バートランド・ラッセルのポータルサイト

バートランド・ラッセル 英単語・熟語 o022 - obedience

★ obedience (n)【従順;服従】

* obey (v):従う
* obedient (adj.):(~に)従順な
* disobey (v):背く/ disobedience (n):不服従

1.ラッセルの用例


あるいは
 アマゾンで購入 
In these days, under the influence of democracy, the virtue of co-operation has taken the place formerly held by obedience. The old-fashioned schoolmaster would say of a boy that he was disobedient; the modern schoolmistress says of an infant that he is non-co-operative. It means the same thing.
[今日では,民主主義の影響の下,'協力の美徳'が'服従の美徳'が以前確保していた場所を代わりに占めている。昔流儀の男性教師ならば,少年に対し'あなたは反抗的だ(素直でない)'と言うだろうが,現代女性教師(注:1930年当時)なら,幼い生徒に対し'あなたは非協力的だ'と言うだろう。両者は同じことを意味している。
 出典:ラッセル『アメリカン・エッセイ集』の中の「協力について」]

The change in the relation between parents and children is a particular example of the general spread of democracy. Parents are no longer sure of their rights as against their children; children no longer feel that they owe respect to their parents. The virtue of obedience, which was formerly exacted without question, has become unfashionable, and rightly so.
* exact (v):強要する;(税などを)厳しくとりたてる
[親子関係における変化は、民主主義が一般に普及したことを示す一つの特徴的な例である。親は、もはや(子供の気持ちや考えに反してまでも押し付ける)'子供に対する権利'を確信していないし、子供たちももはや親を尊敬する義務があるとは思っていない。'服従の美徳'は、以前はまったく疑問の余地なく強要されており、今では流行遅れになってしまったが、それは正当なことであった。
 出典:ラッセル『幸福論』第13章「家族」]

2.参考例


ラッセル英単語・熟語1500
Children should be obedient to their parents.
[子供は両親に従うべきである。
 出典:『九大英単語』p.68]

A ball obeys the laws of motion.
[ボールは運動の法則に従う。
 出典:宮川幸久『英単語ターゲット1900』p.76]

Military service demands obedience from its members.
[軍務は各人の服従を要求する。
 出典:Shogakukan Random House English-Japanese Dictionary, 3rd ed.]