner/AB34-020.HTM
2.参考例
It is difficult to dispatch the SDF, because Japan's military
activities are restricted by the Constitution.
[日本の軍事活動は憲法によって制限されているので自衛隊の派遣は難しい。]
出典:『新版完全征服データベース 合格 英単語・熟語』 p.327
The government decided to dispatch three destroyers to the Indian
Ocean.
[政府は3隻の護衛艦をインド洋に派遣することを決定した。]
出典:『究極の英単語 v.3 上級の3000語』 p.74
An investigation team was dispatched to the crime scene.
[調査班が犯罪現場に派遣された。]
出典:『キクタン TOEIC SCORE 990』 p.87
Troops were dispatched to the war front.
[軍隊が前線に派遣された。]
出典:『キクタン super 12000』p.47
A messenger was dispatched to take the news to the soldiers at the
front.
出典:Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.
<n2945-2: R英文>
ラッセル『ヒューマン・ソサエティ-倫理学から政治学へ』
(Human Society in Ethics and Politics, 1954)
第2部「情熱の葛藤」-第2章「政治的に重要な欲望」n.8
しかし権力愛にはより望ましい側面もある。知識の探求は主に権力愛に突き
動かされていると私は考える。あらゆる科学技術の進歩も同様である。政治に
おいても、改革者は専制君主と同様に強い権力愛を持っているかもしれない。
権力愛を動機として完全に否定するのは全くの誤りである。この動機によって
有益な行動に導かれるかそれとも有害な行動に導かれるかは、(その人が置か
れている)社会制度やその人の能力に依存する。あなたの能力が理論的または
技術的なものであれば、知識や技術に貢献し、概して、あなたの活動は有益な
ものとなるだろう。あなたが政治家であれば、権力愛によって行動するかもし
れないが、通常はこの動機は何らかの理由で現状よりも好む何らかの状態を実
現させたいというあなたの願望に結びつくだろう。偉大な将軍は、アルキビア
デスのように、どちら側で戦うかにはまったく無関心かもしれないが、ほとん
どの将軍は自国のために戦うことを好み、従って、権力愛以外の動機も持って
いた。政治家は、自分が常に多数派にいることに気づくほど、頻繁に立場を変
えるかもしれないが、ほとんどの政治家は、一方の党より他方の党を好み、権
力愛をこの好みに従属させている。可能な限り純粋な権力愛は、さまざまなタ
イプの人間に見られる。その一つのタイプは傭兵であり、ナポレオンはその最
高の例である。ナポレオンは、コルシカ島よりもフランスをイデオロギー的に
好んでいたわけではないと思うが、もしコルシカ島の皇帝になっていたら、フ
ランス人を装うことで得たほどの偉大な人物にはならなかっただろう。しかし
、このような人物も、虚栄心から大きな満足を得ることもあるため、純粋な例
とは言えない。最も純粋なタイプは、「黒幕(影の実力者)」、つまり、王座
の背後にいて公衆の面前には決して現れない権力者であり、「この操り人形た
ちは、誰が糸を引いているのかほとんど知らない」と密かにほくそ笑む人であ
る。1890年から1906年までドイツ帝国の外交政策を牛耳ったホルスタイン男爵
は、このタイプを完璧に示している。彼はスラムに住み、社交界には一切姿を
見せず、皇帝のしつこさに抵抗できず一度だけ会ったことがあった以外は、
皇帝に会うことも避けました。彼は宮廷服を持っていないという理由で、宮廷
行事への招待はすべて断った。彼は、首相やカイザーの親しい人々の多くを脅
迫できる秘密を手に入れており、彼は、富や名声を手に入れるためでも、その
他の明白な利益を得るためでもなく、単に自分の好む外交政策を採用させるた
めに脅迫の力を使った。東洋では、同じような人物は宦官には珍しくなかった。
But it has other sides which are more desirable. The pursuit of
knowledge is, I think, mainly actuated by love of power. And so are
all advances in scientific technique. In politics, also, a reformer may
have just as strong a love of power as a despot. It would be a
complete mistake to decry love of power altogether as a motive. Whether
you will be led by this motive to actions which are useful, or to
actions which are pernicious, depends upon the social system, and upon
your capacities. If your capacities are theoretical or technical, you
will contribute to knowledge or technique, and, as a rule, your
activity will be useful. If you are a politician you may be actuated by
love of power, but as a rule this motive will join itself on to the
desire to see some state of affairs realized which, for some reason,
you prefer to the status quo. A great general may, like Alcibiades, be
quite indifferent as to which side he fights on, but most generals have
preferred to fight for their own country, and have, therefore, had
other motives besides love of power. The politician may change sides so
frequently as to find himself always in the majority, but most
politicians have a preference for one party to the other, and
subordinate their love of power to this preference. Love of power as
nearly pure as possible is to be seen in various different types of
men. One type is the soldier of fortune, of whom Napoleon is the
supreme example. Napoleon had, I think, no ideological preference for
France over Corsica, but if he had become Emperor of Corsica he would
not have been so great a man as he became by pretending to be a
Frenchman. Such men, however, are not qtute pure examples, since they
also derive immense satisfaction from vanity. The purest type is that
of the Eminence Grise -- the power behind the throne that never
appears in public, and merely hugs itself with the secret thought:
"How little these puppets know who is pulling the strings.” Baron
Holstein, who controlled the foreign policy of the German Empire from
1890 to 1906, illustrates this type to perfection. He lived in a slum;
he never appeared in society; he avoided meeting the Emperor, except
on one single occasion when the Emperor's importunity could not be
resisted; he refused all invitations to Court functions, on the ground
that he possessed no court dress. He had acquired secrets which
enabled him to blackmail the Chancellor and many of the Kaiser's
intimates. He used the power of blackmail, not to acquire wealth, or
fame, or any other obvious advantage, but merely to compel the
adoption of the foreign policy he preferred. In the East, similar
characters were not very uncommon among eunuchs.
Source: https://russell-j.com/cool/47T-2_0208.htm
Source: https://russell-j.com/cool/47T-2_0208.htm
■「ラッセルの言葉366_画像版」
日本語 version : n.3205j-3212j を投稿
英 語 version : n.3205e-3212e を投稿
n.3206j (Aug. 11, 2025)
https://russell-j.com/smart_r366/r366g_j3206.html
「哲学と人生」
個々の哲学体系は、人生そのものよりも統一されている。人生において私た
ちは多くの欲望を抱くが、哲学体系はたいてい、全体に首尾一貫性を与える支
配的な一つの欲望を原動力として成り立っている。
Philosophies are more unified than life. In life, we have many desires,
but a philosophy is usually inspired by some one dominant desire which
gives it coherence..
Source: Power, a new social analysis, 1938, by Bertrand Russell
More info.: https://russell-j.com/beginner/POWER15_250.HTM
<寸言>
人生は予測できないものです。一生の間には思いがけないことが多く起こり
、青年期から老年期まで、一貫した目的を追求できたという感慨を持てる人は
そう多くはないでしょう。
人間の寿命も予想がはずれることが少なくありません。もちろん、体が丈夫
で精神的に安定している人は、通常、長生きします。しかし、個々の人間に目
を向ければ、長生きすると思っていた人が短命だったり、逆に短命だろうと思
われた人が長生きすることも珍しくありません。
さて、そこで次の「本日のラッセルの言葉」を読んでみてください。
Philosophies are more unified than life. In life, we have many desires,
but a philosophy is usually inspired by some one dominant desire which
gives it coherence.
ラッセルは微妙な表現をしているので、多分、ChatGPT はうまく訳せないだ
ろうと思い、試しに訳させたところ、次のように訳しました。
「哲学は、人生よりも統一されている。人生において私たちは多くの欲望を抱
くが、哲学はたいてい、全体にまとまりを与える支配的な一つの欲望によって
鼓舞されている。」
一見するとおかしいところはないと思う人が多いのではないでしょうか?
しかし、ラッセルは「Philosophy」ではなく、「Philosophies」という複数形
を使っています。つまり、ラッセルは抽象的な「哲学(一般)」ではなく、
「個別の哲学体系)」のことを言っています。ラッセルの記述理論(タイプ理
論)を知っている人なら、このレベルの区別にすぐ気づくはずです。つまり、
『哲学』(Philosophy)は、個々の哲学体系(Philosophies)よりも一階上(一
段上位の)の概念です。
さらに「inspired by」を ChatGPTは「鼓舞された」とか「触発された」と
訳しました。通常であればそれでもよいかも知れません、しかし、この文脈で
は、ラッセルが言おうとしているニュアンスが十分伝わりません。
ChatGPTと議論を重ねた結果、ようやく次の訳にたどりつきました。英語に
自信のある人でも、哲学に疎い人にはこのような訳は難しいかも知れません。
「個々の哲学体系は、人生そのものよりも統一されている。
人生において私たちは多くの欲望を抱くが、哲学体系はたいてい、全体に首
尾一貫性を与える支配的な一つの欲望を原動力として成り立っている。」
Life is unpredictable. Over the course of a lifetime, many unexpected
things occur, and there are not many people who can look back from old
age and feel that they have consistently pursued a single purpose since
their youth.
Human lifespans also often defy prediction. Of course, those who are
physically robust and mentally stable usually live long lives. However,
when we look at individual cases, it is not unusual to find someone
thought likely to live long die young, or conversely, someone expected
to have a short life live to an advanced age.
Now, please read the following "Russell's Words of the Day":
Philosophies are more unified than life. In life, we have many desires,
but a philosophy is usually inspired by some one dominant desire which
gives it coherence.
Russell's wording here is subtle, so I suspected ChatGPT might not
translate it well. When I tried it, this is what it came up with:
「「哲学は、人生よりも統一されている。人生において私たちは多くの欲望を
抱くが、哲学はたいてい、全体にまとまりを与える支配的な一つの欲望によっ
て鼓舞されている。」
At first glance, this may seem free of problems to many readers.
However, Russell uses the plural "Philosophies," not the singular
"Philosophy." This means he is not referring to philosophy in the
abstract, but to individual philosophical systems. Anyone familiar with
Russell's theory of descriptions (type theory) would immediately
recognize this distinction. In other words, "Philosophy" is a concept
one level higher than the individual philosophical systems
(“Philosophies”).
Moreover, ChatGPT rendered inspired by as "encouraged by"(鼓舞されて)
or "stimulated by." (触発されて)While that might be acceptable in
ordinary contexts, it fails to convey the nuance Russell intends here.
After much discussion with ChatGPT, I finally arrived at the following
translation. Even someone confident in English might find this
difficult without some background in philosophy:
「個々の哲学体系は、人生そのものよりも統一されている。人生において私た
ちは多くの欲望を抱くが、哲学体系はたいてい、全体に首尾一貫性を与える支
配的な一つの欲望を原動力として成り立っている。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2) ラッセルに関する記述や発言等
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回もお休み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記 今は何歳の知力?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
歳をとるにつれて、若いころのように物事を早く処理することは難しくなりま
す。判断力や思考力はむしろ深まっているようにも感じますが、もしかすると、
そう思いたいだけかも知れません。確実に衰えつつあるのは記憶力です。個人差
はあるでしょうが、歳を重ねるにつれて記憶力が劣化することは、多くの人が認
めることでしょう。
最近は、現在の自分の論理的思考能力や記憶力や想像力などが、それぞれ何歳
くらいに相当するのか、ふと考えることがあります。しかし、実際に試して明ら
かにしたいとは思いません。結果を知ったら、急に老いが進むかもしれないから
です。そうであれば、自分を騙し騙し生きるしかないようです。
年寄りのこうした感慨に共感してくれる人は、ぜひ年配の人を大切にしましょ
う。まずは私を大切にしてもらえると嬉しく思います(笑)。
ところで、私のホームページ(ラッセルのポータルサイト)には、アフィリエ
イト広告そのものやアフィリエイト広告へのリンクが多数掲載してあります。
Amazon や楽天などのリンク経由で商品やサービスを購入してくだされる方が増
えれば、私の日々の粗末な食事も少しましになるのですが、敬老精神をもった方
は余り多くないようです(苦笑)。
松下彰良
As we grow older, it becomes increasingly difficult to process things as
quickly as we could in our youth. While I sometimes feel that my judgment
and thinking have deepened, it may be only wishful thinking. What is
certainly declining is my memory. There are individual differences, of
course, but most people would probably agree that memory tends to
deteriorate with age.
Lately, I occasionally wonder what age my current abilities -- logical
thinking, memory, imagination, and so on -- might correspond to. However,
I have no desire to actually test them. Knowing the results might make me
feel the effects of aging more suddenly. If that is the case, I suppose
the only option is to live while deceiving myself.
Those who can sympathize with such reflections of the elderly should
cherish older people. I would be happy if, first of all, they could cherish
me (laughs).
By the way, my website - Portal Site for Russellian -- contains many
affiliate advertisements and links to affiliate sites. If more people were
to purchase goods or services via links to Amazon, Rakuten, and the like,
my meager daily meals would improve a little. Unfortunately, it seems that
few people possess such a spirit of respect for the elderly (wry smile).
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行:(松下彰良/まつした・あきよし)
■ご意見・ご感想・お問合せはお気軽に : matusitaster@gmail.com
■登録・解除・変更はこちら: https://russell-j.com/R3HOME.HTM
■WEBサイト: https://russell-j.com/
( top page: https://russell-j.com/index.htm )
━━━━━━━:━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|