- 私が最初に自分用のパソコンを買ったのは、1985年。日本電気から1985年夏にPC98VM2が発売され、即購入。プリンタを含めて、50万円位だったか。NEC9801E,F及びMは、性能的に余り魅力的ではなかったが、VM2で初めて、使える!と思ったしだい。、
- 次に買ったのが、日本電気のノートブックパソコンNEC-PC98NS/Tで、PC-VANのパソコン通信の掲示板に売りにでていたので、横浜までいって10万円(定価の半額以下)で売ってもらった。これは1998年3月末、沖縄に単身赴任する時に学生に只で譲った。
- 3台目のマシンは、長女のために1995年の春に買ったもので、初のDOS/V(windows)マシン、Presario CDS520で、25万円位だったか?
確か、この後だったか、PC9801VM2の方は、パソコン通信を通じて、福井県?の住職に4万円位で売却(宅急便)。その住職さんは、子供達対象にパソコン教室を開くために何台かPCが必要だといっていた。
- 4台目のマシンは、1995年9月に、自分用に購入したもので、富士通のFMV-DeskpowerH(75Mhz)。これはしばらくしてからODPを装着して、MMX 150Mhzとしたが、沖縄2年目(1999年)の11月に部下に只で譲った。
- 5台目のマシンは、長女の中学入学祝いに1996年12月頃買ったもので、富士通の133Mhzのノートブック・マシン FM-Biblo で40万位した。プレサリオは、長男(当時小学校3年)に移譲。
- 長男のプレサリオは、発売当時は中堅のマシンであったが、時の経過とともに相対的に非力となったため、1997年12月、6台目としてFMV-Deskpower(MMX200Mhz)を購入。少し後れてスキャプリ(スキャナー付プリンタ)BJC-430Jも購入。Presario CDS520 も NECPC98NS/T 同様、1998年3月末に同じ学生さんに只で譲った。
- 1998年1月? 職場の同僚から、(7台目として)Sharp Mebius MN-320-X13(Peitium 133 MHZ)をネットワークカード付きで65,000円で購入。同僚は昨年12月にこのノートPCをネットワークカード付きで、24万ちょっとで購入したが、TFTでなく、画面が暗いということでいやになり、売ることにしたとのこと。お買い得であった。
- 1998年5月、キャノンのスキャナー(自分用)(CS-FB310)を購入。
- 1999年2月14日? 8台目としてSONYのミニノートC1R(=C1の改良版)(Peitium 266 MHZ:64MBメモリ内蔵:CD-ROMなし)を消費税込みで約24万円で購入。以後、出張等にはいつも携帯。
- 2000年6月10日 9台目としてSONYのデスクトップPC(PCV-R63KTV7)(Peitium III 733 MHZ:128MBメモリ内蔵:CD-RW内蔵)を発売当日に消費税込みで約35万円円で購入。(SONYのミニノートは長女に譲渡。)
- 2001年10月、長男のPC(FMV-Deskpower;MMX200Mhz)を長女の友だちにあげる。購入後約4年経過)
- 2001年12月、長男用の新しいノートPC(PCG-GR5E/BP;PemtiumIII-933Mhz; 14inch display; DVD-ROM+CD-RW; 30GB-HDD: 10台目)を購入。
- 2002年4月、単身赴任先(京都)でフレッツADSL(8MB)利用開始。
- 2002年8月、子供たちのために無線ルーターを購入、ADSLでYahoo-BBを利用。
- 2002年12月、pc-ephone II購入(このソフトの販売会社は、1年もしないうちにホームページもアクセスできなくなり、消息もなくなってしまった。)
- 2003年9月、Sigmarion-III購入(また、Free Dを契約。使い放題で年約5万円→FeeDは1年でやめ)
- 2003年12月?、長男のノートPC(SONY VAIO)購入
- 2004年3月、長女のノートPC(SONY VAIO)II購入
- 2005年? 増設用ハードディスク、マルチDVDドライブ、新しいスキャナー等を購入
|