(本館) (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

ラッセル関係書籍の検索 ラッセルと20世紀の名文に学ぶ-英文味読の真相39 [佐藤ヒロシ]

シェア

バートランド・ラッセル「精神と物質(心と物)」n.8 - Bertrand Russell : Mind and Matter (1950年11月?)

前ページ(Forward) 次ページ(Forward)


 感覚能力のある存在に起こる事と生命のない物質に起こる事との相違は何であるかという、非常に初歩的な問いをしてみよう(注:みすず書房版の中村訳では、"happen to" の部分が訳出されていない。/ things はここでは「事,事態」)。明らかに,あらゆる種類の事(things)が,生命のない対象に起こる。(注:中村訳では、やはり"happen to" の部分が訳出されておらず、「Obviously all sorts of things happen to lifeless objects」を「明らかにあらゆる種類の物は,生命のない対象である」とひどい誤訳している。'things'はここでは「事(こと)」であり、それも誤訳及び誤解の原因か?)それら(生命のない対象)は動き,いろいろな変形を受けるが、これらの出来事(occurrences)を「経験」しないが,一方,我々(人間)は我々の身に起こる事(things)を「経験」する。(注:どういうわけか,ここにある"happen to" だけは「起こる」と訳出している。注意力散漫?)。多くの哲学者は「経験」を、意味内容は明らかであるが定義できないものとして扱った。私はこれを間違いだと考える。私は,その意味は明らかだとは思わない。しかし,定義できないとも考えない。経験を特徴づけるものは、現在の反応に対する過去の出来事の影響である。あなたがが硬貨を自動券売機(automatic machine 自動化された機械)に入れると、その券売機は前に反応したのと全く同じように反応する。自動券売機は,硬貨を入れることは切符に対する欲求を意味することであると知るようにならないし、即ち,とにかく,前と全く同じようにすみやかに反応する。逆に,切符売場の男は、経験から学び,もっと迅速かつもっと直接的な刺激が(券売機よりも)少なくても反応する。これが,我々をして彼(券売所の人間)は理解力をもっていると呼ばさせるようになるものである。こういった種類のものが記憶の本質をなすものである。あなたがある人物と会い、その人はある言葉を述べる。あなたが次の機会に彼に会った時、あなたはその言葉を思い出す。このことは,あなたが固そうなある物体を見る時に、もしそれにあなたが触れれば,あなたはある種の触覚を予想するという事実と,本質的に類似している。経験を単なる出来事とを区別するものは,このような事である。券売機(自動機械)は経験をもたないが,切符売場の男は経験をもっている。このことは,与えられた刺激は,機械においては常に同じ反応をひきおこすが、人間においては違った反応を生じさせる,ということを意味している。あなたが逸話を話すと聞き手は「私が初めてその話を聞いた時に、どんなに笑ったかをご存じでしょう」と答える。けれども、あなたが,冗談を聞くと笑う自動機械を造ったとすれば、きっと前に聞いたことのある冗談をいくら繰返したとしても、その度に笑うことであろう。,あなたは,恐らく,もし唯物論的哲学を採用したくなったら、このことを考えれば,恐らく,慰めを見出すであろう。(注:楽しみが多くなっていいことでしょう、という冗談)
Let us ask ourselves a very elementary question: What is the difference between things that happen to sentient beings and things that happen to lifeless matter? Obviously all sorts of things happen to lifeless objects. They move and undergo various transformations, but they do not "experience" these occurrences whereas we do "experience" things that happen to us. Most philosophers have treated "experience" as something indefinable, of which the meaning is obvious. I regard this as a mistake. I do not think the meaning is obvious, but I also do not think that it is indefinable. What characterizes experience is the influence of past occurrences on present reactions. When you offer a coin to an automatic machine, it reacts precisely as it has done on former occasions. It does not get to know that the offer of a coin means a desire for a ticket, or whatever it may be, and it reacts no more promptly than it did before. The man at the ticket office, on the contrary, learns from experience to react more quickly and to less direct stimuli. This is what leads us to call him intelligent. It is this sort of thing which is the essence of memory. You see a certain person, and he makes a certain remark. The next time you see him you remember the remark. This is essentially analogous to the fact that when you see an object which looks hard, you expect a certain kind of tactile sensation if you touch it. It is this sort of thing that distinguishes an experience from a mere happening. The automatic machine has no experience; the man at the ticket office has experience. This means that a given stimulus produces always the same reaction in the machine, but different reactions in the man. You tell an anecdote, and your hearer replies: "You should have heard how I laughed the first time I heard the story." If, however, you had constructed an automatic machine that would laugh at a joke, it could be relied upon to laugh every time, however often it had heard the joke before. You may, perhaps, find this thought comforting if you are tempted to adopt a materialistic philosophy.
(掲載日:2016.04.30/更新日:)