バートランド・ラッセルのポータルサイト

『バートランド・ラッセル短編集』序文

* 出典:バートランド・ラッセル(作),内山敏訳『ラッセル短編集』(中央公論社、1954年4月刊。207pp.)
* 原著:Satan in the Suburbs, 1953, by Bertrand Russell
* 内山敏(1909~1982?)は、日本バートランド・ラッセル協会設立発起人の一人

(バートランド・ラッセル)序文

 80歳にもなって新しい試みをはじめようとするのは、前例がないわけではないが、多分異例なことだろう。ホッブス(T. Hobbes, 1588-1679)が自伝をラテン語の六脚韻(in Latin hexameters)で書いたときは、私よりも年長であった。それでもやはり、意外に思うかもしれない人たちの気持ちを和らげるため、ちよっとおことわりしておいたがよいだろう。私が小説を書こうとするのを知って読者がどんなに驚かれようと、私自身の驚きよりも大きいとは思わない。自分にも全然わからぬ理由から、私は急にこの本に収めた小説を書きたくなった。それまでは一度もそんな気にはならなかったのだが。私はこの分野では批判的な判断を下す能力がないし、これらの小説に何らかの価値があるかどうかわからない。わかっているのは、これを書くのが楽しかったということと、それゆえこの小説を読むのを楽しいと思う人がいるかも知れないということだけである。
 これらの小説は現実を忠実に描くことを目的とはしていない。コルシカ島に皇帝党の古城(Ghibelline castles)をたづねたいとか、モートレーク(Mortlake)に悪魔的な哲学者をたづねたいとか、そういう気を起す読者がいたら、残念ながら失望が待っているだけであろう。また、これらの小説は、小説以外の真面目な目的をもってはいない。最初に創作した『コルシカにおけるX嬢の試煉』は、'Zuleika Dobson'(Oxford 大学を描いたマックス・パボムの架空小説)と『ウドルフォ(Udolpho)の秘密』(ラドクリフ夫人の伝記小説で、1794年刊行、イギリスのロマンチシズムの最初にして最も有名な「恐怖派」の小説)の気分をあわせもたせようとした試みであったが、その他のものは、私の気がついたかぎりでは、それ以前のモデルとの関係はあまりない。これらの小説が教訓を示すためとか、何らかの主張を例示するつもりで書かれたととられるとしたら、私としては、非常に心外である。どの小説もただ全く小説として書かれたものであり、おもしろいとか楽しいとかいうものだと思っていただければ、その目的は達っせられるのである。 (原注:「コルシカ島におけるX嬢の試練」は、「GO誌」1951年のクリスマス特集号に発表されたものである。)

To attempt a new departure at the age of eighty is perhaps unusual, though not unprecedented. ... Each of them was written for its own sake, simply as a story, and if it is found either interesting or amusing it has served its purpose. ...