「未分類」カテゴリーアーカイブ

ラッセル『権力-その歴史と心理』第8章 経済的な権力 n.4

 経済力(経済的権力)と政治との結びつきは,ある程度まで,相互的なものである。即ち,一群の人々が,結合することによって,軍事力を獲得するかも知れず。そうして,軍事力を獲得すると,経済力(経済的権力)を獲得するかも知れない(可能性がある)。最終的に経済力(経済的権力)を獲得するということが,事実,彼らが結びついた当初の動機であったかも知れない。

 たとえば,1849年のカリフォルニアやその数年後の(オーストラリアの)ヴィクトリア(州)における状況のような,ゴールドラッシュの時に広く行われた準無政府状態を考えてみるとよい。自分自身の所有権に基づいて合法的に獲得した金(きん)を所有する人も,その金(きん)を銀行に預けるまでは(預けないうちは),経済力をもっているとは言えなかった。金を預けるまで,盗まれたり殺されたりしがちであった。完全な無政府状態においては -万人の万人に対する闘争(注:トマス・ホッブスの言葉)も含めて- その人があらゆる襲撃者から,リボルバー銃(連発銃)で自分の身を守れるほどの敏捷さと確実さをもっている者を除いて,金(きん)は無益(無用の長物)であろう。そういう者にとってさえ,金(きん)はじっと眺めて楽しむだけのもの(注:a pleasant object to contemplate)に過ぎなかった。というのは,何も払わずに殺すぞと脅かすだけで自分の必要を充たすことができたからである。そのような状態は,どうしても,きわめてわずかな人が食物を採集している場合を除いて,必然的に不安定であるだろう。農業は(も),土地侵入(自分の地所への無断侵入)及び収穫物の盗難を防止する手段がなくては不可能である。

 ゴールド・ラッシュの時の人々のように,多少とも文明化された人々から成る無政府的な社会は,間もなく自警団のような何らかの統治機関を発達させるであろう。精力的な人々は略奪されないようにふせぐために結合するであろう。もし,干渉すべき外的権威がなければ,これらの人々も略奪するかもしれないが(可能性はあるが),彼らは(手心を加えて)ほどほどにやるであろう。というのは,(金の卵だけを略奪するつもりでも)金の卵を生むガチョウ(まで)も殺すことを恐れるからである。たとえば,彼らは,一人の人の稼ぎの1%を受け取って,その代りに身辺保護を売りものにするかも知れない。これが所得税と呼ばれるものである(注:国は国民から税金をとる代償に国民の命を守る)。

 保護の与えかたを決定する規則ができるやいなや,軍事力の支配は法の支配に偽装され(法の支配は実際は軍事力の支配の偽装),無政府状態は終焉する。しかし,法(律)及び経済関係の究極的な基礎は,やはり,自警団の軍事力である

Chapter VIII: Economic Power, n.4

The connection of economic power with government is to some extent reciprocal; that is to say, a group of men may, by combination, acquire military power, and, having acquired it, may possess economic power. The ultimate acquisition of economic power may, in fact, be their original motive in combining. Consider, for example, the semi-anarchic conditions prevailing in a gold-rush such as that in California in 1849, Or in Victoria a few years later. A man who possessed gold which he had acquired legally on his own holding could not be said to possess economic power until he had lodged his gold in a bank. Until then, he was liable to be robbed and murdered. In a state of complete anarchy, involving a war of all against all, gold would be useless except to a man so quick and sure with his revolver as to be able to defend himself against every assailant; and even to him, it could only be a pleasant object to contemplate, since he could satisfy his needs by the threat of murder, without having to make any payment. Such a state of affairs would necessarily be unstable, except possibly in a very sparse food-gathering population. Agriculture is impossible unless there are means of preventing trespass and the theft of crops. It is obvious that an anarchic community composed of more or less civilized individuals, like the men in a gold rush, will soon evolve a government of some kind, such as a committee of Vigilantes. Energetic men will combine to prevent others from plundering them ; if there is no outside authority to interfere, they may also plunder others, but they will do so with moderation, for fear of killing the goose that lays the golden eggs. They may, for example, sell protection in return for a percentage of a man’s earnings. This is called income tax. As soon as there are rules determining the giving of protection, the reign of military force is disguised as the reign of law, and anarchy has ceased to exist. But the ultimate basis of law and of economic relations is still the military power of the Vigilantes.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER08_040.HTM

ラッセル『権力-その歴史と心理』第8章 経済的な権力 n.3

 信用(力)(credit)は,他の(いろいろな)経済力よりも抽象的なものであるが,本質的に(他の経済力と)異なっているものではない。信用は,消費財の生産者から直接生産的でない仕事に従事している者(生産者以外の人たち)に,余剰の消費財を(有料で)譲渡する法律上の権利に依存している(注:1938年出版当時も株の取引はあっても株の信用取引はなかっただろうか? いずれにしても,消費財以外の「信用取引」はここではラッセルの念頭にないように思われる)。私的個人あるいは法人(会社など)が金を借りる場合には,債務は法律によって強いることができる。しかし政府の場合には(注:外国から借款したりして政府が債務を負う場合),究極的な制裁(sanction)は(法律ではなく)他国の軍事力である(ということになる)。この制裁は,革命後のロシアの事例のように,行うことができないかもしれない。制裁を実行できない(あるいはしない)場合には,借主は簡単に貸主の財産を獲得する。たとえば,誰がレナ金鉱(鉱山)へのアクセス権(及び採掘権)を持つかを決定する権力を持つ者はソビエト政府であり,戦前の株主(注:ロシア革命以前の金鉱会社の株主)ではない。
 このように,私的個人の経済力は,誰が(その)土地へのアクセスを許されるかに関する一連の規則に従って,必要であれば軍事力を使用する政府の決定にかかっている(依存している)。他方,政府の経済力は,一部はその軍事力(の大小)に依存し,また,一部は他国の政府の条約や国際法に対する尊重にかかっている。

Chapter VIII: Economic Power, n.3

Credit is more abstract than other kinds of economic power, but is not essentially different; it depends upon the legal right to transfer a surplus of consumable commodities from those who have produced them to others who are engaged in work which is not immediately productive. In the case of a private person or corporation which borrows money, the obligations can be enforced by law, but in the case of a government the ultimate sanction is the military power of other governments. This sanction may fail, as in Russia after the Revolution ; when it fails, the borrower simply acquires the property of the lender. For example, it is the Soviet Government, not the pre-war shareholders, that has power to decide who shall have access to the Lena goldfields.

Thus the economic power of private persons depends upon the decision of their government to employ its armed forces, if necessary, in accordance with a set of rules as to who shall be allowed access to land; while the economic power of governments depends in part upon their armed forces, and in part upon the respect of other governments
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER08_030.HTM

ラッセル『権力-その歴史と心理』第8章 経済力(経済的な権力) n.2

 しかし,同様の分析は,もっと不明瞭な事例(場合)にもあてはまる。小作人はなぜ農地の地代を払わなければならないのか? 小作人はなぜ収穫物を売ってもよいのか(売ることができるのか)? 小作人が地代を払わなければならないのは,その土地が地主「のもの」(の所有物)だからである。地主がこの土地を所有しているのは,彼が誰か他の人からその土地を購入または相続によって入手したからである。(だが)その地主がこの財産所有権を得るに至った歴史を過去に遡ると,最後には,この土地を力で -王が廷臣の誰かを寵愛して恣意的にふるった権力によって,あるいは,サクソン人やノルマン人による征服のような大規模な征服によって- 獲得した誰かに行き当たる(注:○○家初代など/天皇家初代;徳川家初代など)。そのような暴力行為の合間においては(注:大戦争によって体制が変わるまでは),(時の)国家権力は所有権が法に従うこと(ownership shall pass according to law 所有権が法律に従って通用すること)を保証するように利用されるのである(注:徳川幕府の時代には,諸法度という法に従って所有権は管理された。なお,東宮氏はこの一文を「このような暴力行為のあいまあいまをつなぐために、国家の権力が利用されて,これが★所有権の法による譲渡を保証する★のである」と訳されている。)。また,土地の所有権とは,(要するに)誰にその土地に立ち入ることを許すかを決定する権力である。(即ち)この許可を得るために小作人は地代を払うのであり,この許可のおかげで,彼は収穫物を売ることができるのである

 製造業者の権力も同種のものである。業者の権力は,どこまでも分析していくと,ロックアウト(工場閉鎖),即ち,工場所有者が資格のない者(事前の許可を受けていない者)が彼の工場の中に入ることを禁ずるために国家権力を呼び寄せることができるという事実に依存している。世論の状態によっては,国家がこの点において工場所有者の言いつけ通りに行うことに気が進まないこともあるかもしれない。その結果,(工場内での)坐り込みストライキが可能となる。そうしたストライキが国家によって大目にみられるやいなや,所有権はそれまでのように全て雇用者に帰するのでなく,ある程度,被雇用者と共有されるようになり始める(のである)。

Chapter VIII: Economic Power, n.2

But the same analysis applies in less obvious cases. Why must a tenant farmer pay rent for his farm, and why can he sell his crop? He must pay rent because the land “belongs” to the landowner. The landowner owns the land because he has acquired it by purchase or inheritance from some one else. Pursuing the history of his title backwards, we come ultimately to some man who acquired the land by force — either the arbitrary power of a king exercised in favour of some courtier, or a large-scale conquest such as those of the Saxons and Normans. In the intervals between such acts of violence, the power of the State is used to insure that ownership shall pass according to law. And ownership of land is power to decide who shall be permitted to be on the land. For this permission the farmer pays rent, and in virtue of it he can sell his crop.

The power of the industrialist is of the same sort; it rests, in the last analysis, upon the lock-out, that is to say, upon the fact that the owner of a factory can call upon the forces of the State to prevent unauthorized persons from entering it. In certain states of public opinion, the State may be reluctant to do the bidding of the owner in this respect; the consequence is that stay-in strikes become possible. As soon as they are tolerated by the State, ownership ceases to be vested wholly in the employer, and begins to be shared, in some degree, with the employees.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER08_020.HTM

ラッセル『権力-その歴史と心理』第8章 経済力(経済的な権力) n1

 経済力(経済的権力)は,軍事力(軍事的権力)の場合と違って,主要なもの(第一義的なもの)ではなく,派生的なもの(権力)である。一国家内においては,経済力は,法律に依存している。国際的な商取引においては(注:international dealings 東宮氏は「国際間の交渉」と誤訳),経済力が法律に依存するのは小さな問題についてのみであり,大きな問題に巻き込まれた場合には,経済力は戦争あるいは戦争の脅威に依存する(ことになる)。経済力を,何の分析もしないでそのまま受け入れるのが慣例になってきたが,このことは,現代において,歴史を因果的に解釈する場合,戦争や(政治的)宜伝カと対立したものとして,経済の不当な強調へと導いてきた。
 労働(自体)のもつ経済力は別として,他のすべての経済力は,どこまでも分析してゆくと,誰が一定の土地に立ってそこにものを持ち込み,そこからものを取り出して良いかということを,必要とあれば武力(軍事力)を用いてでも,決定することのできることにある。(注:消費財の生産・売買に関する限りの話。現代においては,土地を所有しなくても,サイバー空間でソフトウェアという「もの」をつくったり,それらを売買することによって,経済力を持つことができるようになっており,事情が異なってきている。) このことは,若干の事例においては,明らかである。南ペルシャの石油が,英国ペルシア石油株式会社(注:Anglo Persian Oil Company/現在のBP:British Petroleum(英国石油))の所有物になっているのは,英国政府が,同会社以外のいかなるものもこれに近づいてはならないと,法令で布告したからであり,英国政府は,今日まで,その意志を強いるに十分なほど力が強いままであったからである。(つまり)仮に,大英帝国が重大な戦争で敗北すれば,(油田の)所有権は多分変わるであろう。(南アフリカの)ローデシアの金鉱が若干の金持のものとなっているのは,英国の民主政治(British democracy 民主政体)がこれらの金持をローベングラとの戦い(注:Lobengula は,マタベレランドに勢力を持つンデベレ族の王)に行かせることによって裕福にさせることはやってみるだけの価値があると考えたからである(詳細は,ローデシアの歴史を参照 https://www.kaho.biz/rhodesia/a.html)。アメリカ合衆国の石油が若干の会社の所有物になっているのも,これらの会社が石油に対する法律上の権利をもっているからであり,米国の軍事力(軍隊)がこの法律を強制するために控えているからである。もともとこの石油地帯はアメリカインディアンに属していたが,インディアンに法律上の権利がないのは,彼らが(米国へやってきた移民との)戦争に敗けたからである。ロレーヌの鉄鉱石が,最近の戦いで勝利することによって,フランスあるいはドイツの独仏いずれかの所有物となる(なっている)。その他,いろいろ。

Chapter VIII: Economic Power, n.1

Economic power, unlike military power, is not primary, but derivative. Within one State, it depends on law; in international dealings it is only on minor issues that it depends on law, but when large issues are involved it depends upon war or the threat of war. It has been customary to accept economic power without analysis, and this has led, in modern times, to an undue emphasis upon economics, as opposed to war and propaganda, in the causal interpretation of history.
Apart from the economic power of labour, all other economic power, in its ultimate analysis, consists in being able to decide, by the use of armed force if necessary, who shall be allowed to stand upon a given piece of land and to put things into it and take things from it. In some cases this is obvious. The oil of Southern Persia belongs to the Anglo Persian Oil Company, because the British Government has decreed that no one else shall have access to it, and has hitherto been strong enough to enforce its will; but if Great Britain were defeated in a serious war, the ownership would probably change. Rhodesian goldfields belong to certain rich men because the British democracy thought it worth while to make these men rich by going to war with Lobengula. The oil of the United States belongs to certain companies because they have a legal title to it, and the armed forces of the United States are prepared to enforce the law; the Indians, to whom the oil regions originally belonged, have no legal title, because they were defeated in war. The iron ore of Lorraine belongs to the citizens of France or Germany according to which has been victor in the most recent war between those two countries. And so on.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER08_010.HTM

ラッセル『権力-その歴史と心理』第7章 革命的な権力 n.22

(四) ロシア革命(続き)

 自由主義の衰退には,技術的及び心理的な多くの原因がある。それらの原因は,戦争技術や,生産技術や,宣伝の便宜の増加,及び,それ自体自由主義の理論の結果であるナショナリズムのなかに,見出すことができる。これらの原因は全て,特に国家が政治的権力だけでなく経済的権力も持っているところでは,政府の権力を大いに増大させてきた。個人の国家に対する関係についての現代の諸問題は新しい問題であり,それはロックやモンテスキュ-が(現在生きていたしても)我々に解決できるようにさせてくれない問題であろう。現代の社会は,18世紀の社会と全く同様に,幸福と繁栄を維持し続けるべきものだとしたら,個人が発議権(自発性)をもてるような何らかの領域を必要とする。しかし,その領域は,全く新しく定義されなければならないのであり,新しい方法によって保護されなければならない。

Chapter VII: Revolutionary Power, n.22

IV. The Russian Revolution.(continued.)

The decay of Liberalism has many causes, both technical and psychological. They are to be found in the technique of war, in the technique of production, in the increased facilities for propaganda, and in nationalism, which is itself an outcome of Liberal doctrines. All these causes, especially where the State has economic as well as political power, have immensely increased the power of governments. The problems of our time, as regards the relation of the individual to the State, are new problems, which Locke and Montesquieu will not enable us to solve. A modern community, just as much as those of the eighteenth century, requires, if it is to remain happy and prosperous, a sphere for individual initiative, but this sphere must be defined afresh, and safeguarded by new methods.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER07_220.HTM

ラッセル『権力-その歴史と心理』第7章 革命的な権力 n.21

 共産主義(者)の理論の国際的な部分は,効果のないことが判明した。しかし,(共産主義理論による)自由主義の廃棄は驚くほど成功した。ライン河から太平洋(に至る)まで,自由主義の主要な理論は全ていたるところで廃棄されている。まずイタリア(注:ムッソリーニ)が,次にドイツ(注:ヒトラー)が,ボルシェビーキ(注:ロシア共産主義)の政治技術を採用した。依然として民主主義的であり続ける国々においてさえ,自由主義の信念はその熱情を失った。たとえば,自由主義は,公共の建造物が放火犯によって(燃やされて)破壊された場合には,警察と法廷が真犯人を見つけだすべきだという考えを抱いている。しかし,現代的な精神の持ち主は,(ローマ皇帝)ネロのように,でっちあげた証拠によって,誰であれその人が個人的に嫌っている人間や党派のせいにしたほうがよい(注:should be attribute to),という考えを抱いている。言論の自由のような問題については,現代的な精神の持ち主は,聖アムブロウズ(注:Ambrosius, 340年? – 397年、アンブロジウス)のように,自分自身の党派には自由があるべきであるが,自分たち以外の党派には自由はないほうがよい,という考えを抱いている

 そのような理論(教説)の結果は(もたらすものは),まず,全ての権力を革命的な権力へと,次に,避けがたい漸次的変化によって,むきだしの権力へと,変容させる運命にある(注:is to transform)。このような危険は,(1938年現在)さし迫っている。しかし,この危険を回避する方法についてはここでは述べずに,後の方でふれることにしたい。

Chapter VII: Revolutionary Power, n.21

IV. The Russian Revolution.(continued.)

The international part of Communist doctrine has proved ineffective, but the rejection of Liberalism has had an extraordinary success. From the Rhine to the Pacific Ocean, all its chief doctrines are rejected almost everywhere; Italy first, and then Germany, adopted the political technique of the Bolsheviks ; even in the countries that remain democratic, the Liberal faith has lost its fervour. Liberals hold, for example, that when public buildings are destroyed by incendiaries, an attempt should be made by the police and the law-courts to discover the actual culprits; but the modern-minded man holds, like Nero, that the guilt should be attributed, by means of manufactured evidence, to whatever party he personally dislikes. As regards such matters as free speech, he holds, like St. Ambrose, that there sould be freedom for his own party, but not for any other.

The result of such doctrines is to transform all power, first, into revolutionary power, and then, by inevitable gradations, into naked power. This danger is imminent; but as to the means of
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER07_210.HTM

ラッセル『権力-その歴史と心理』第7章 革命的な権力 n.20

(四) ロシア革命

 世界史上におけるロシア革命の重要性について判断を行うことは,まだ時期尚早である(注:『権力論』を出版した1938年の時点)。(即ち,)我々は,いまだ,そのいくつかの面について述べることができるのみである。初期キリスト教と同様に,ロシア革命は,国際的かつ反国家的でさえある主義(理論)を説く(重要な理論として唱導する)。(即ち)イスラム教と似ている。しかし,キリスト教とは異なり,ロシア革命は本質的に政治的なものである。けれども,ロシア革命の信条で,今日までのところで,効力があることのわかった唯一の部分は,自由主義に対する挑戦だけである。1917年11月(の革命)まで,自由主義と戦ってきたのは反動主義者(保守反動家)だけであった。(即ち,)マルキストも,他の進歩主義者と同様,民主主義や,言論の自由,報道の自由,及びその他の自由主義的政治機構を擁護した。(しかしソヴィエト政府は,権力を掌握すると,全盛時のカトリック教会の教えに戻った。即ち,積極的な教育によって,と同時に,敵対する理論(主義)を抑圧することによって,「真理」を宣伝することは「権力」(ロシア革命政府)のなすべき仕事であるという教え(=カトリック教会の教え)に戻った(のである)。これには,当然のこと,非民主的な独裁制の樹立が伴い,その体制の安定は「赤軍」に依存していた。(ロシア革命において)新しかったものは,政治的権力と経済的権力の融合であり,それによって政府による統制を非常に増大させることができた(のである)。

Chapter VII: Revolutionary Power, n.20

IV. The Russian Revolution.

Of the importance of the Russian Revolution in the history of the world, it is as yet too soon to judge; we can only speak, as yet, of some of its aspects. Like early Christianity, it preaches doctrines which are international and even anti-national; like Islam, but unlike Christianity, it is essentially political. The only part of its creed, however, which, so far, has proved effective, is the challenge to Liberalism. Until November 1917, Liberalism had only been combated by reactionaries ; Marxists, like other progressives, advocated democracy, free speech, free press, and the rest of the Liberal political apparatus. The Soviet Government, when it seized power, reverted to the teaching of the Catholic Church in its great days: that it is the business of Authority to propagate Truth, both by positive teaching and by the suppression of all rival doctrines. This involved, of course, the establishment of an undemocratic dictatorship, depending for its stability upon the Red Army. What was new was the amalgamation of political and economic power, which made possible an enormous increase of governmental control.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER07_200.HTM

ラッセル『権力-その歴史と心理』第7章 革命的な権力 n.19

(三) フランス市民革命とナショナリズム(続き)

 革命的な権力(革命をめざす権力)は,ナポレオンの事例が示しているように,むきだしの権力にしばしば堕落して行きがちである。相争う狂信主義の衝突は,外国の征服においてであろうが,宗教的迫害においてであろうが,階級闘争においてであろうが,権力を求める者が個人ではなくて集団だという事実(こと)から(言って),また,その集団が権力を求めるのは権力自体のためからではなくその集団の信条のためだという事実(こと)から(言っても),確かに,むきだしの権力とは,はっきりと区別される(is distinguished)。しかし,権力はその集団の手段であるので,また長い闘争の間には目的が忘れられがちであるので,特に争いが長期かつ厳しいものの場合には,狂信主義は単なる勝利の追求へと変容する傾向がある。従って,革命的な権力(革命をめざす権力)とむきだしの権力との違いは,しばしば,最初思われたものよりも,少ない。ラテン・アメリカにおいては,スペインに対する反抗は,当初,自由主義者と民主主義者によって導かれたが,大部分の場合,暴動のためとぎれとぎれて,一連の不安定な軍事独裁体制の樹立となって終わった(注:separated by munities 暴動によって軍事独裁政権が倒れても,しばらくするとまた別の軍事独裁政権が誕生。つまり,”separated” というのは,1日の切れ目なく連続的に政権が移行したのではなく,暴動によって独裁政権がたおされ,次の政権ができるまでに少し時間がかった,と言っていると思われる)。革命的な信念が強固で人々の間に広まっている場合にのみ,また勝利があまり時間がかからない場合にのみ,人々のもっている協力の習慣が革命に伴う衝撃に打ち勝って存続でき,そうして,新しい政府は単なる軍事力によるよりもむしろ同意に基礎を置くことができるようになる。心理的権威が伴わない政府(政治)は,暴政とならざるを得ない(のである)。

Chapter VII: Revolutionary Power, n.19

III. The French Reuolution and Nationalism.(continued)

Revolutionary power, as the case of Napoleon shows, is very apt to degenerate into naked power. The clash of rival fanaticisms, whether in foreign conquest, in religious persecution, or in the class war, is distinguished, it is true, from naked power by the fact that it is a group, not an individual, that seeks power, and that it seeks it, not for its own sake, but for the sake of its creed. But since power is its means, and in a long conflict the end is apt to be forgotten, there is a tendency, especially if the struggle is long and severe, for fanaticism to become gradually transformed into the mere pursuit of victory. The difference between revolutionary and naked power is therefore often less than it seems to be at first sight. In Latin America, the revolt against Spain was led, at first, by Liberals and democrats, but ended, in most cases, in the establishment of a series of unstable military dictatorships separated by mutinies. Only where the revolutionary faith is strong and widespread, and victory is not too long delayed, can the habit of co-operation survive the shock involved in revolution, and enable the new government to rest upon consent rather than upon mere military force. A government without psychological authority must be a tyranny.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER07_190.HTM

ラッセル『権力-その歴史と心理』第7章 革命的な権力 n.18

(三) フランス市民革命とナショナリズム(続き)

 革命的信条と伝統的信条とが支配をめぐって闘う時,フランス市民革命の時に起こったように,勝利者の敗者に対する権力はむきだしの権力となる(注:ギロチンによる処刑など)。革命軍とナポレオン軍は,それ以前のヨーロッパにおいて見たこともないほど大規模に,新しい信条の宣伝家の力とむきだしの権力との結びついた姿を示した。伝統的権力は,あらゆるところで,(過激共和主義の)ジャコバン党の挑戦を受けたが,この挑戦を効果的なものにしたのは,ナポレオンの軍隊であった。ナポレオンの敵は,旧来の悪弊を守るために戦い,ついに勝利をおさめると,反動的な体制を確立した。彼ら(ナポレオンの敵)の煮えきらない鎮圧の下,ナポレオンの暴力と強奪は忘れられた。(そうして)大いなる平和(Great Peace)の生気のなさは,人々に戦争を素晴らしいものだと思わせ,自由の先駆者たちに銃剣を突き刺した。バイロン的な暴力崇拝が,十九世紀初頭の神聖同盟の時代に成長して行き,次第に人々の日々の考えを形作っていった。これら全て,ナポレオンのむきだしの権力にまでさかのぼることができるものであり,むきだしの権力のフランス市民革命の解放の雄叫び(war-cries 時の声)との結びつきにまでさかのぼることができる。ヒットラーとムッソリーニは,スターリンにまさるとも劣らないほど,自分たちの成功を,ロベスピエールとナポレオンのおかげに負っている

III. The French Revolution and Nationalism.(continued)

When a revolutionary and a traditional creed fight for mastery, as happened in the French Revolution, the power of the victors over the vanquished is naked power. The revolutionary and Napoleonic armies exhibited a combination of the propagandist force of a new creed with naked power on a larger scale than had been seen before in Europe, and the effect upon the imagination of the Continent has lasted to the present day. Traditional power everywhere was challenged by the Jacobins, but it was Napoleon’s armies that made the challenge effective. Napoleon’s enemies fought in defence of ancient abuses, and established a reactionary system when they were at last victorious. Under their dull repression his violence and extortion were forgotten; the deadness of the Great Peace made war seem splendid and bayonets the harbingers of freedom. A Byronic cult of violence grew up during the years of the Holy Alliance, and gradually moulded men’s daily thoughts. All this is traceable to the naked power of Napoleon, and its connection with the emancipating war-cries of the Revolution. Hitler and Mussolini, no less than Stalin, owe their success to Robespierre and Napoleon.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER07_180.HTM

ラッセル『権力-その歴史と心理』第7章 革命的な権力 n.17

(三) フランス市民革命とナショナリズム(続き)

 個人主義は,論理的にも歴史的にもプロテスタンティズム(清教徒主義)と関係をもっていることは明らかであり,プロテスタンティズム(清教徒主義)は,権力を握るとしばしば自らの教義(説)を放棄したが,神学的領域においてはそれらの教義を主張した。個人主義は,プロテスタンティズム(清教徒主義)を通して,初期キリスト教とつながり,同時に,(初期キリスト教の)非キリスト教国家に対する敵意ともつながっている。個人主義は,また,個人の魂に関心をもっていることから,キリスト教といっそう深いつながりがある。キリスト教倫理によれば,いかなる国家的必要性も(必要性があったとしても),当局(authorities 官憲)が人に罪深い行為を強いることは正当化できない。カトリック教会は,結婚の当事者のどちらかが強制下にある場合には,その結婚は無効であると考えている(holds 考えを抱いている。迫害においても,この説(教義)は,なお(still あいかわらず)個人主義的(なもの)である。(即ち)(異教徒)迫害の目的は,個々の異端者を変説(異教信仰撤回)させたり懺悔させたりするためであり,社会に利益を及ぼすためではない(のである)。各々の人間はそれぞれが一つの目的であるというカントの原理は,キリスト教の教えに由来している。カトリック教会においては,教会が権力を握った期間が長かったために,初期キリスト教の個人主義をいくらか曖昧なものにしてしまった。しかし,新教(プロテスタント)は,特にその極端なほうの形態では,この個人主議を復活させ,これを政治理論(統治理論)に適用した。

Chapter VII: Revolutionary Power, n.17

III. The French Revolution and Nationalism.(continued)

Individualism has obvious logical and historical relations to Protestantism, which asserted its doctrines in the theological sphere, although it often abandoned them when it acquired power. Through Protestantism, there is a connection with early Christianity, and with its hostility to the pagan State. There is also a deeper connection with Christianity, owing to its concern with the individual soul. According to Christian ethics, no State necessity can justify the authorities in compelling a man to perform a sinful action. The Church holds that a marriage is null if either party is subject to compulsion. Even in persecution the theory is still individualistic: the purpose is to lead the individual heretic to recantation and repentance, rather than to effect a benefit to the community. Kant’s principle, that each man is an end in himself, is derived from Christian teaching. In the Catholic Church, a long career of power had somewhat obscured the individualism of early Christianity; but Protestantism, especially in its more extreme forms, revived it, and applied it to the theory of government.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER07_170.HTM