バートランド・ラッセルのポータルサイト


バートランド・ラッセル「競技」

* 原著:On Education, 1926, part II, chapt. 5: play and fancy
* 出典:牧野力(編)『ラッセル思想辞典


 以下は牧野力氏による要旨訳(ただし、少し字句を修正)に英文(原文)を添付したものです。



ラッセル関係電子書籍一覧
 競技(Games 遊戯;スポーツ・ゲーム)は、専門化されすぎることがなければ健康に良い。 特別の技能を余りに高く評価し過ぎると、優秀な競技者は過労になり、一般人は見物人(観戦するだけの人)になりやすい。競技は、少年少女に怪我を大騒ぎしないで耐えさせ、とても疲れた場合でも愉快にさせる。しかし、それ以外の効用は、大部分、空想的なものだと思われる。(注:この辺の牧野訳は原文に忠実ではない訳となっているので修正しました。以下も同様ですが、誤訳ではないので、牧野氏の要旨訳のままにしておきます。)
 競争は人間に自然なことであり、 人間は何かにはけ口を求めるから、ゲームや競技ほど無難なものはない。
 だが、競技を学校教科の第一に置く程の有力な理由はない。
 (できるだけ)生命なき自然を競技の対象にしたい。自然との闘いの中で、人間相手の競争と同じ様に、 「力への意志」を満足させることができるからである。
 現在見られる学校競技は、競争精神を示している。競争の代りに、真の協力精神を置き換え重視すべきならば、学校競技のあり方を変える必要がある。

( ... They (Games) are good for health, provided they are not too expert ; if exceptional skill is too much prized, the best players overdo it, while the others tend to lapse into spectators. They teach boys and girls to endure hurts without making a fuss, and to incur great fatigue cheerfully. But the other advantages which are claimed for them seem to me largely illusory. ...
... For these reasons, it is more important than in former times to cultivate the idea of co-operative enterprises in which the "enemy" is physical nature rather than competitive enterprises in which there are human victors and vanquished. ... This is a valid reason for not preventing games, but it is not a valid reason for exalting them into a leading position in the school curriculum. ...
But school games, as they now exist, embody the spirit of competition. If the spirit of co-operation is to take its place, a change in school games will be necessary. )