バートランド・ラッセル(著)『心の分析』_原著序文
* 出版:バートランド・ラッセル(著),竹尾治一郎(訳)『心の分析』(勁草書房,1993年3月。ix+394+x pp.)* 原著: The Analysis of Mind, 1921)
|
||
本書は,2つの異なった傾向――それらは,1つは心理学における,またもう1つは物理学における傾向であって,一見したところ互いに両立しないようにみえるかも知れないのであるが――を調和させようとする試みから生まれたものである。 一方において,多くの心理学者,とりわけ行動主義学派の人々は,形而上学の問題としてではないまでも,方法の問題として,本質的に唯物論的立場に属するものを採用しようとする傾向がある。彼らは,心理学をますます生理学や外部の観察に依存させ,そして精神よりも物質をずっと信頼できる,疑問の余地のないものであると考える傾向がある。 ところが他方では,物理学者たち,とりわけアインシュタインや他の相対性理論の代表者たちは,「物質」をますます物質的ではないものにしてきている。彼らの世界は「出来事」(events)から成るのであって,「物質」はそれらから論理的構成によって導かれるのである。たとえば,エディントン教授の『空間,時間,そして重力』(Space, Time and Gravitation [Cambridge University Press, 1920])を読む者はだれでも,古風な唯物論が近代物理学からは支持を受けられないことが分かるであろう。行動主義者たちの物の見方のなかで永続的価値のあるものは,物理学が現存する最も基本的な科学であるという感情であると私は考える。しかしもし――そしてこれが事実だと思われるのだが――物理学が物質の存在を想定してないのあれば,この立場を唯物論的ということはできないのである。 心理学の唯物論的傾向を物理学の反唯物論的傾向と調和させることができると,私に思われる考えは,ウィリアム・ジェイムズおよびアメリカの新実在論者たちの考えである。これによると,世界を作っている「素材」(stuff)は心的でも物的でもなく,「中性的な素材」であって,心的なものも物的なものもどちらもがこれから構成されるのである。私は本書において,心理学が扱う現象に関して,この考えを或る程度まで詳しく述べようと努力した。 ジョン・B.ワトソン教授ならびにT.R.ナン博士には,初期の段階で私の原稿を読んでくださり,多くの貴重な示唆によって私を助けてくださったことに対して,またA.ウォールゲムース氏には,重要な文献に関して非常に有用な情報をくださったことに対して,お礼を申しあげる。私はまた,有益であったいくつかの示唆について,この『哲学文庫』(Library of Philosophy)の編者であるミュアヘッド教授の助力に感謝しなくてはならない。
本書には中国への言及が2,3あるが,それらはすべて私が中国へ行く以前に書かれたものであって,読者に地理的に精確なものと取ってもらおうというつもりはない。私は「中国」という語を,見慣れない風物の例を示したいときに,「遠い国」の同義語として用いただけである。 北京にて,1921年1月 |
THIS book has grown out of an attempt to harmonize two different tendencies, one in psychology, the other in physics, with both of which I find myself in sympathy, although at first sight they might seem inconsistent. On the one hand, many psychologists, especially those of the behaviourist school, tend to adopt what is essentially a materialistic position, as a matter of method if not of metaphysics. They make psychology increasingly dependent on physiology and external observation, and tend to think of matter as something much more solid and indubitable than mind. Meanwhile the physicists, especially Einstein and other exponents of the theory of relativity, have been making 'matter' less and less material. Their world consists of 'events,' from which 'matter' is derived by a logical construction. Whoever reads, for example, Professor Eddington's Space, Time and Gravitation (Cambridge University Press, 1920), will see that an old-fashioned materialism can receive no support from modern physics. I think that what has permanent value in the outlook of the behaviourists is the feeling that physics is the most fundamental science at present in existence. But this position cannot be called materialistic, if, as seems to be the case, physics does not assume the existence of matter. The view that seems to me to reconcile the materialistic tendency of psychology with the anti-materialistic tendency of physics is the view of William James and the American new realists, according to which the 'stuff' of the world is neither mental nor material, but a 'neutral stuff,' out of which both are constructed. I have endeavoured in this work to develop this view in some detail as regards the phenomena with which psychology is concerned. My thanks are due to Professor John B. Watson and to Dr. T. P. Nunn for reading my MSS. at an early stage and helping me with many valuable suggestions; also to Mr. A. Wohlgemuth for much very useful information as regards important literature. I have also to acknowledge the help of the editor of this Library of Philosophy, Professor Muirhead, for several suggestions by which I have profited. The work has been given in the form of lectures both in London and Peking, and one lecture, that on Desire, has been published in the Athenaeum. There are a few allusions to China in this book, all of which were written before I had been in China, and are not intended to be taken by the reader as geographically accurate. I have used 'China' merely as a synonym for 'a distant country,' when I wanted illustrations of unfamiliar things. Peking, January 1921 |