バートランド・ラッセルのポータルサイト
HOME (Top)


ラッセル関係書籍の検索 ラッセルと20世紀の名文に学ぶ-英文味読の真相39 [佐藤ヒロシ]

シェアする

バートランド・ラッセル「島国根性について」(1932.09.21)(松下彰良 訳)

* 原著:On insularity, by Bertrand Russell
* Source: Mortals and Others, v.1, 1975)
* 改訳しました。(2011.2.20)
目次

 「日本人は島国根性が強くて・・・」と,自虐的に言われることがよく(時々?)あります。しかし,ラッセルに言わせれば,戦争の影響で,孤立している国や地域が多いような時代にはそうであっても,交易がさかんな時代においては,島国には「島国根性」の特徴と言われるものはそれほどなく,むしろ(アメリカやロシアなど)領土の広い大陸諸国(の中央部)の方がより「島国根性」が強い,と指摘しています。ラッセルの主張はなるほどと思われ,日本人よりもアメリカ人の方が「島国」根性をより多く持っている(アメリカ以外の地域や国について無知なアメリカ人が少なくない)ように思われます。(2004.06.02)

 (国)に住む人々は,大陸に住んでいる人々からこれまでずっと悪口を言われ続けてきた。そして大陸の住民は多数派であるため,彼等(大陸の住民)は自分たちの主張(の論拠)を,少数派である島国の住民よりもずっと効果的に世の中に受け入れさせてきた。私は,人が住むところとしては世界最小の島の一つであるシリー諸島への旅からもどってきたばかりなので,島の住民一般に味方して,彼等がそれ以外のことでどのようであれ,彼らは決して世間普通に言われている意味で「島国的(狭量)」ではないと主張したい衝動に駆られる。
の画像
enlarge(拡大する!)
 島国の住民についての伝統的な見方は,彼らは(島国以外の住民と比較して)世界の他の地域の存在およびそれら地域の風俗習慣等についてずっと無知である,というものである。この言葉('島国的(狭量)')は,フランス革命及びナポレオンに対抗するための戦争期間中,英国人が大陸旅行ができなかった時期に生まれたのではないか,と私は想像している。実際,戦争が原因の孤立は,いかなる国においても,「島国根性」と言われる特徴を生み出すであろう。しかし平和な時代(平時)においては,また戦争中であってももしある国が(大陸等に)同盟国を持っていれば,島国の住民,特に小さな島の住民は,島国以外の住民に比較して,通常「島国的(狭量)」と呼ばれるような性質を持つことは少ない,と私は主張したい。
 シリー諸島の住民は,海洋民族(航海民族)であり,大部分の者が生涯の何年かをアジアやアフリカで過ごしている。(従って)彼らは日中間の問題, (南アフリカの)ケープ植民地における英蘭問題,その他の同様の(国際問題)を知的に議論することができる。また彼らは遠い地域ばかりでなく,遠い時代についても関心を持っている。彼らは自分たちの島が,古代,'錫'の交易のため,最初はフェニキア人,次にローマ人によって探検されたことを知っている。即ち,彼らは,中世を通じてその島は,今もその遺跡が残っているある寺院の修道士たちによって支配されていたこと,チャールズ一世処刑後にクロムウェルヘの最後の抵抗(蜂起)が試みられたこと,等々を知っている。彼らが支配する世界は狭い。しかし,彼らの思惟と想像の世界は非常に広大である。

ラッセル英単語・熟語1500
 (これに対し)広大な大陸の中央部に住む人々は,彼が長期間の旅ができる十分な金と余暇を持たないかぎり,異国の慣習や生活に接する機会を持つことははるかに少ない。ロシアの大平原に住む小作農は,非ロシア的な事物を目にする機会はほとんどない。ロシアの慣習,ロシアの信仰,ロシアの宣伝が彼の視野をしばる。。ロシアが世界の他の地域と異なった(国家)体制を作りあげることを可能にしているのは,このような事情による。
 アメリカ大陸の中央部においても,これと同様ことが生ずる。大部分のアメリカ人は,アメリカの流儀は唯一自然なやり方であり,また,アメリカの統治形態は唯一自然な統治形態であると考え,(従って)アメリカ社会における弊害は,人間本性にとって不可避なものである,と感じている。同じようなことは,多分,中国大陸の中央部や,その他広大で均一な大陸の中央部ではどこでも見られるものであるだろう。
 それゆえ,「島国根性」は,島(国)の住人の特徴ではなく,逆に,広大な内陸諸国の住民の間で最も普通に見られる特徴であると思われる。住むところが海から遠く離れれば離れるほど,人々は「島国根性」を持つようになる。文明の進歩は,従来,例外なく航海民族からもたらされてきている。即ち,フェニキア人,ギリシア人,アラビア人,イタリア人,オランダ人,イギリス人そして(南北戦争までの)アメリカ人等々。多分,海洋の重要性を減じた鉄道の発明が,最近における文明の衰退の根本原因だと考えられる。それが事実であるならば,文明の回復は航空機の完成によってもたらさせるであろう。
Men who live on islands have been much maligned by those who live on continents, and as the latter are the majority they have made their case heard more effectually than has been possible for the minority. Having just returned from an excursion to the Scillies, which are among the smallest inhabited islands in the world, I feel impelled to take up the cause of islanders in general and to argue that, whatever else they may be, they are not 'insular' in the ordinarily accepted meaning of the term.
The traditional view of the people who live on an island is that they are much less aware than other people of the existence of the rest of the world and of its manners and customs. The term grew up, I fancy, during the wars against the French Revolution and Napoleon, when Englishmen were unable to travel on the continent. Isolation due to war may produce in any country the characteristic we call 'insularity' . But in time of peace, I maintain, or even in time of war if a country has allies, islanders, especially if they live on a very small island, are less likely than other people to be what is commonly meant by 'insular'.
The men of the Scilly Isles are seafaring folk, most of whom have spent years of their lives in Asia and Africa. They can discuss intelligently the Sino-Japanese question, the Anglo-Dutch problem at the Cape, or any such matter. They are as conscious of distant times as of distant places. They know that in antiquity their islands were explored, for the sake of the tin trade, first by Phoenicians and then by Romans; that throughout the Middle Ages the islands were governed by the monks of an abbey of which ruins remain ; that here the last stand against Cromwell was made after the execution of Charles I. Their territorial world is small, but the world of their thought and imagination is exceptionally large.
The man who lives in the middle of a large continent, unless he has enough money and leisure for long journeys, is brought much less in contact with alien customs and ways of living. In the great plains of Russia, a peasant hardly ever encounters anything non-Russian. Russian customs, Russian beliefs, Russian propaganda bound his horizon. It is this that makes it possible for Russia to build up a system different from that of the rest of the world.
In the centre of the American continent the same sort of thing happens. The bulk of the population feels that American ways are the only natural ways, American forms of government the natural forms of government, and American abuses only such as human nature makes inevitable. The same sort of thing would be found in the centre of China or of any large homogeneous continental area.
It would seem, therefore, that 'insularity', so far from being a characteristic of islanders, is, on the contrary, most often to be found among the inhabitants of vast inland countries. The further people live from the sea, the more 'insular' they become. Progress in civilisation has always come from seafaring nations: the Phoenicians, the Greeks, the Arabs, the Italians, the Dutch, the British, and (until the Civil War) the Americans.
Perhaps the invention of the railway, which has diminished the importance of the sea, is the ultimate cause of the decline of civilisation in recent times. If so, perhaps recovery will come through the perfecting of the aeroplane.

★5月(前月)の言葉★格言集へ