バートランド・ラッセルのポータルサイト

アラン・ウッド(著),碧海純一(訳)『バートランド・ラッセル-情熱の懐疑家』(みすず書房,1963年2月 382,viii p. 20cm)

* 原著:Bertrand Russell: the passionate sceptic, 1957, by Alan Wood.)
* A. ウッド略歴

第1章「庭に立つ少年」冒頭 (碧海純一訳)

 哲学者というものは,問題に答えるためにではなく,問題を提出するために存在する。未解決の問題の手持ちの多い人ほど,哲学者としては立派なしごとをしていることになる。だから,実際家たちが哲学者に対して加える非難は全く的をはずれている。人間の知識を進めたという点で哲学が科学ほどの偉業を誇りえないことはたしかであるが,そうかといって,もし哲学がまず人々の心に驚異の念をよびさまさなかったら,そもそも科学というものは生れなかったであろう。まさに哲学者が問題を提起したからこそ,科学者がそれを解決しえたという場合も多いのである。

 哲学者たちは,原子が発見されるはるか以前に,原子について思いをめぐらせたのであるが,これは,科学者が何を探求すべきかについて哲学者が暗示を与えたようなものだともいえよう。哲学者たちは常識的な物質観に疑いをさしはさんだが,のちになって科学者たちもそれに同意して,物質というものの本体は見かけとはちがうものだということをみとめるようになった。実際家にとって,樹は樹であり,常識は常識であって,人生は退屈で散文的なものにすぎない。しかし,人類の歴史において,或る日,誰かひとりの先覚者が哲学的な問題を提出した――それは全く実用性のない問題だったかも知れない――たとえば,「この樹は,かりにそれを見る人がひとりもいなくなっても,やはり存続するであろうか,そして,もしそうならば,その存続を私はどうして知りうるであろうか」などという問題を。この日こそ哲学の誕生した日であり,また,人間が単にみずから動く動物の域を脱した日だったのである。そして,この問題を提出した最初の哲学者の功績は,それ以後今日にいたるまでこの問題に満足すべき答えを見出した哲学者はまだひとりもいないという事実によっても,なんらその輝きを失わない。(右下写真:ラッセルとコアラ,1950年/出典:本書より)

 哲学者がはじめに考えた問題の中にも,のちに解決されたものもあるが,解決ずみの問題は科学,数学または生理学の1部となった。バートランド・ラッセルは,このことをかつてつぎのように表現した。「われわれにわかっているものが科学であり,わからないものが哲学である。」 (このようにいろいろのことがわかってきても)未解決のまま残っている問題は,やはり,最もすぐれた人々の心を依然としてひきつけるであろう。というのは,この宇宙を哲学者の眼で眺めることは宇宙の最も魅力的な見かただからである。太陽が毎朝のぼる,ということは,科学者にとっては単調な事実である。しかし,哲学者は,忽然,ここに帰納の問題を発見して,「太陽が明日ものぼるであろうということがどうしてわかるのだろうか」と問う。そして,かれは誰もこの問題に答ええないということを発見して,人生に対する興味をあらたにするのである。哲学者である(哲学をする)ということは,単調な確実さにみちた日常の世界を離れることであり,宇宙と人間存在との魔術や神秘をつねに自覚することである。それは,つまり,子供のもつ真剣な驚異の気持を一生もちつづけることにほかならない。


PHILOSOPHERS exist to ask questions, not to answer them. The more unsolved problems they have on their hands, the better they are doing their job; so the gibes at them by the practical men completely miss the point. Though philosophy can claim no great advances in knowledge compared with the sciences, the sciences might never have got started without philosophy first awakening wonder. When the scientists give answers, often it is only because philosophers have asked.
The philosophers speculated about atoms long before they were discovered; and they may have given the scientists the idea of what to look for. Philosophers questioned the common sense view of matter, and the scientists later agreed with them that matter is not what it seems. To the practical man a tree is a tree, and common sense is common sense, and life is a dull prosaic affair. But one day in the history of the human race, some pioneer first asked a philosophical question - perhaps a completely impractical and useless question - such as 'Does this tree continue to exist if there is nobody here to see it; and, if so, how can I know that it does?' On that day philosophy was born, and men became more than automatic animals. And the achievement of the first philosopher to ask this question is not lessened in the least by the fact that, from that day to this, no subsequent philosopher has yet found a satisfactory answer to it.
Other questions first considered by philosophy, having been answered, have become part of science or mathematics or physiology. Bertrand Russell once put it that 'Science is what you know, philosophy is what you don't know'. But the finest minds will still be attracted by the unsolved residue of problems which remain, because to see the universe through the eyes of a philosopher is the most exciting way to look at it. To the scientist it is a monotonous fact that the sun rises every morning. But the philosopher suddenly discovers the problem of induction, and asks 'How do I know that the sun will rise tomorrow?'; and he finds, with a new interest in life, that nobody can tell him. To be a philosopher is to leave the commonplace realm of dull certainties, and always to be aware of the magic and mystery of the universe and of existence. It is to keep alive throughout life the eager wonder of a child.