(トップページ)

バートランド・ラッセルのポータルサイト

バックナンバー索引

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「(週刊)バートランド・ラッセル(1872.5.18-1970.2.2)に関するメール・マガジン」
  no.0858_2023/11/04 (2006/12/21 創刊/毎週土曜 or 日曜日 発行)

 バートランド・ラッセルのポータルサイト: https://russell-j.com/index.htm
     同上 スマホ用メニュー        : https://russell-j.com/index.html
「ラッセルの言葉366_画像版」:
           https://russell-j.com/smart_r366/br366g-j_home.html
           https://russell-j.com/smart_r366/r366g_j-today.html

 R英単語・熟語_総索引: https://russell-j.com/beginner/reitan-idx.htm
 Twitter : https://twitter.com/russellian2

★Rホームページ利用制限コンテンツ閲覧用パスワード: 1872Y0518
 ポータルサイト専用掲示板: http://249.teacup.com/bertie/bbs

[★投稿歓迎:ラッセルに関係するものであれば,ご意見,ご要望,エッセイ,
       ちょっとした情報提供等,何でもけっこうです。投稿は,
       matusitaster@gmail.com 宛,お願いします。
  ◆◆◆
 ◆お願い◆ 楽天で買い物をしている方も多いと思われます。
  ◆◆◆  ラッセルのポータルサイト(トップページ)の検索ボックス経由
       あるいは,ポータルサイトに掲載した個々の楽天取扱商品のリンク
       経由でご購入いただければ幸いです。
        収益はラッセルのホームページのメンテナンス費用や早稲田大学
       のラッセル関係資料コーナ寄贈資料の購入に充当させていただきま
              す。]

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                                    
    ■ 目 次 ■
          
 1.ラッセルの著書及び発言等からの引用
 2.ラッセルに関する記述や発言等
  編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.ラッセルの著書や発言等から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「ラッセルの英語」n.2545~2548  を発行しました。
  (1)「ラッセル英単語」は、n.2545, 2547
  (2)「ラッセルの英文」は、n.2546, 2548
 
 それぞれ1つだけ再掲します。


■■ バートランド・ラッセルの英語 n.2547  ラッセル英単語

★ "whereas" と "while"の意味・ニュアンスの違い(バートランド・ラッセ
ル英単語・熟語 比較004)

 "while" はよく使われますが、"whereas"はそれほどお目にかかりません。
 両者の違いは、"while"(「と同時に」「・・・する間に」「・・・である一
方」)が「並列」であるのに対し、"whereas"(「~に対して」「しかるに」)
は「相反」(相反する2つのことを比較)であるということにあります。
 ただし、"while"のラッセルの用例2は "whereas"の意味に近いようにも思
えます。しかし、これは、たまたま反対のように見えても、意識としては「並
列」的に述べているだけと考えたほうがよさそうです。(なお、法律用語とし
て文頭で使われる場合には(「~なので」「~といった背景があるから」と)
少しニュアンスが異なってきます。)
 "whereas"の語源は、"where" + "as"が組み合わさったのではないかと想像
されますが、やはりそのようです。"where"には次の例文のように、「~であ
るのに対し」という逆説の意味があり、"as"(同様に)がくっついて
、"whereas"(~であるのに対し+同様に)が「~に対して」「しかるに」と
いう意味になっていったと推測されます。
 Where there is good, there is bad.
 「善いことがあるところには、悪いことも存在している。」


ラッセル英単語・熟語1500
1.ラッセルの用例
(1) "whereas"(「~に対して」「しかるに」)

Bob Trevelyan was, I think, the most bookish person that I have ever 
known. What is in books appeared to him interesting, whereas what is 
only real life was negligible.
[私がこれまでに知った者のうちで、ボブ・トレヴェリアンは一番'本好きな'
人間(読書家)であったと思う。彼にとって、本に書いてあるものは非常に興味
深いものであるが、実際生活にすぎないものはとるにたらないものであった。]
 出典:ラッセル『自伝』第1巻第3章「ケンブリッジ大学」
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/AB13-190.HTM

It is sometimes still thought, and it used to be thought universally, 
that the data of physics are public, in the sense that they are visible
 to anyone, whereas those of psychology are private, being obtained by
 introspection. .
[物理学のデータは誰もが見ることができるという意味において公的なもの(人
間共通のもの)である一方(whereas しかるに,これに反し),心理学のデータ
は(個々人の)内省(内観)によって得られるという意味で個人的(私的)な
ものであると今でも時々考えられており,また,従来広く考えられていた。]
 出典:ラッセル『宗教と科学』第5章「魂と肉体」
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/RS1935_05-180.HTM


(2) "while"(「と同時に」「・・・する間に」「一方」)

I should wish to die while still at work, knowing that others will 
carry on what I can no longer do and content in the thought that what
 was possible has been done..
[私は,私のもはや出来ないことを他人が引き継いでいることを知りつつ,自分
が可能なことはやったという考えに満足して,いまだ仕事をしている間に死に
たいものである。]
 出典:ラッセル「歳のとり方」
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/0958HTGO-040.HTM

The man who is unhappy will, as a rule, adopt an unhappy creed, while 
the man who is happy will adopt a happy creed.
[不幸な人は,概して,不幸な信条をいだくのに対して,(一方)幸福な人は幸福
な信条をいだく。]
 出典:ラッセル『幸福論』第17章「幸福な人」
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/HA28-010.HTM"

The attitude required is that of doing one's best while leaving the 
issue to fate.
[必要なのは、'人事を尽くして天命を待つ'、という態度である。]
 出典:『ラッセル幸福論』第15章「非個人的興味」
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/SEL-P88.HTM

2.参考
(1) "whereas"

01. The mother was very strict, whereas the father was very indulgent.
 「母親はとても厳しかったが、その一方で父親は非常に甘かった。」
  出典:『鉄緑会 東大英単語熟語 鉄壁』p.586

02. Tuition for private schools is between $10,000 and $80,000, whereas
 public schools are free.
 「私立学校の学費は1万ドルから8万ドルであるが(である一方)、それに対
し、公立学校は無料である。」
  出典:https://studious-english.com/blog/whereas/

03. They want a house, whereas we would rather live in a flat.
  出典: Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.

(2) "while"

01. It is against the trafic rule to cross the street while the light
 is red.
 「信号が赤の間に横断するのは交通違反です。」
  出典:鈴木長+伊藤和夫『新・基本英文700選』p.12

02. I am sorry to hear you called at my home yesterday while I was 
out.
 「昨日おいでくださったそうですが、あいにく不在で失礼しました。
  出典:同上、p.22

03. They got married while still at the university.
  出典: Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.


■■  ラッセルの英語(2) n2548 ラッセルの英文
 ( Unpopular Essays, 1950 から)

 「哲学と政治」n.8

 プロタゴラスへの「解答」はプラトンによって与えられ、ヒュームへの「解
答」はカント及びヘーゲルによって与えられた。どちらの場合も、哲学界はほ
っとため息をつき(安堵のため息をつき)、その「解答」の知的妥当性につい
てあまり詳しく吟味することを控えた(のである)。ただし、ヒュームへの
「解答」の場合は、政治的帰結を発展させたのは、自由主義者カントではなく
、反動主義者ヘーゲルであった。

 しかし、プロタゴラスやヒュームのような徹底した懐疑主義者が影響力を持
ったことは一度もなく、主として反動主義者達が人々(民衆)を脅かして非合
理的な独断論に追いやるために利用する化け物(bugbears)として役立ってき
た。プラトンやヘーゲルが戦わなければならなかった真に強力な敵対者
(adversaries)は懐疑主義者ではなく、経験主義者であり、プラトンの場合
はデモクリトス(Democritus, B. C. 450 )でありヘーゲルの場合は J. ロッ
クであった。どちらの場合も、経験主義は民主主義と結びついており、また多
少とも功利主義的倫理と結びついていた。どちらの場合にも(経験主義と戦っ
た) この新しい哲学は、自らがそれに取って代わった平凡な常識の哲学
(the philosophy of pedestrian common sense 経験主義の哲学)よりも高貴
かつより深遠なものとして自己表現することに成功したのである
(presenting itself )。 いずれの場合においても、 この新しい哲学は、最
も壮厳なるものの全ての名の下に、自らを不正、残酷、及び進歩に敵対する擁
護者(champion : 戦士、擁護者、推進者)たらしめた。ヘーゲルの場合には、
このことは多少とも認識(理解)されている。プラトンの場合には、カール・
ポパーー博士による近著(『開かれた社会とその論敵』を参照/私=ラッセル
の『西洋哲学史』のなかでも同様のテーゼが主張されている)でそのことがみ
ごとに提唱されているが、依然として、なにか逆説めいたものに留まっている。 

* 『開かれた社会とその敵』(The Open Society and its Enemies)。 私の『西
洋哲学史』 (History of Wes tern Philosophy) にもおなじ前説が主張してあ
る)。
	
Philosophy and Politics, (1947), n.8

Protagoras was "answered" by Plato, and Hume by Kant and Hegd. In each
 case the philosophical world heaved a sigh of relief, and refrained
 from examining too nicely the intellectual validity of the "answer,"
 which in each case had political as well as theoretical consequences?
 -- though in the case of the "answer" to Hume it was not the Liberal
 Kant but the reactionary Hegel who developed the political 
consequences.

But thorough-going sceptics, such as Protagoras and Hume, have never 
been influential, and have served chiefly as bugbears to be used by 
reactionaries in frightening people into irrational dogmatism. 
The really powerful adversaries against whom Plato and Hegel had to
contend were not sceptics, but empiricists, Democritus in the one case
 and Locke in the other. In each case empiricism was associated with
 democracy and with a more or less utilitarian ethic. In each case the
 new philosophy succeeded in presenting itself as nobler and more 
profound than the philosophy of pedestrian common sense which it 
superseded. In each case, in the name of all that was most sublime,
 the new philosophy made itself the champion of injustice, cruelty,
 and opposition to progress. In the case of Hegel this has some to be
 more or less recognized; in the case of Plato it is still something
 of a paradox, though it has been brilliantly advocated in a recent
 book by Dr. K. R. Popper.'
(* See: The Open Society and its Enemies. The same thesis is maintaint
 in my History of Western Philosophy.)

  Source: Philosophy and Politics, (1947), n.1
     Reprinted in: Unpopular Essays, 1950, chapter 1
 
 
■「ラッセルの言葉366_画像版」
 日本語 version : n.2554j-2560j を投稿
 英 語 version : n.2554e-2560e を投稿

 1つだけ再録します。n.2549j (Oct. 24, 2023)

 「カントにおける天国の"要請"」

 カントは、善は快楽からなるとか、徳以外の何かからなるとかいう見解に対
して、決して飽きることなく軽蔑の言葉を浴びせ続けていた。(カントによれ
ば)徳は道徳律が命じるとおりに行動することにある。なぜなら、それは道徳
律が命ずることだからである。それ以外の動機からなされる正しい行為は、有
徳と見なすことはできない。もしあなたが弟が好きだからという理由で弟に親
切であるなら、あなたには長所はない。しかし、弟にほとんど我慢できないに
もかかわらず、道徳律がそうあるべきだと言うので弟に親切にするのであれば
、あなたはカントが考えるあるべき姿の人間である。しかし、快楽がまったく
無価値であるにもかかわらず、カントは善人が苦しむのは不当だと考え、この
理由だけで、善人が永遠の至福を享受する来生があると主張する。
 もしカントが自分が信じていると思っていることを本当に信じていたのなら
、天国を善人が幸福になる場所とは見なさずに、善人が嫌っている人々に(善
人が)親切をする機会が絶えることのない場所と見なすだろう。(笑)

Kant was never tired of pouring scorn on the view that the good 
consists of pleasure, or of anything else except virtue. And virtue
 consists in acting as the moral law enjoins, because that is what 
the moral law enjoins. A right action done from any other motive 
cannot count as virtuous. If you are kind to your brother because you
 are fond of him, you have no merit; but if you can hardly stand him
 and are nevertheless kind to him because the moral law says you 
should be, then you are the sort of person that Kant thinks you ought
 to be. But in spite of the total worthlessness of pleasure Kant 
thinks it unjust that the good should suffer, and on this ground 
alone holds that there is a future life in which they enjoy eternal
 bliss.
If he really believed what he thinks he believes, he would not regard
 heaven as a place where the good are happy, but as a place where 
they have never-ending opportunities of doing kindnesses to people 
whom they dislike.
 Source: Bertrand Russell: Human Society in Ethics and Politics, 
(1954), chapter 3
More info.:https://russell-j.com/cool/47T-0310.htm

<寸言>
 ラッセルは、ケンブリッジ大学トリニティ・コレッジでの修士論文でカント
の幾何学をとりあげ、カントを"適度に"褒め、"適度に"批判したために、評価
されました。その後、大御所のカントを批判し始めたところ、しだいにカント
崇拝者から「ラッセルはカントをあまり理解していない」と言われるようにな
りました。
 最後の一文はカントの発言に対する揶揄・冗談です。よく読めば理解できる
と思われます。
 添付画像の文字が見にくいかと思われますので、以下に転記しておきます。
(David Hume は英国の有名な哲学者です。)

 カント: Anything Hume can do, I can do better.
 ラッセル:No, You Kant.
  (これもラッセルの冗談です。ラッセルの『西洋哲学史』にでてくる言葉
です。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2) ラッセルに関する記述や発言等 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回もお休み

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集後記 "google adsense" 広告の効果は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ラッセルのポータルサイトに掲載する web 広告はこれまで楽天広告に限っ
てきましたが、今年から、google adsense 広告(クリック成果報酬型広告)
を導入してみました。

 あまり広告を貼ると「ウザイ!」と思われるので、たくさん貼ることはも
ともと考えていませんでした。それに、2万件以上のコンテンツ(html)に
「広告ユニット(コード)を全て入れていくのは大変です。そこで。「自動
広告」を「オン」にしてみました。広告の表示は「google まかせ」にしたの
で、心配はありますが、しばらく様子見です。
(ただし、サイトのトップページなどで広告を表示させると、私自身「ウザク」
感じるので、トップページも含め、4つほど、「広告除外ページ」を設定し
てみました。)

 毎月のサーバ・レンタル代くらいはこの広告収入でまかないたいところで
すが、いつ実現するでしょうか? 

 今のところ、400回表示されて1回クリックされる程度です。多くの人がク
リックしてくれるといいですが、ひとつだけ大きな「落とし穴」があります。
いわゆる「アカバン」(google adsenseのアカウントの停止)です。閲覧者
がクリックしてくれるのはありがたいですが、特定の人が頻繁にクリックす
ると、「広告主(広告提供業者)」に経済的損害を与えるということで、
"理由のいかんをとわず"「アカウント停止」となってしまう、恐ろしい事態
です。

 一人が1日に1,2回くらいのクリックするだけならそのようなことには
ならないはずです。そのような自制のとれたユーザー(支援者)が10人もい
れば、サーバー代くらいの収益はでるはずですが・・・。  (松下彰良)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行:(松下彰良/まつした・あきよし)
■ご意見・ご感想・お問合せはお気軽に : matusitaster@gmail.com

■登録・解除・変更はこちら: https://russell-j.com/R3HOME.HTM
■WEBサイト: https://russell-j.com/
     ( top page: https://russell-j.com/index.htm )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━