バートランド・ラッセルのポータルサイト

バートランド・ラッセル「芸術としての歴史」(松下彰良・訳) - Bertrand Russell : History as an art (1954)

<
次ページ(Forward)

[注:これは,ラッセルが事前に執筆した原稿を、講演会で話すために使ったので、オリジナル原稿では「書く」となっていたのを、講演では「話す」と変えられているという事情があることに留意する必要がある。]



ラッセル英単語・熟語1500
 私は、震えるような恐怖を感じながら、この講演(注:オリジナル原稿は「エッセイ(小論)」となっているが、講演した時には修正している。以下同様)の主題に近づいています。聴講者の中には、私の大変尊敬している専門的歴史家がおられることを存じあげており、それらの人たちに,歴史家はどのように仕事をするべきかについて教えたいと願っているように思われることは、全く望んでいません。私は生産者としてではなく、消費者としてお話します。商店においては、「消費者は常に正しい」という格言があります。しかし学者は(その中に私自身も含めたい)商店主よりずっと尊大です。消費者が(店主から)提供されるものを好まないとしたら、それは彼(消費者/お客)が俗物(実利主義者)であり、彼自身何がよいのか知らないからです(と学者なら考えます)。ある程度まで私はこの態度に共感します。数学者は,決して一般読者を喜ばそうとしてはいけません。自然科学の真面目な面は主に専門家に向けのものでなければなりませんが、自然科学(physical sciences)のより冒険好きな実務家(実践家)は、人をぞくぞくさせるような本を時々書きます。しかしそういった類いの本は、同僚の科学者からは、まともな仕事の一部とはみなされずに,彼らの専門家としての評判を高めるよりはむしろ低くします。私はこの点で歴史(学)は、数学や物理学とは異なった位置にあると考えます。困ったことに、物理学者は存在しなければいけませんし、計算器がもっと安くなるまで,数学者も存在しなければならないですが、幸いにもそれが達成されれば(安くなって誰もが買えるようになれば)、人に計算を教えることは意味をもたなくなるであろうし、九九の掛算表は時代おくれの教育用具として(同じく時代遅れの)(カンパ材製の)鞭のわきにに置いておくことができます。しかし歴史(学)は,違ったカテゴリーに入るように私には思われます。掛算表は役に立つが,ほとんど美的なものだとみなすことはできません。人間の運命に関する本質的な知恵は、人間の運命についてのもっと困難な細目を想い出すことによって発見できるということはめったにありません(注:精緻な計算をしても発見不可能)。私は他方において、歴史(学)は詩の場合には一般に認められているように、万人の精神的備品の望ましい部分(部品)であると(強く)主張します。歴史(学)がこの機能を果たすことができるとしたら、それは、,専門的な歴史家ではない人たちに訴えることによってのみその機能を果たすことができます。私自身常に、歴史(書)を読むことに多大の興味をもってきましたし、生産者ではなく消費者として,私は、歴史書の中に探し求めていたものを与えてくれた歴史家たちに感謝しています。私が話したいと思うのはこの観点からです。歴史家でない人が、歴史から学びとるべきことについて明らかにしたいと望んでいます。また,これ(歴史家でない人が、歴史から学びとるべきこと)は,非歴史家も意見をのべる権利をもっている主題であると、みなさんもお認めになるであろうと、私は思います。
I am approaching the subject of this lecture (essay) with considerable trepidation. I know that among my hearers (readers) there are professional historians whom I greatly respect, and I should not at all wish to seem desirous of instructing them as to how their work should be done. I shall speak (write) as a consumer, not a producer. In shops they have a maxim: "The customer is always right." But academic persons (among whom I should wish to include myself) are more lordly than shopkeepers: if the consumer does not like what he is offered, that is because he is a Philistine and because he does not know what is good for him. Up to a point I sympathize with this attitude. It would never do for a mathematician to try to please the general reader. The physical sciences in their serious aspects must be addressed primarily to specialists, though their more adventurous practitioners write occasional books designed to make your flesh creep. But such books are not regarded by their fellow scientists as part of their serious work, and detract from, rather than add to, their professional reputation. I think that in this respect history is in a position different from that of mathematics and physical science. There have to be physicists, worse luck, and there have to be mathematicians until calculating machines become cheaper, but when that happy consummation has been reached, there will be no point in teaching anybody to do sums, and the multiplication table can be placed alongside the birch as an out-of-date instrument of education. But history seems to me to be in a different category. The multiplication table, though useful, can hardly be called beautiful. It is seldom that essential wisdom in regard to human destiny is to be found by remembering even its more difficult items. History, on the other hand, is so I shall contend a desirable part of everybody's mental furniture in the same kind of way as is generally recognized in the case of poetry. If history is to fulfill this function, it can only do so by appealing to those who are not professional historians. I have myself always found very great interest in the reading of history, and I have been grateful to those historians who gave me what I, as a consumer, though not a producer, was looking for in their books. It is from this point of view that I wish to speak (write). I wish to set forth what those who are not historians ought to get from history. And this is a theme upon which you will, I think, admit that non-historians have a right to express an opinion.
(掲載日:2016.03.29/更新日:)