バートランド・ラッセルのポータルサイト

ラッセル関係書籍の検索 ラッセルと20世紀の名文に学ぶ-英文味読の真相39 [佐藤ヒロシ]

バートランド・ラッセル「幾何学の公理」

* 原著: TThe Autobiography of Bertrand Russell, v1, 1967, chap.1
* 出典:牧野力(編/訳)『ラッセル思想辞典



ラッセル関係電子書籍一覧
 以下は日高一輝氏(当時相模大学講師)による要旨訳(ただし少し修正)に英文を付け加えたものです。

 11歳の年に私は、7歳年上の兄フランクから、ユークリッド幾何学を習った。第五公準(the fifth proposition)を学んだ後で、兄から、これは一般には非常に難しいと考えられていると聞かされた。でも私には少しも難しいとは思わなかった。 これは私が何らか知性を持ち得る兆しをあらわした最初の機会であった。その時から、ホワイトヘッドと三十八歳の年に『プリンキピア・マテマティカ(数学原理)』を完成するまで、数学が私の主な関心事であり、最高に幸福であった。
 ユークリッド幾何学の本領が証明にあると聞いていたが、兄が公理から始め、公理を証明しないことに甚だ失望した。
 最初私が、公理を証明しない理由を説明できなければ教わるのを止めると言うと、兄は、「お前がそれを受け入れないなら先に進むことはできない」と答えた。幾何学の勉強を続けたかったので、私は仕方なく一時的に同意した。そのとき私が感じた数学の前提に関する疑問は尾を引き、それ以後の私の研究の方向を決定した。
(At the age of eleven, I began Euclid, with my brother as my tutor. This was one of the great events of my life, as dazzling as first love. I had not imagined that there was anything so delicious in the world. After I had learned the fifth proposition, my brother told me that it was generally considered difficult, but I had found no difficulty whatever. This was the first time it had dawned upon me that I might have some intelligence. From that moment until Whitehead and I finished Principia Mathematica, when I was thirty-eight, mathematics was my chief interest, and my chief source of happiness. Like all happiness, however, it was not unalloyed. I had been told that Euclid proved things, and was much disappointed that he started with axioms. At first I refused to accept them unless my brother could offer me some reason for doing so, but he said: 'If you don't accept them we cannot go on', and as I wished to go on, I reluctantly admitted them pro tem(=pro tempore). The doubt as to the premisses of mathematics which I felt at that moment remained with me, and determined the course of my subsequent work)