(本館) (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル自伝 第1巻
祖母の兄弟の想い出(松下彰良・訳)

The Autobiography of Bertrand Russell, v.1

前ページ 次ページ 第1巻 第1章(幼少時代)累積版へ 総目次

の画像
拡大する!(enlarge)
 祖母ミント伯爵の次女)には,私が少年の頃,生存中の兄弟4人と生存中の姉妹2人がいた。彼ら(彼女ら)はみな,時折,ペンブローク・ロッジにやって来るのを習慣としていた。男兄弟のうちの最年長はミント卿であった。私は彼をウィリアムおじさんと呼んでいた。2番目がサー・ヘンリー・エリオットで,彼は尊敬に値する外交官としての経歴をもっていたが,彼についての記憶はほとんどない。3番目がチャーリーおじさんで,私がチャーリーおじさんを覚えている主な理由は,封筒に書かれた名前がとても長かったからである。即ち,「海軍提督,サー・チャールズ・エリオット閣下,バス勲位」であった。彼はデヴォンポート(Devonport)に住んでいた。彼が'海軍少将'(Rear Admiral)であること,そして同じ'提督' (admiral)でももっと偉い'海軍大将'(Admiral of the Fleet)があるということを聞かされた,このことで私の心はかなり痛んだ。そして,私は,彼はそのことについて何か手を打っておくべきだった,と感じた。一番下(最年少)は,独身のジョージ・エリオットで,私は彼をドッデイおじさんと呼んでいた。彼について注意をうながされていた主なことは,彼の祖父,即ち私の祖母の祖父の,ミスター・ブライドン(Brydon)に彼がとても似ているということであった。ミスター・ブライドンはエトナ山の丘の溶岩の問題で気の毒にも異端視された。ドッデイおじさんは,こうしてミスター・ブライドンに似ているということでもなかったら,格別目だたなかったのである。ウィリアムおじさんについては,私はとても心を痛めた思い出がある(右写真2枚出典:R. Clark's Bertrand Russell and His World, c1981)。彼がある6月の夕暮れ,ペンブローク・ロッジにやって来たときのことであった。彼が来たのは,一日中快晴(日照り)が続いた日の夜であった。私は終日その快晴を楽しんでいた。夜,私が就寝の挨拶を言う時刻になったとき,厳粛な面持ちで彼は私にこう言った。
「人間が楽しみを味わう能力というものは,年をとるとともに減退するものだ。だから,お前は,いま終わろうとしている今日の夏の日と同じくらい夏の日を楽しむということはもう2度とないだろう」

ラッセル英単語・熟語1500
 私は,突然涙がせきをきってとめどなく流れ,ベッドに入ってからもいつまでも泣き続けた。その後の私の経験により,彼の言ったことは残酷であると同時に真理ではないということがわかった。

My grandmother, when I was a boy, had four surviving brothers and two surviving sisters, all of whom used to come to Pembroke Lodge from time to time. The oldest of the brothers was Lord Minto, whom I knew as Uncle William. The second was Sir Henry Elliot, who had had a respectable diplomatic career, but of whom I remember little. The third, my Uncle Charlie, I remember chiefly because of the length of his name on an envelope: he was Admiral the Hon, Sir Charles Elliot, K.C.B., and he lived at Devonport. I was told that he was Rear Admiral and that there is a grander sort of admiral called Admiral of the Fleet. This rather pained me and I felt he should have done something about it. The youngest, who was a bachelor, was George Elliot, but was known to me as Uncle Doddy. The chief thing that I was asked to notice about him was his close resemblance to his and my grandmother's grandfather, Mr. Brydon, who had been led into regrettable heresy by the lava on Etna. Otherwise, Uncle Doddy was undistinguished. Of Uncle William I have a very painful recollection: He came to Pembroke Lodge one June evening at the end of a day of continual sunshine, every moment of which I had enjoyed. When it became time for me to say good-night, he gravely informed me that the human capacity for enjoyment decreases with the years and that I should never again enjoy a summer's day as much as the one that was now ending. I burst into floods of tears and continued to weep long after I was in bed. Subsequent experience has shown me that his remark was as untrue as it was cruel.

拡大する

(掲載日:2006.10.22 /更新日:2010.6.26)