「活力」の重要性 Vitality promotes interest in the outside world;

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c125】

人間は,(活力の衰えとともに,しだいに)自分のことに注意を奪われ,見たり聞いたりすることや自分に直接関係のないものに興味を抱くことができなくなる傾向がある。これは,人間にとって非常に不幸なことである。なぜなら,それは,良くて退屈を,悪くすれば憂うつ症を伴うからである。それは,また,ごく例外的な場合を除いては,’有用性’に対する致命的な障害となる(実際に役立つことを習得できなくなる)。’活力’は,外界に対する興味を増進する。また,困難な仕事をする力を増進する。さらに,活力は自分が生きていることを楽しいものにするため,’ねたみ’に対する安全装置になる。’ねたみ’は,人間の不幸の大きな源泉の一つであるので,このことは,活力の非常に重要な長所である。
Human beings are prone to become absorbed in themselves, unable to be interested in what they see and hear or in anything outside their own skins. This is a great misfortune to themselves, since it entails at best boredom and at worst melancholia; it is also a fatal barrier to usefulness, except in very exceptional cases. Vitality promotes interest in the outside world; it also promotes the power of hard work. Moreover, it is a safeguard against envy, because it makes one’s own existence pleasant. As envy is one of the great sources of human misery, this is a very important merit in vitality.
出典: On Education, especially in early childhood, 1926, chap. 2: The Aims of Education
詳細情報: http://russell-j.com/beginner/OE02-110.HTM#r366-c125
YOUTH
(From: Bertrand Russell: The Good Citizen’s Alphabet, 1953)

人間の理想的な性格 an ideal character

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c124】

合わさって人間の理想的な性格の基礎を形作ると思われる4つの特質を取り上げてみよう。即ち,活力,勇気,感受性,知性の4つである。このリストは完全であると私は言うつもりはない。しかし,この4つの特質がそなわれば,我々は良い方向に進むことができると,私は考えている。さらに,若い人たちの肉体や感情や知性を適切に取り扱えば(世話をすれば),これらの特質はいずれもごくありふれたものにできる,と私は固く信じている。

I will take four characteristics which seem to me jointly to form the basis of an ideal character; vitality, courage, sensitiveness and intelligence. I do not suggest that this list is complete, but I think it carries us a good way. Moreover, I firmly believe that, by proper physical, emotional and intellectual care of the young, these qualities could all be made very common.
出典:On Education, especially in early childhood, 1926, chap. 2: The Aims of Education
詳細情報: http://russell-j.com/beginner/OE02-110.HTM#r366-c124
4-chara

教育の目的 a raw material for some scheme

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c123】

こういった考察はさておき,子供や若者は,彼らの幸せを純粋に願う人と,彼らを何らかの計画のための原材料(素材)としか考えない人との違いを,本能的に感じとる。教師に愛情が欠けている場合には,性格も知性も,十分に,またのびのびとは発達しないだろう。そうして,この種の愛情は,本質的に言って,子供を目的として感じることの中にある。
Apart from such considerations, children and young people feel instinctively the difference between those who genuinely wish them well and those who regard them merely as a raw material for some scheme. Neither character nor intelligence will develop as well or as freely where the teacher is deficient in love; and love of this kind consists essentially in feeling the child as an end.
出典:On Education, especially in early childhood, 1926, chap. 2: The Aims of Education
詳細情報: http://russell-j.com/beginner/OE02-090.HTM#r366-c123
VIRTUE
(From: Bertrand Russell: The Good Citizen’s Alphabet, 1953)

ペリー提督の艦隊到来の衝撃 the impact of the advent of Commodore Perry’s squadron

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c122】

ペリー提督の艦隊到来以降,日本人は自己保存が非常に困難な状況にあり続けてきており(注:『ラッセル教育論』が出版された1926年頃までのこと),’自己保存’自体が責められるべきと考えるのでないかぎり,彼ら(日本人)が’自己保存’に成功したこと(事実)は,日本人の教育方法の正当化のための理由を与えることになる。しかし,彼ら(日本人)の教育方法は,(日本が)’絶望的な状況’にあったからこそ正当化できたのであって,いかなる国家・国民も,’差し迫った危機’にない場合は,責められるべきものであったであろう。
Ever since the advent of Commodore Perry’s squadron, the Japanese have been in a situation in which self-preservation was very difficult; their success affords a justification of their methods, unless we are to hold that self-preservation itself may be culpable. But only a desperate situation could have justified their educational methods, which would have been culpable in any nation not in imminent peril.
出典:On Education, especially in early childhood, 1926, chap. 2: The Aims of Education
詳細情報: http://russell-j.com/beginner/OE02-040.HTMr366-c122

[コメント]
ラッセルが言っているのはあくまでも,大正時代までの日本についてです。
(This, of course, does not apply to the action of Japan in World War II.)
XENOPHOB
(From: Bertrand Russell: The Good Citizen’s Alphabet, 1953)

良い習慣を身につける重要性 good habits

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c121】

 子供たちは,概して,その置かれている状況に応じて,良い方向にも悪い方向にも展開可能な衝動を有している。さらに,子供たちは,新しい習憤を身につけることがいまだ容易な年頃にある。そして,よい習慣は,’徳’のほとんどを自動的なものとする(良い習慣を身に着ければ,良い行いをしようと意識的に努力しなくても,良い行いを自動的・無意識的にする(できる)ようになる。)

they(children) have, as a rule, impulses which can be developed in good or bad directions according to the situations in which they find themselves. Moreover, they are at an age at which the formation of new habits is still easy; and good habits can make a great part of virtue almost automatic.
 出典: On Education, especially in early childhood, 1926, chap. 1: Postulates of modern educational theory.
 詳細情報: http://russell-j.com/beginner/OE01-130.HTM#r366-c121

正常な子供が皆持っている学びたいという自発的な願望 Chekhov’s kitten

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c120-2】

しかし,もし授けられる知識が価値のないもので,その知識を授ける人々が残酷な暴君のように見えるならば,子供たちは,当然のこと,’チェーホフの子猫’のように振舞うだろう。歩いたり話したりしようとする努力において示されているように,正常な子供が皆持っている学びたいという自発的な願望’が,教育の’推進力’とならなければならない。この推進力を’むち’に代替させたことは,現代の大きな進歩の一つである。

But if the knowledge imparted is worthless, and those who impart it appear as cruel tyrants, the child will naturally behave like Chekhov’s kitten. The spontaneous wish to learn, which every normal child possesses, as shown in its efforts to walk and talk, should be the driving-force in education. The substitution of this driving-force for the rod is one of the great advances of our time.
出典:On Education, especially in early childhood, 1926, chap. 1: Postulates of modern educational theory.
詳細情報: http://russell-j.com/beginner/OE01-120.HTM#r366-c120-2

[寸言]
チェーホフの子猫とは・・・
https://twitter.com/bot_anton/status/552679109772316672
KNOWLEDG
(From: Bertrand Russell: The Good Citizen’s Alphabet, 1953)

幼児期の幸福の重要性 Happiness in childhood is absolutely necessary

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c120】

「幼児期の幸福(幼年期幸福であること)」は,最良のタイプの人間を作り出すためには,必須である。
Happiness in childhood is absolutely necessary to the production of the best type of human being.
出典:On Education, especially in early childhood, 1926, chap. 1: Postulates of modern educational theory.
詳細情報: http://russell-j.com/beginner/OE01-120.HTM#r366-c120

“高潔な”人々が犯してきた罪 sins which upright men have been guilty

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c119】

高潔な人たちが,自分は正当にも「道徳的な悪」を懲らしめているのだと思いこんで行ってきた’戦争’や’拷問’や’虐待’のことを考えると,私は身震いする。
I shudder when I think of the wars, the tortures, the oppressions, of which upright men have been guilty, under the impression that they were righteously castigating ‘moral evil’.
出典:On Education, especially in early childhood, 1926, chap. 1:     Postulates of modern educational theory.
詳細情報:http://russell-j.com/beginner/OE01-110.HTM#r366-c119

[寸言]
「高潔な人々」というのはもちろん、「客観的に」高潔な人々のことを言うのではなく,自ら勘違いしてそう思っている,あるいは国民にそう思わせようとしている人々のことです。米国で言えば,ブッシュ元大統領,日本で言えば・・・?
CHRISTIA
(From: Bertrand Russell’s The Good Citizen’s Alphabet, 953)

正しい躾 the right discipline

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c118】

基本的な理念(考え方)は単純である。(即ち,)正しい躾(の基本)は,外部からの強制にあるのではなく,望ましくない活動よりも,望ましい活動へ自発的に向かう’心の習慣’にある。
The fundamental idea is simple: that the right discipline consists, not in external compulsion, but in habits of mind which lead spontaneously to desirable rather than undesirable activities.
出典:On Education, especially in early childhood, 1926, chap. 1: Postulates of modern educational theory.
詳細情報: http://russell-j.com/beginner/OE01-090.HTM#r366-c118
QUOTE-BR

余暇時間の活用法を知らなければ・・・ how to use leisure time

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c117】

‘余暇(時間)’と’健康’を努力して獲得したとしても,誰もそれらの活用(の仕方)を心に留めない(注意を払わない)とすれば,それらに,いかなる善さがあるというのだろうか? 物理的な害悪との闘いは,他のすべての闘い同様,人間が平和な学問や芸術にたずさわれなくなるほどの激しさをもって行なわれてはならない。究極的な価値として世界が所有しているものを,害悪との闘いの中で消滅させてはならない。
What will be the good of the conquest of leisure and health, if no one remembers how to use them? The war against physical evil, like every other war, must not be conducted with such fury as to render men incapable of the arts of peace. What the world possesses of ultimate good must not be allowed to perish in the struggle against evil.
出典:On Education, especially in early childhood, 1926, chap. 1: Postulates of modern educational theory.
詳細情報: http://russell-j.com/beginner/OE01-060.HTM#r366-c117
DOKUSH22