バートランド・ラッセル「階級社会における教育」
* 原著:Education and the Social Order, 1932, chap.11* 出典:牧野力(編)『ラッセル思想辞典』
<要旨訳>
ラッセル関係電子書籍一覧 |
( Consequently, wherever class distinction exist, education necessariry has two correlative defects:
(即ち)裕福な人たちに横柄さを生み出し、また貧しい人たちに不合理な謙遜を得させるという欠陥(の2つ)
( that of producing arrogance in the rich, and that of aiming at irrational humility in the poor.
金持の横柄さという害悪は、ヘブライの予言者の時代から今日まで、道徳家(モラリスト)によっては指摘されてきているが、説教だけでは直せず、現在とは違う経済組織が必要であると気づいている道徳家(モラリスト)はわずかしかいない)。
( The objections to the arrogance of the rich are obvious, and have been pointed out by the moralists from the time of the Hebrew prophets downwards, though only a small percentage of the moralists have noticed that the evil could not be undone by mere preaching, but only bay a diffent economic system. )
・・・貧しい人たちを怒らせないようにするために三つの偽りの教えが説かれる。
(the teaching of falsehood:)
1) 金持と貧乏人との不公平は不正でないという倫理的な虚偽
( ethical fassehood: ... the inequality of the rich and the poor is not an injustice.)
2) 現在の経済機構を最上のものとする経済学上の虚偽
( economic falsehood: ... the present economic system is the best possible )
3) 富者と貧者との史上の争いを富者の立場から語る歴史学的な虚偽
( historical falsehood; the previous conflicts of rich and poor are narrated from the standpoint of the rich.)
これらを教える教師が無産者であれば、奴隷根性の持主か、勇気のない者であろう。