(本館) (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 自伝 第3巻第2章
無批判な反共主義への不安(松下彰良)

The Autobiography of Bertrand Russell, v.3

前ページ 次ページ  v.3,chap.2 (At home and abroad) 目次  Contents (総目次)

第3巻第2章 国の内外で


 1947年の初め,私は,英国議会の貴族院(上院)で,「米国では国連を支持する者は誰でも危険な''(共産主義者)としてのレッテルを貼られる」と演説したことがある(右イラスト出典:B. Russell's The Good Citizen's Alphabet, 1953)。私は,そのような(簡単に'赤'のレッテルを貼るような)無批判な反共主義に不安を感じていた。特にその'無批判な反共主義'は,自由主義的(リベラル)であることを旨とする団体によってますます採用されるようになっていた。それゆえ私は,1953年の初めに文化的自由のためのアメリカ委員会American Committee for Cultural Freedom)から身を引からざるを得ないと思った。(注:シドニー・フックとの有名な誌上公開論争あり。日本では,シドニー・フックに味方して,福田恒存がラッセルを非難している。) (ただし)国際文化自由会議(International Congress for Cultural Freedom)の名誉会長の方はそのまま留まった。それから3年後,私のところに,シカゴ大学法学部教授マルコム・シャープ著『正義はなされたか −−ローゼンバーグ=ソベル事件』の校正刷りが送られてきた。私は,その本を読んで,ソベル事件において誤審があったことは明らかだと思うとともに,誰にとってもそれは明らかではないか,と思った。私は,ローゼンバーグやソベルに対するヒステリー状態や警察国家がするようなやり方を新聞で公然と非難した。それに対する米国文化自由委員会の反応は,(同委員会によるソベル事件介入)以後の年月に積み上げられた証拠に照らしてみると,当初感じられたよりもはるかに馬鹿げたものであるようにさえ思われる。
 米国文化自由委員会はこう断言した。
「ローゼンバーグ事件で連邦検察局が残虐行為を行ったとか,または暴漢を雇ったとかの証拠はまったくない。(また)ソベルは無実であり政治的ヒステリーの犠牲になったというあなたの非難を支持するもの(証拠)はまったくない。ソベルにしろ,ローゼンバーグにしろ,証人が脅迫されてであれなくてであれ,あなたが主張するように,彼ら(二人)が偽証者の証言で有罪の宣告を受けたなどということは,まったく根拠のないことである。米国の裁判手続に対するあなたの発言(連邦検察局の用いるテクニックとナチス・ドイツやスターリンのロシアのとる政治的方法が同じだとあなたが言うこと)は,自由とデモクラシーの大義に大いに害を及ぼすものである。」
 (国際)文化自由会議の米国支部が共産主義諸国における文化の自由は認める(=共産主義国家に自由がないことを非難する)がそれ以外の国々では認めないということがわかったので,私は,(国際)文化自由会議から(も)身をひいた。

v.3,chap.2: At home and abroad

の画像
拡大する!(enlarge)
Early in 1947 I had said in the House of Lords that in Ameriea 'any person who favours the United Nations is labelled as a dangerous 'Red''. I was alarmed by such uncritical anti-communism, especially as it was adopted increasingly by organisations purporting to be liberal. For this reason I felt obliged, early in 1953 to resign from the American Committee for Cultural Freedom. I remained Honorary President of the International Congress for Cultunl Freedom. Three years later I was sent the proof of a book called Was Justice Done? The Rosenberg-Sobell Case by Malcolm Sharp, Professor of Law at the University of Chicago. It made it quite clear to me, and I should have thought to anyone, that there had been a miscarriage of justice. I denounced in the press the hysteria and police-state techniques which had been used against the Rosenbergs and Sobell. The response of the American Committee for Cultural Freedom seems even more absurd in the light of the evidence which has mounted during the intervening years than it seemed at the time. 'There is no evidence whatsoever', the American Committee pronounced, 'that the Federal Bureau of investigation committed atrocities or employed thugs in the Rosenberg case. There is no support whatever for your charge that Sobell, an innocent man, was the victim of political hysteria. There is no ground whatever for your contention that either Sobell or the Rosenbergs were condemned on the word of perjurers, terrified or unterrified ... Your remarks on American judicial procedure, the analogy you draw between the technique of the Federal Bureau of Investigation and the policy [sic] methods of Nazi Germany or Stalin's Russia, constitute a major disservice to the cause of freedom and democracy.' Having learned that the American branch approved of cultural freedom in Communist countries but not elsewhere, I resigned from the Congress for Cultural Freedom.
(掲載日:2009.11.06/更新日:2012.4.22)